2008/12/31
バイクライフ2008 バイク色々
早いもので2008年もあと数時間で終わろうとしています。
振り返りますと私の2008年はまさにバイク三昧の年でした。
3月にEX-4を購入→6月に大型二輪免許購入→7月にnew F650GS購入→同月EX-4売却→11月にTDR125売却
こんなにバイクを買ったり売ったりした年はありません。
1時期はバイクが5台になった時もありました。
各バイクの2008年の走行距離は以下のとおりです。
1.new F650GS・・・6700km(7/14〜)
2.セロー225WE・・・3700km
3.アドレスV125G・・3500km
4.EX−4・・・・1000km(3/下〜7/下)
5.TDR125・・900km(〜11/下)
--------------------------------
計 15800km
この走行距離は今まで生きてきた中で恐らく最長です。
10代末期〜20代初期の車を持っていない時よりもよく走りました。
無事故無違反ノートラブルで今年1年を終えられたことをうれしく思っています。
今年一年このブログにお越しいただきました皆様!
おかげさまで楽しいバイクライフを送ることができました。
私も皆様にお役に立てますようブログの更新に努めますので来年も本ブログをよろしくお願いします。
それでは皆様よいお年をお迎えくださいませ。。。
◆↓↓↓バイクブログ 「BMW(バイク)」に参加中↓↓↓◆

振り返りますと私の2008年はまさにバイク三昧の年でした。
3月にEX-4を購入→6月に大型二輪免許購入→7月にnew F650GS購入→同月EX-4売却→11月にTDR125売却
こんなにバイクを買ったり売ったりした年はありません。
1時期はバイクが5台になった時もありました。
各バイクの2008年の走行距離は以下のとおりです。
1.new F650GS・・・6700km(7/14〜)
2.セロー225WE・・・3700km
3.アドレスV125G・・3500km
4.EX−4・・・・1000km(3/下〜7/下)
5.TDR125・・900km(〜11/下)
--------------------------------
計 15800km
この走行距離は今まで生きてきた中で恐らく最長です。
10代末期〜20代初期の車を持っていない時よりもよく走りました。
無事故無違反ノートラブルで今年1年を終えられたことをうれしく思っています。
今年一年このブログにお越しいただきました皆様!
おかげさまで楽しいバイクライフを送ることができました。
私も皆様にお役に立てますようブログの更新に努めますので来年も本ブログをよろしくお願いします。
それでは皆様よいお年をお迎えくださいませ。。。
◆↓↓↓バイクブログ 「BMW(バイク)」に参加中↓↓↓◆

2008/12/30
アドレスV125G2008 アドレスV125G
今年も残すは今日を入れてあと2日。
2008年振り返りシリーズ本日はアドレスV125Gです。
2008年の走行距離は、3500km。
主に買い物と通勤に使用しました。
小さなボディは取り回しに優れ駐車場所を選びません。
また優れた加速性能はまさに通勤特急です。
タイヤやブレーキパット等の消耗品の持ちも良く維持費も格安です。
高級感や快適性には欠けますが、気軽な下駄としてお気に入りです。
2008年はアドレスV125Gではロングツーリングに行きませんでしたが、2009年は裏しまなみ街道を走破しようと考えています。
*ロングツーリングも大丈夫!
加曾利さんアドレスV125Gで日本一周20,000km無事走破!
http://www2.suzuki.co.jp/motor/v125-kasori/
*2009年式から排ガス規制の影響でパワーダウンしたにもかかわらず、価格は上がっておりお買い得感は多少薄れているようです。。。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/index.html
◆↓↓↓バイクブログ 「ツーリング」に参加中↓↓↓◆
2008年振り返りシリーズ本日はアドレスV125Gです。
2008年の走行距離は、3500km。
主に買い物と通勤に使用しました。
小さなボディは取り回しに優れ駐車場所を選びません。
また優れた加速性能はまさに通勤特急です。
タイヤやブレーキパット等の消耗品の持ちも良く維持費も格安です。
高級感や快適性には欠けますが、気軽な下駄としてお気に入りです。
2008年はアドレスV125Gではロングツーリングに行きませんでしたが、2009年は裏しまなみ街道を走破しようと考えています。
*ロングツーリングも大丈夫!
加曾利さんアドレスV125Gで日本一周20,000km無事走破!
http://www2.suzuki.co.jp/motor/v125-kasori/
*2009年式から排ガス規制の影響でパワーダウンしたにもかかわらず、価格は上がっておりお買い得感は多少薄れているようです。。。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/addressv125/index.html
◆↓↓↓バイクブログ 「ツーリング」に参加中↓↓↓◆

