第7回伊勢崎エコマラニック、開催しました!
まずは、まちに音楽を添える活動をしている
楽団"石原家"の演奏で開会!

さぁ、いよいよスタートです!

まさに、この日に合わせて咲いてくれた(?)満開の桜並木を潜り抜け

菜の花を横目に…
そして楽団"石原家"の応援を背にサイクリングロードへ…

雨の予報も、このまま降らずにいてくれれば…
が… 願い叶わずほどなく降り出す雨…
時折本降り、風が強まる中での利根川左岸の分岐点
44kmの部は風に向かって約5km先の坂東大橋を目指して直進

20kmの部は"
島村の渡し"船着き場に向かいます
(主催者としては、雨と強風でいつ欠航になるのかヒヤヒヤ…)
20kmの部は左岸から右岸へ
34kmの部は右岸から左岸へ利根川を横断

皆さん、無事渡ることができました!
右岸側には、世界遺産"
田島弥平旧宅"
残念ながら、この雨ではゆっくり見学もできませんね…

田島弥平旧宅に隣接する集会所で、地元の方がうどんを提供
(ご協力感謝です)

器はもちろんリユース食器で!
途中に設けたエイドステーションも

マイアップ持参でゴミ減量
タイムに拘らないランニングイベントならではですね
そして名物"焼きまんじゅう"

さぁ、もう一息!
制限時間8時間を目一杯使って楽しんだ方々


満面の笑顔でゴール!
自らの挑戦でたんたんと脚を進めた最終ランナーも

見事! 制限時間内にゴーーール!
いやぁ〜素晴らしぃ! 感動です!
そして、疲れたカラダに

恒例、地元企業"げんき堂"さまによるマッサージサービス
最後に、今回ご協力いただいたスタッフです

雨の中、たいへんありがとうございました
ご参加いただいた皆さま、スタッフの皆さま、お疲れ様でした!
来年もこの時期に開催する予定です
是非、またお越しくださいませ〜♪
尚、当日の模様Webアルバムに掲載しました
画像@
画像A
※画像@は写真を趣味とするクラブ会員Kさんの画像、さすがですッ!
お気に入りがございましたらご利用くださいませ
(※削除要請はお手数ですがクラブ事務局まで)

今回、参加費総額の10%:
57,300円を、認定NPO法人クラブネッツ「子どものスポーツ支援プロジェクト」に送金させていただきました
第1回伊勢崎エコマラニック(2011年4月10日)開催1ヶ月前
ここ伊勢崎市も突然の大きな揺れに見舞われました
その後のTVから流れる映像には言葉もありませんでした
数日後には物資不足、食料・水不足…
さらにはガソリンを求めて長蛇の列、そして計画停電…
世間は"自粛ムード"…
そのような状況の中での開催にも拘わらず
当日多くの笑顔に出会えました!
日々走れることの喜びに感謝するとともに
あの日のことを忘れないためにも
参加費の一部を支援金とさせていただきます
東北の将来の復興を担う子ども達が
スポーツを通して希望と誇りを持てるよう願いを込めて
皆さまのご協力に改めて御礼申し上げます
4月11日 追記

6