本日、水曜夜間コースが無事終了しました。
今回の教室の募集開始が3月16日…
あの地震から僅か5日後でした。
世の中沈滞ムードの中、今回は申込みがないのでは…?
という予想を覆し、土曜午前コースと合わせて25名以上の方にお申込みいただきました。
こんな時でも、いやこんな時だからこそ、走ってみたいと思ったのかも知れませんね。
計画停電の実施等で先が見えない状況でしたが、幸いその影響はなく、節電によるコース変更のみの対応で済みました。

周回コースは、節電の影響で予定していた距離の半分、約620mを5周後、400mを走り約3.5kmのコースとしました。
多周回、祝日および雨天による順延による2週間振りの教室ということで。不安な面持ちでのスタートです。

被災地の困難には足元にも及びませんが、極僅かな困難を乗越えほぼ予定通り実施、皆さん笑顔の完走です!
ゆっくりですが30分以上も、休まずに走ったのです!
皆さんの喜びの声に、こちらが感動をいただきました。
“走ること”
筆者は、最古のレジャーであり、ヒトがヒトとして進化した原点である思っています。
大会出場や、自己記録更新を目指すのもいいでしょう。
でも、人間の原点に帰る“ひととき”を得るのも至福の時ですョ。
皆さんの「ランニングライフ」の扉は、今日開かれたばかりです。
今後とも、生涯に渡り“ランニング”に親しみ続けることを期待します。
ひとりで淋しい時には、是非クラブに遊びに来て下さいね。

3