当クラブ設立以来の大イベント、“エコ”マラソンピクニックが無事終了しました。
スタート直後に振り出した雨も大崩れすることなく、時折日が射す天気となりました。
そんな中、花咲き誇る広瀬川、利根川沿いを思い思いに走り、歩いた長い一日の模様です。
まずは、35kmと44kmの部が満開の桜並木の下をスタートです。
おやじバンド“
aliの会”の皆さんが軽快な演奏でお見送り。


続いて15kmの部スタート。
この時期咲くのは桜だけではありません。菜の花、ハナダイコンも咲き誇ります。


筆者が伴走した35km/44kmの部最終グループです。
道中、所々で満開の桜が迎えてくれます。まるで今日の日を待っていてくれたかのよう。
さらに、最終グループは9分/km前後ペースで話の花も満開!
マラソン
ピクニックの王道(?)を行ってます!
ところで今回のイベント、所謂“マラソン大会”をイメージしてきた方にとっては違和感が多かったことと思います。
そのひとつが給水、今回はマイカップ、マイボトルを持参していただきました。
当然、給水の時には脚を止めることとなります。
エリートランナーにとっては不愉快(?)に感じたことでしょう。
でもこれも“来た時よりも美しく”のピクニック精神なり。

さらには35kmの部では、コース途中が渡し舟となってしまいます。
でもこれ立派な県道なんです!
そして残念ながら画像はありませんが、途中の
忠治茶屋で“焼きまんじゅう”と“酒まんじゅう”が振舞われました。
でも、これは賛否両論だったりして…
そして、スタートから約7時間45分後、最終走者がゴールの西部公園まで帰ってきました!
お疲れ様です。ゴールに用意された美味しい“とん汁”でホッと一息。


参加者の皆さん、運営スタッフ、ボランティアスタッフ、そしてあらゆる面で支援してくださった皆様方のおかげで、事故も無く、行方不明者も出ずに、無事終了することができました。本当にありがとうございました。
当日の模様をyahooフォトに掲載しました。
⇒
http://photos.yahoo.co.jp/ph/isesakiseibusc/lst?.dir=/a3a9&.src=ph&.view=
(4月16日追記)
画像その2を追加しました。 ⇒
http://photos.yahoo.co.jp/ph/isesakiseibusc/lst?.dir=/5e77&.src=ph&.view=
皆様の思い出に是非ご活用ください。
(削除要請は事務局:E−mail fact@beige.plala.or.jpまで)
また、当日の模様は“Go!伊勢崎”さんにも掲載されています。
⇒
http://www.go-isesaki.com/marathon_picnic.htm
imapさんの<Mytownいせさき>にも掲載されています。
⇒
http://www.news.imap.ne.jp/cgi/mytown/sub/disp.cgi?mode=detail&id=239&cate=3

0