2008/12/29
おんぶセロー2008 おんぶセロー(完)
今年も残りは3日。
車種別に今年を振り返ろうと思います。
まずはおんぶセローから!
2008年の走行距離は、3700km。
林道は身支度が面倒くさいしリスキーなので滅多に行かなくなりましたが、街乗りに活躍しました。(主に通勤時に利用)
別府4秘湯ツーリングもいい思い出です。
http://wind.ap.teacup.com/applet/serows_world/msgcate24/archive

気軽に乗れて秘湯へのダートも軽く走れ高速へのエスケープも可能。
まさにマルチなバイクです。
「new F650GS」購入に伴い売却しようと思ったこともありますが、残しておいて良かったと思っています。
◆↓↓↓バイクブログ 「ツーリング」に参加中↓↓↓◆

車種別に今年を振り返ろうと思います。
まずはおんぶセローから!
2008年の走行距離は、3700km。
林道は身支度が面倒くさいしリスキーなので滅多に行かなくなりましたが、街乗りに活躍しました。(主に通勤時に利用)
別府4秘湯ツーリングもいい思い出です。
http://wind.ap.teacup.com/applet/serows_world/msgcate24/archive

気軽に乗れて秘湯へのダートも軽く走れ高速へのエスケープも可能。
まさにマルチなバイクです。
「new F650GS」購入に伴い売却しようと思ったこともありますが、残しておいて良かったと思っています。
◆↓↓↓バイクブログ 「ツーリング」に参加中↓↓↓◆

2008/12/28
new F650GS 燃費17
17回目の燃費測定です。
満タン法による記録です。
レギュラーガソリン使用 全走行距離6718.2km
<給油間走行距離424.4km/給油量14.91L=28.5km/L>
*アドレスV125Gのように冬になると燃費が悪化するかと思いましたが、そんなこともなく相変わらずいい燃費で満足です。
↓第一位爆走中↓
満タン法による記録です。
レギュラーガソリン使用 全走行距離6718.2km
<給油間走行距離424.4km/給油量14.91L=28.5km/L>
*アドレスV125Gのように冬になると燃費が悪化するかと思いましたが、そんなこともなく相変わらずいい燃費で満足です。
↓第一位爆走中↓

2008/12/27
NEW F650GS 2008走り納め F650GS(Twin)
今日は家族の留守をいいことに「NEW F650GS」の走り納めに出発しました。
朝は寒かったので気温が上昇する午後まで待っていざ出発!
走るのが目的なので観光地もグルメも温泉も今回はパスし、とりあえず車が少ないであろう北に向かいます。
秋吉台も華麗にスルーしたところで目的地をあるバイク屋さんへ決定!
バイク屋さんで軽く与太話をした後は、ルートを変えて家路に急ぎます。
途中でプチ北海道もどきの風景を発見!
携帯カメラでとりあえず写してみました。

結局3時間程度のプチツーリングで「NEW F650GS」の走り納めは終了!
7/14の納車から5ヶ月半で6,700km走行しました。
月平均1,000km以上走行したことになり私的にはビックリです。
「NEW F650GS」、等身大のバイクでかわいいやつです。。。
◆2008年第一位のまま終われるのか?◆

朝は寒かったので気温が上昇する午後まで待っていざ出発!
走るのが目的なので観光地もグルメも温泉も今回はパスし、とりあえず車が少ないであろう北に向かいます。
秋吉台も華麗にスルーしたところで目的地をあるバイク屋さんへ決定!
バイク屋さんで軽く与太話をした後は、ルートを変えて家路に急ぎます。
途中でプチ北海道もどきの風景を発見!
携帯カメラでとりあえず写してみました。

結局3時間程度のプチツーリングで「NEW F650GS」の走り納めは終了!
7/14の納車から5ヶ月半で6,700km走行しました。
月平均1,000km以上走行したことになり私的にはビックリです。
「NEW F650GS」、等身大のバイクでかわいいやつです。。。
◆2008年第一位のまま終われるのか?◆

2008/12/26
ブログデザイン変更 日々の出来事
クリスマスも終わったのでブログのデザインテーマをクリスマスからウインターモードへ変更しました。
変更前のデザインがFirefoxだときちんと表示されていましたが、IE7.0だと表示が変になっている場合があることもデザイン変更の理由です。
本当の理由はネタがないからなんですけどね・・・
明日は寒いけど頑張って「NEW F650GS」の2008走り納めに行くつもりです!
◆2008年第一位のまま終われるのか?◆

変更前のデザインがFirefoxだときちんと表示されていましたが、IE7.0だと表示が変になっている場合があることもデザイン変更の理由です。
本当の理由はネタがないからなんですけどね・・・
明日は寒いけど頑張って「NEW F650GS」の2008走り納めに行くつもりです!
◆2008年第一位のまま終われるのか?◆

