カヌークラブ新規スタート!
記念すべき初日は、「カヌー(カヤック)入門教室」
激しい雷と屋根を叩きつける雨音で目覚めた朝。
幸いにも、艇の積み込みの頃にはうす曇りに。
現地では青空も!
いつものように、カヤックの説明の後に、ライフジャケットのみで川の流れに身を任せ…
まだまだ、寒〜
さぁ、まずはフォワードストローク!
瀞場を上流に向かって進んで… いかない人も…
大丈夫! そのうち慣れます。今は艇がどういう動きをするのかを覚えましょう!
その為にも、たくさん周りましょう!
昨年からのリピーター組は、緩い流れをフェリーグライド、いいですねぇ〜
小休憩の後はバックストローク、これで方向転換は鬼に金棒?!
で、雲行きが怪しくなったので、少々早めの昼食休憩。丁度大粒の雨が降り出し、サぁ〜っとあがり、青空が戻ってきました。

午後一の新しい技はスイープストローク!
とここで、また雲行きが怪しくなります。遠くから徐々に忍び寄る雷鳴…
艇に乗り込まず様子見です。
遠くに閃光を放つ稲光、ボチボチ車に避難しましょう。
って言うや否や一転、突風に加え叩きつける雹…
タープ替りのブルーシートは千切れるわ、軽い艇は舞うわ…
テーマパーク、CGなど比較にならないLiveな「大自然のスペクタクルショー」
やっと落ち着いてきたのはいいものの、一瞬にして様変わりした川…

左岸のスロープ状の溝、昨年(写真右)と比較すると…
もう、とても講習ができる状態ではなく、本日はこれでお開きとなりました。
幸い、艇を含め全ての備品は回収できました。
本日参加の皆さん、本日の教室自体は…
でも滅多に体験できないコトを味わえたということで…
ということで、初心者の皆さん! 絶対に経験者と同行しましょう。
今回も、早めの対処が功を奏したと思っています。
また、これに懲りずに参加してくださいね。
雨の中で、撤収をお手伝いいただき誠にありがとうございました。
カヌー(カヤック)入門教室、今後の日程:6月21日(日)、
28日(日)
詳細⇒
http://wind.ap.teacup.com/seibusports/169.html
カヌークラブ今後の日程
6月21日(日)、28日(日) ※カヌー教室同時開催 寄居町玉淀
7月12日(日)、20日(月・祝)、8月2日(日) 長瀞町
8月9日(日)、23日(日) 玉村町東部スポーツ広場(利根川)「流しそうめん!」
8月30日(日) 広瀬川川下り
9月13日(日) 広瀬川川下り(予備日)
9月20日(日)〜21日(月・祝) 長瀞町キャンプ合宿
詳細⇒
http://wind.ap.teacup.com/seibusports/139.html

1