ランニング教室の後は、第二部「120分チャリティーラン」
1周約3.45kmの周回コースを2時間の間に周回、1周毎に100円を募ります。
今年は目標設定を明確に! みんなで400周走るぞォ〜 おォ〜!
第一部のランニング教室にも参加した小学生を先頭に、思い思いのペースでスタート


ちびっ子から、仲間同士で、親子で、夫婦で… それぞれのペースで周回。


1周毎に募金箱に100円募金、そして背中のゼッケン上段に周回数をチェック。
ゼッケン下段には名前や目標、意気込みを記載、これにより、参加者同士の会話が生まれます。

小林選手も一緒に楽しく周回。
最終周回は、トップレベルの走りを披露していただきました。

皆さまの励まし合いで重ねた周回は、総勢120名で目標を大きく上回る
495周!
皆さまの力走に感謝です。
また、長い時間に渡りお付き合いいただきました奥谷監督、小林選手にも、お礼申し上げます。
今回のイベントで、実業団チームを身近に感じた方も多いと思います。
地元群馬で元旦に開催される「全日本実業団駅伝(ニューイヤー駅伝)」、是非地元のチーム「SUBARU」を応援しましょう!
今回周回で集まった49,500円に加え、一部と二部の参加費のうち100円、そしてプラスアルファでいただいた支援金を合わせた合計
73,460円を、NPO法人クラブネッツの「
子どものスポーツ支援プロジェクト」に送付させていただきます。
この支援を受けた子が、将来「SUBARU」に入部して世界で活躍! なんて夢みたいなことが起きたらいいですね。
当日の模様をWebアルバムに掲載しました。
お気に入りが御座いましたら、ご自由にどうぞ。削除要請は、お手数ですが事務局まで連絡ください。
http://sdrv.ms/17p7lKw
また、当日の模様がNHKのニュースで放送されました。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20131014/5206681.html

1