2007/7/31
携帯プラン変更 日々の出来事
私事で恐縮ですが、携帯のプランをホワイトプランに変更しました。
ホワイト家族24も適用されるので家族間通話は24時間無料です。
でも半年後にはAUに変更するつもり!
お山で遭難を防ぐため少しでも入りのよいAUがいいのです。
ちなみに個人的に一押しの「エクリシム携帯W53CA」が8/4に発売される予定です。
半年後には新規0円にならないかな...
ホワイト家族24も適用されるので家族間通話は24時間無料です。
でも半年後にはAUに変更するつもり!
お山で遭難を防ぐため少しでも入りのよいAUがいいのです。
ちなみに個人的に一押しの「エクリシム携帯W53CA」が8/4に発売される予定です。
半年後には新規0円にならないかな...
2007/7/30
ウサギ来襲 日々の出来事
2007/7/26
誰のための道 バイク色々
今日のニュースステーションでやってましたね。
緑資源機構が実施主体の大規模林道特集を。
広島の大朝鹿野線がその中で取り上げられていました。
ジモピー曰く、「ゴミが捨てられるだけ」「地元も使わん道」だそうです。
細見谷林道(十方山林道)の渓谷美も取り上げられていました。
山椒魚がいる様子が映っていました。
大規模林道はいったい誰のための道なのでしょうか?
古館穴は政官財のための道と言っていたような気がします。
さて緑資源機構廃止後、大規模林道はどうなるのでしょうか。
確か周辺自治体は押し付けられると財政負担が増すので反対していたと思います。
2007/7/24
ひさびさのTDR125 TDR125(完)
約1ヶ月以上ほったらかしだったTDR125に久々に乗りました。
やっぱ2ストのハジケル加速はいいですねぇ〜。
セローのトコトコ行く味わい深さもいいですけど。
たまには、ストレス解消にハジケルのも悪くないと再認識しました。
それにしても梅雨明けすると急に真夏。
あつすぎてバイク乗っても汗がにじんできます。。。
やっぱ2ストのハジケル加速はいいですねぇ〜。
セローのトコトコ行く味わい深さもいいですけど。
たまには、ストレス解消にハジケルのも悪くないと再認識しました。
それにしても梅雨明けすると急に真夏。
あつすぎてバイク乗っても汗がにじんできます。。。
2007/7/23
オイル交換その後 アドレスV125G
アドレスV125Gのオイル交換後、100kmほど走ってみました。
回転がスムーズでエンジン音も静かになったような気がします。
よわkmまでは順調に伸びていきます。
それ以上は助走距離が必要なので確認できていません。
突然ですが、ゆわkm巡航時の風圧軽減のため風防を付けようか悩んでいます。
風防って見た目がオッサンくさいんですよね。
せめてバイクだけでも・・・
その前に風防って言ってるようじゃもうだめか。
今風に言うとウインドシールドだそうです。
回転がスムーズでエンジン音も静かになったような気がします。
よわkmまでは順調に伸びていきます。
それ以上は助走距離が必要なので確認できていません。
突然ですが、ゆわkm巡航時の風圧軽減のため風防を付けようか悩んでいます。
風防って見た目がオッサンくさいんですよね。
せめてバイクだけでも・・・
その前に風防って言ってるようじゃもうだめか。
今風に言うとウインドシールドだそうです。
2007/7/21
オイル交換(アドレスV125G) アドレスV125G
アドレスV125Gのオイル交換を行いました。
今までの履歴は次のとおりです。
1 走行1000km:オイル・オイルエレメント交換
2 走行3200km:オイル交換
3 走行5200km:オイル・オイルエレメント交換
4 走行7300km:オイル交換
今回が4回目の交換です。
2000km走行ごと及び半年経過ごとを、目安に交換しています。
オイルはスズキ純正エクスタータイプ04を使いました。
次回からホンダ純正ウルトラG2に浮気する予定です。
今回は廃油入れとして牛乳パック(新聞、ウエス入り)を使いました。
オイル漏れはなくティッシュ箱よりはかなりおすすめです。
今までの履歴は次のとおりです。
1 走行1000km:オイル・オイルエレメント交換
2 走行3200km:オイル交換
3 走行5200km:オイル・オイルエレメント交換
4 走行7300km:オイル交換
今回が4回目の交換です。
2000km走行ごと及び半年経過ごとを、目安に交換しています。
オイルはスズキ純正エクスタータイプ04を使いました。
次回からホンダ純正ウルトラG2に浮気する予定です。
今回は廃油入れとして牛乳パック(新聞、ウエス入り)を使いました。
オイル漏れはなくティッシュ箱よりはかなりおすすめです。

2007/7/19
あぁ夏休み 日々の出来事
明日の7/20にて学校が休みとなり、
我が家に騒々しさが戻ってきます。
(うれしいやら悲しいやら・・・)
それにしても今年はセミの鳴き声が聞こえてきませんねぇ!?
昨日は羽蟻が異常発生してるし。
やっぱ地球がどこか変になっているのかも???
我が家に騒々しさが戻ってきます。
(うれしいやら悲しいやら・・・)
それにしても今年はセミの鳴き声が聞こえてきませんねぇ!?
昨日は羽蟻が異常発生してるし。
やっぱ地球がどこか変になっているのかも???
2007/7/17
自然の驚異 日々の出来事
台風の後は、大地震ですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
言葉になりません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
言葉になりません。
2007/7/14
今年の今頃は 日々の出来事
台風4号が大隅半島に上陸しました。
台風対策のため今から私も仕事に向かわなければなりません。
きっと徹夜になるでしょう。
頑張るぞっ!
台風対策のため今から私も仕事に向かわなければなりません。
きっと徹夜になるでしょう。
頑張るぞっ!
2007/7/13
一昨年の今頃は バイク色々