昨日発表された市内でのクラスター発生、ならびに群馬県知事の記者会見に伴い、市内の屋外スポーツ施設も使用休止となりました
公園におきましては使用休止にはなっていませんが、今後、集団での活動を抑制するため、公園自体を閉鎖するということになりかねない状況です
(既にそういう自治体もあります)
公園が閉鎖となれば、個人や家族で利用することも出来なくなり、様々な意味で地域の皆さまに多大な影響を与えてしうことを懸念されます
当クラブとしましては、地域の皆さんが、いかなる状況においても、スポーツを通してより豊かなライフスタイルを送れるよう、公園での活動を当面の間休止することといたしました
しかしながら、個人での屋外の活動においてはパンデミックを乗り越えるポイントのひとつとして、世界保健機関(WHO)でも推奨されています(文末にリンクします)
公園に集まってのクラブの活動ができないことに伴う身体活動の機会喪失は、皆さんの豊かなライフスタイルに多大な影響を与えてしまうことが予想されます
そこで、通信回線を駆使し、今までの定期活動日時に、皆さんが身体活動をする機会を促すよう対応して参ります
ご自宅でカラダを動かす、またはご自宅から外に出て、歩いて、走って、ご自宅に帰ってきて…
という活動において、感染するリスクはないと言ってもいいでしょう
こういう時だからこそカラダを動かし、体力、免疫力を維持することにより、万が一、感染したとしても乗り切れる!
さらには家に篭って塞ぎ込みな気分を晴らす!
最終的には、自らが自発的に取り組める自分自身に気付くことで、自信が持てる!
そんな機会の提供になればと願っています
現在、色々な通信手段はありますが、まずは、より多くの方が利用していると思われる『LINE』アプリを通して情報提供して参りますので、是非ともご登録のほどよろしくお願いいたします
コチラにアクセスしていただくか
https://lin.ee/zAA9O3i

QRコードを読み取っていただき、友だち追加することで、最新メッセージが受け取れます
公園での活動休止プログラム、ならびに配信公開日時
@ラブリバージョギングクラブ 毎週水曜日 19:30〜20:30、毎週土曜日 9:30〜10:30
Aらくらく筋トレクラブ 毎週火曜日 19:30〜20:30、毎週金曜日 10:10〜11:10
Bカラダいきいき塾 毎週水曜日 10:00〜
Cムーブストレッチクラブ 毎週火曜日 10:10〜11:10、毎週金曜日 19:30〜20:30
※概ね20分くらいの構成です
これ以外のプログラムにつきましては、別途検討いたします
今後とも、日常生活でのいわゆる三密な場所への立ち寄りを徹底して控るとともに、手洗い・うがいの励行と併せて感染防止に努めていただき、1日も早く通常通りの活動ができるよう、ご協力のほどよろしくお願い申しいたします
『WHOが提唱するパンデミックを乗り越える5つのポイント』

0