
晴天の秋空の下、トレイルランナーの鏑木毅さんを招き、第3回ジョギングフェスティバルを開催しました。
(鏑木さんの公式HP⇒
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tsuyoshikaburaki/)
伊勢崎市内外から集まった70名を超す方が、鏑木さんの講習、交流ジョギングを楽しみました。
鏑木さんから、トレイルランニングの魅力を存分にお話しいただいた後、日頃のランニングのトレーニングに使える、トレイルランニングのエッセンスを教えていただきました。
地面にランダムに貼られたマーキングを正確に素早く踏んで行きます。リズム感、瞬発力、バランス感覚が要求されます。


いわゆるヒルトレーニングです。バウンディング、ハイニー、ストライディング…、いずれも走筋力のアップに役立ちます。走るのに必要な筋肉は走動作に類似した動きから養うことが効果的です。


お楽しみの「交流ジョギング」
約2.5kmの特設コースを思い思いのペースで走りました。
サイクリンングロードをスタートして、遊歩道、芝地、土手…、ちょっとしたトレイルランニング気分!




森をの中には、小川に掛かる橋、河川敷には今回のために整備したフカフカのシングルトレイル。




この季節、舗装路の区間からは赤城、榛名、条件が良ければ遠くに谷川まで望むことが出来、気持の良いコースなのですが…
本日は靄が掛かってしまい、輪郭がうっすらと見えるのみ。
でも、この平坦な伊勢崎という土地柄でも、案外トレイルランニング気分を味わえました。
参加された皆さん、鏑木さん、そして炎天下の中、事前にコース整備をして下さったIさん、Mさん、当日スタッフとしてお手伝いいただいた会員の皆さん、ありがとうございました。
≪番外編≫

裏フェスティバル、懇親会
30歳代〜70歳代の皆さんでランニング談義に花が咲きました。
走ったきっかけも人それぞれ、書きたいけど書けないことだらけ…
尚、当日の撮影した画像をYahooフォトにアップしました。お気に入りがございましたら、お気軽にご利用ください。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/isesakiseibusc/lst?.dir=/8669&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/
削除要請は当クラブ事務局まで E-mail fact@beige.plala.or.jp

3