2008/12/25
一人ぼっちのクリスマス 日々の出来事
ぢつは昨日のクリスマスイブ、今日のクリスマスと一人ぼっちで過ごしています。
家族は私を残して東京に行ってしまいました。
まあ何といっても娘がピアノコンクール全国大会に出場するわけで、これは親としては非常にうれしい!
にぎり寿司とビールを食し御機嫌でヤフオクやツラーテックやユーロダイレクトや動研で「NEW F650GS」のパーツを物色していたところ1通のメールが!
何と連絡がないため評価で催促した落札者から報復評価が来ました。(ヤフオクの話です)
楽しい気分が台無しです。
あ〜ぁ・・・
◆↓↓↓バイクブログ 「ツーリング」に参加中↓↓↓◆

家族は私を残して東京に行ってしまいました。
まあ何といっても娘がピアノコンクール全国大会に出場するわけで、これは親としては非常にうれしい!
にぎり寿司とビールを食し御機嫌でヤフオクやツラーテックやユーロダイレクトや動研で「NEW F650GS」のパーツを物色していたところ1通のメールが!
何と連絡がないため評価で催促した落札者から報復評価が来ました。(ヤフオクの話です)
楽しい気分が台無しです。
あ〜ぁ・・・
◆↓↓↓バイクブログ 「ツーリング」に参加中↓↓↓◆

2008/12/24
ツラーテック値下げ! F650GS(Twin)オプション
先ほどのエントリーで「値下げ?」と疑問符をつけていましたが、店長日記にて公式に値下げが発表されていました。
http://www.touratech.co.jp/hpgen/HPB/entries/12.html
価格改定のお知らせ
商品によりますが、10〜15%のプライスダウン
◆価格改定
12/24 午後4時以降ご注文分より適用
何はともあれクリスマスイブに値下げに踏み切るなんて、なんて粋なんでしょう!
ご英断に敬意を表します!
◆↓↓↓バイクブログ 「BMW(バイク)」に参加中↓↓↓◆

http://www.touratech.co.jp/hpgen/HPB/entries/12.html
価格改定のお知らせ
商品によりますが、10〜15%のプライスダウン
◆価格改定
12/24 午後4時以降ご注文分より適用
何はともあれクリスマスイブに値下げに踏み切るなんて、なんて粋なんでしょう!
ご英断に敬意を表します!
◆↓↓↓バイクブログ 「BMW(バイク)」に参加中↓↓↓◆

2008/12/24
ツラーテック値下げ? F650GS(Twin)
先ほどのエントリーをアップしハンドルバーライザーのリンクを確認したところ何だか値段が下がっていることに気が付きました。
4900円→3500円
慌てて他のパーツも確認したところ、どうやら値段が下がったようです。
ex)ナックルガード
http://touratech.co.jp/SHOP/01-040-7081-0.html
*確か旧価格は14800円(うろ覚え)
これこそツラーテックからのクリスマスプレゼント!!!
クレジットカードは12/20から使用可能となったしユーザーにとってはうれしい限りです。。。
◆↓↓↓バイクブログ 「BMW(バイク)」に参加中↓↓↓◆

4900円→3500円
慌てて他のパーツも確認したところ、どうやら値段が下がったようです。
ex)ナックルガード
http://touratech.co.jp/SHOP/01-040-7081-0.html
*確か旧価格は14800円(うろ覚え)
これこそツラーテックからのクリスマスプレゼント!!!
クレジットカードは12/20から使用可能となったしユーザーにとってはうれしい限りです。。。
◆↓↓↓バイクブログ 「BMW(バイク)」に参加中↓↓↓◆

2008/12/24
ハンドルバーライザー F650GS(Twin)オプション
サンタさんお願いシリーズ第3回めは、ハンドルバーライザーです。
ツラーテックの「お客様の声」で絶賛されていたのでほしくなってしまいました。
http://www.touratech.co.jp/SHOP/rating_list.html
値段も4900円とお手頃なのでサンタさんにお願いするのも現実的です。
しかしながら色々調べているとZETAの汎用バーライズキットがあることがわかりました。
http://www.dirtfreak.co.jp/products/zeta/index.html
これなら3150円!
R1200GSへの装着報告があるので期待が持てますが、「NEW F650GS」への装着報告は見当たりませんでした。
現在、人柱募集中ですorz
◆↓↓↓バイクブログ 「BMW(バイク)」に参加中↓↓↓◆

ツラーテックの「お客様の声」で絶賛されていたのでほしくなってしまいました。
http://www.touratech.co.jp/SHOP/rating_list.html
値段も4900円とお手頃なのでサンタさんにお願いするのも現実的です。
しかしながら色々調べているとZETAの汎用バーライズキットがあることがわかりました。
http://www.dirtfreak.co.jp/products/zeta/index.html
これなら3150円!
R1200GSへの装着報告があるので期待が持てますが、「NEW F650GS」への装着報告は見当たりませんでした。
現在、人柱募集中ですorz
◆↓↓↓バイクブログ 「BMW(バイク)」に参加中↓↓↓◆
