2007/1/31
大阪出張 ツーリング・旅行・出張
昨日、今日と大阪へ出張していました。
宿泊していたのは、大阪市西成区の釜ヶ崎のキチン宿
ではなく、梅田の新阪急ホテルです。

仕事が終わったあと、何故か南下しナンバに向かいました。
<お約束のかに道楽>

<お約束のくいだおれ>

<お約束のグリコ>

<ちょっと一杯@安くて良かった「たよし本店」>

<締めはもちろん大たこのたこ焼き>
宿泊していたのは、大阪市西成区の釜ヶ崎のキチン宿
ではなく、梅田の新阪急ホテルです。

仕事が終わったあと、何故か南下しナンバに向かいました。
<お約束のかに道楽>

<お約束のくいだおれ>

<お約束のグリコ>

<ちょっと一杯@安くて良かった「たよし本店」>

<締めはもちろん大たこのたこ焼き>

2007/1/29
イリジウムプラグ交換(V125G) アドレスV125G
アドレスV125Gの走行距離が5,000kmを越えたので、イリジウムプラグに換装しようと考え、すでに購入しているのだが・・・
<DENSO IUF22>

仕事が忙しくなり時間がとれない。
実際に交換できるのは、はてさていつの日になることやら...
<DENSO IUF22>

仕事が忙しくなり時間がとれない。
実際に交換できるのは、はてさていつの日になることやら...
2007/1/28
商談 日々の出来事
商談と言ってもバイクの購入ではなく、またもや仕事の話で恐縮なのですが...
明日から数億円規模の取引が連続します。
わくわく♪どきどき♪
明日から数億円規模の取引が連続します。
わくわく♪どきどき♪
2007/1/26
テレビ出演その後 日々の出来事
昨日テレビに出演したわけだが、今日の開店早々、早速お客様に来訪していただきました。
いやぁ!テレビってすごいですね。テレビのちからを再認識しました。
いやぁ!テレビってすごいですね。テレビのちからを再認識しました。
2007/1/25
テレビ・ラジオ出演 日々の出来事
最近、仕事でマスコミの皆様にお会いすることが多い。
月曜日は新聞社2社、火曜日は新聞社1社から取材を受けた。
水曜日はラジオ番組に出演し、今日の木曜日はテレビ2社に出演した。
新聞、ラジオまでは良かったが、さすがにテレビのインタビューは照れくさい。
突然の出演依頼だったので散髪も化粧?もする暇がなく、みにくい容姿をさらしてしまった。
穴があったら入りたい。
月曜日は新聞社2社、火曜日は新聞社1社から取材を受けた。
水曜日はラジオ番組に出演し、今日の木曜日はテレビ2社に出演した。
新聞、ラジオまでは良かったが、さすがにテレビのインタビューは照れくさい。
突然の出演依頼だったので散髪も化粧?もする暇がなく、みにくい容姿をさらしてしまった。
穴があったら入りたい。
2007/1/24
オイル・オイルエレメント交換2(V125G) アドレスV125G
オイルキャップが固着してはずれないと、新しいオイルが入れられない。
CRCを吹いて一晩放置し、チャレンジしたがやはりビクともしない。
オイルキャップは手で回す構造をしており、工具の使用はなじまない。
ここは、おとなしく恥を忍んで行きつけのバイク屋にお願いすることとした。
....................................
バイク屋のおにいちゃんが「えぃっ!」と力を込めると、あっさりキャップは回った。
どうやら原因は私の虚弱体質にあったようだ。
これでオイル交換・オイルエレメント交換の準備は整った。
ただ皮肉なことに仕事が忙しくなり時間がとれない。
実際に交換できるのは、はてさていつの日になることやら...
CRCを吹いて一晩放置し、チャレンジしたがやはりビクともしない。
オイルキャップは手で回す構造をしており、工具の使用はなじまない。
ここは、おとなしく恥を忍んで行きつけのバイク屋にお願いすることとした。
....................................
バイク屋のおにいちゃんが「えぃっ!」と力を込めると、あっさりキャップは回った。
どうやら原因は私の虚弱体質にあったようだ。
これでオイル交換・オイルエレメント交換の準備は整った。
ただ皮肉なことに仕事が忙しくなり時間がとれない。
実際に交換できるのは、はてさていつの日になることやら...
2007/1/23
オイル・オイルエレメント交換(V125G) アドレスV125G
下駄バイク「アドレスV125G」の走行距離が5,000kmを越えたので、オイル交換とオイルエレメント交換をしようと考え、パーツを入手した。
<オイルエレメント:パーツナンバー16510-05240:609円>

<エレメントに付けるOリング:09280-54001:147円>

<エレメント奥の車体側に付けるOリング:09280-13004:115円>

<ドレンボルトに付けるワッシャー:09168-10002-000:115円>

早速、オイルとエレメントを交換するために、オイルキャップをはずそうとしたが、頑としてオイルキャップははずれようとはしなかった。
<オイルエレメント:パーツナンバー16510-05240:609円>

<エレメントに付けるOリング:09280-54001:147円>

<エレメント奥の車体側に付けるOリング:09280-13004:115円>

<ドレンボルトに付けるワッシャー:09168-10002-000:115円>

早速、オイルとエレメントを交換するために、オイルキャップをはずそうとしたが、頑としてオイルキャップははずれようとはしなかった。
2007/1/22
7つの家No.2
妖気漂う中、廃材と草だらけの一本道を行ける所まで行ってみた。
そこで私の目に入ったのは・・・

誰が放置したがわからないが、恐怖心を増加させるにはおあつらえ向きの廃車である。
ライトの形から日産セフィーロあたりだろう。
(ここまでの単独行は真昼間でも十二分に恐ろしかった。)

シートもいい感じで苔生していた。
今やすばらしいオブジェである。
以上が平成18年4月現在の「7つの家」であった。
現在の状況は定かではない。
そこで私の目に入ったのは・・・

誰が放置したがわからないが、恐怖心を増加させるにはおあつらえ向きの廃車である。
ライトの形から日産セフィーロあたりだろう。
(ここまでの単独行は真昼間でも十二分に恐ろしかった。)

シートもいい感じで苔生していた。
今やすばらしいオブジェである。
以上が平成18年4月現在の「7つの家」であった。
現在の状況は定かではない。
2007/1/21
7つの家
麻羅観音に次いで、山口県の裏観光地として「7つの家」を紹介します。
ここは、山口県の心霊スポットとして有名で、某全国ネットで紹介されたことから数年前ブレークしました。
当初は「7つの家」だったはずですが、火災で焼失し現在は5つの家となっています。
<光市の某県道から脇道に入る。>

<徒歩1分後廃屋の姿が・・>

<不気味な妖気が漂っている>

<定番の落書き>

<中もぐじゃぐじゃ>

<外観はそれほど古くない>

<自然に帰りつつある>

<最奥の家>

※この後、私はさらに不気味なものに出会うこととなった。
以下つづく。
ここは、山口県の心霊スポットとして有名で、某全国ネットで紹介されたことから数年前ブレークしました。
当初は「7つの家」だったはずですが、火災で焼失し現在は5つの家となっています。
<光市の某県道から脇道に入る。>

<徒歩1分後廃屋の姿が・・>

<不気味な妖気が漂っている>

<定番の落書き>

<中もぐじゃぐじゃ>

<外観はそれほど古くない>

<自然に帰りつつある>

<最奥の家>

※この後、私はさらに不気味なものに出会うこととなった。
以下つづく。
2007/1/21
そのまんま東氏当選確実
宮崎県知事選挙でそのまんま東氏が当選確実となったようです。