2009/5/31
ナップスETC受付再開 バイク色々
関東地方のETC難民の皆様、明日6月1日に一部のナップスにてETC取付けの予約受付会が行われます。
開催店舗は、世田谷店・三鷹東八店・港北店・伊勢原店・浜松店の5店舗限定ですので注意が必要です。
ETC祭りに参加される方は、事前にこちらを熟読することをおすすめします。
http://www.naps-jp.com/html/etc/09_06_campaign.html
なお、ナップスではBMW車両へのETC取付は行っていないそうですのでご注意くださいませ。
ナップスのETC確保能力には頭が下がりますが、地方田舎町のバイク屋にはETCが回ってきません。
困ったものです。。。
◆↓ランキング下降中↓◆

開催店舗は、世田谷店・三鷹東八店・港北店・伊勢原店・浜松店の5店舗限定ですので注意が必要です。
ETC祭りに参加される方は、事前にこちらを熟読することをおすすめします。
http://www.naps-jp.com/html/etc/09_06_campaign.html
なお、ナップスではBMW車両へのETC取付は行っていないそうですのでご注意くださいませ。
ナップスのETC確保能力には頭が下がりますが、地方田舎町のバイク屋にはETCが回ってきません。
困ったものです。。。
◆↓ランキング下降中↓◆

2009/5/30
new F650GS GIVI箱変更 F650GS(Twin)オプション
ひょんな事から「GIVI B36N」が手に入ったので、早速「MY 新型F650GS」に装着してみました。
地味な黒単色のケースですが割りと似合っているのではないでしょうか。
「GIVI B36N」はサイドケースとしての利用も可能なので機会があればもう1つ揃えてみようと思っています。。。
◆↓同情票募集中↓◆

地味な黒単色のケースですが割りと似合っているのではないでしょうか。
「GIVI B36N」はサイドケースとしての利用も可能なので機会があればもう1つ揃えてみようと思っています。。。
◆↓同情票募集中↓◆

2009/5/29
コーリンファクトリーベアジャケット ツーリングギア
ジャケット紹介シリーズ第5段です。
<コーリン ファクトリーベアジャケット>

先日クローゼットの奥深くより発掘されました。
今は亡き上野のコーリンが販売していたmade in finlandのジャケットです。
何と言っても光沢のある青色が、「MY NEW F650GS」の青色と瓜二つなのです。
それだけで価値ある一品に昇格しました。
クマのマークがちょっと恥ずかしいですが、これからドンドン愛用していこうと思います。
◆↓ランキング下降中↓◆

<コーリン ファクトリーベアジャケット>

先日クローゼットの奥深くより発掘されました。
今は亡き上野のコーリンが販売していたmade in finlandのジャケットです。
何と言っても光沢のある青色が、「MY NEW F650GS」の青色と瓜二つなのです。
それだけで価値ある一品に昇格しました。
クマのマークがちょっと恥ずかしいですが、これからドンドン愛用していこうと思います。
◆↓ランキング下降中↓◆

2009/5/28
F650GS(Twin)/F800GS用MRA「Variotouringscreen」 F650GS(Twin)オプション
今気になっているのは、F650GS(Twin)/F800GS用「MRA製Variotouringscreen」!

スモークだし可変スポイラーで高さと角度が調整可能。
値段も2万程度とリーズナブル。
おまけに実績のあるMRA製。
問題はハンドプロテクターとの干渉の有無!
情報広く募集中です。
ちなみにMRAのサイトでは2009年5月発売の記載があるのみ・・・
http://www.mrashop.de/mrashop/mra/catalogNavigationAction.do
いずれは、webikeやプロトやユーロネットダイレクトから購入可能となると思われますが、今夏の北海道ツーリングには間に合いそうにありません
◆↓ブログランキング急降下中↓◆


スモークだし可変スポイラーで高さと角度が調整可能。
値段も2万程度とリーズナブル。
おまけに実績のあるMRA製。
問題はハンドプロテクターとの干渉の有無!
情報広く募集中です。
ちなみにMRAのサイトでは2009年5月発売の記載があるのみ・・・
http://www.mrashop.de/mrashop/mra/catalogNavigationAction.do
いずれは、webikeやプロトやユーロネットダイレクトから購入可能となると思われますが、今夏の北海道ツーリングには間に合いそうにありません

◆↓ブログランキング急降下中↓◆

2009/5/27
リコール情報 アドレスV125G
アドレスV125にリコールが出ました。(レッツシリーズ、アドレスV50も対象)
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2009/0525b/index.html
『燃料タンクキャップの形状が不適切なため、亀裂が発生するものがあります。そのため、開閉操作の繰り返しにより当該キャップの亀裂が進行し、そのまま使用を続けると燃料が漏れるおそれがあります。』
だそうです。
ちなみにサービスキャンペーンも出てました。
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2009/0525c/index.html
こちらは新型アドレスV125Gが対象のようです。
詳細は最寄のバイク屋さんにお問い合わせくださいませ
◆↓↓↓バイクブログ 「ツーリング」に参加中↓↓↓◆
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2009/0525b/index.html
『燃料タンクキャップの形状が不適切なため、亀裂が発生するものがあります。そのため、開閉操作の繰り返しにより当該キャップの亀裂が進行し、そのまま使用を続けると燃料が漏れるおそれがあります。』
だそうです。
ちなみにサービスキャンペーンも出てました。
http://www.suzuki.co.jp/about/recall/2009/0525c/index.html
こちらは新型アドレスV125Gが対象のようです。
詳細は最寄のバイク屋さんにお問い合わせくださいませ

◆↓↓↓バイクブログ 「ツーリング」に参加中↓↓↓◆

2009/5/26
new F650GS ツラーテック製新スクリーン価格発表 F650GS(Twin)オプション
5/4付けと5/12付けでエントリーしたF650GS(Twin)/F800GS用ツラーテック製新スクリーン「Desierto 3 fairing」。

先週末ツラーテックジャパンに価格と納期を問い合わせていましたが、その返答が昨日ありました。
■価格¥92100(税込み)
■納期:1〜2ヶ月
だそうです。
価格は、海外サイトで約540ユーロ(約7万)だったので想像したよりお高いものでした・・・
高さと角度が可変、色がスモークという2点が魅力的だったのですが、ちょっと手が出ない価格ですね。
ツラーテックジャパンのHPの「お客様の声」に『2009商品は現在登録作業中です。カタログに掲載されていない商品はお問い合わせをいただければ優先的に掲載をするように致しますので宜しくお願い致します。 』と記載されていますが、確かにこの商品も今ではHPの商品リストに掲載されています。
皆様もほしい商品があれば問い合わせてみてはいかがでしょうか。。。
◆↓↓↓バイクブログ 「BMW(バイク)」に参加中↓↓↓◆


先週末ツラーテックジャパンに価格と納期を問い合わせていましたが、その返答が昨日ありました。
■価格¥92100(税込み)
■納期:1〜2ヶ月
だそうです。
価格は、海外サイトで約540ユーロ(約7万)だったので想像したよりお高いものでした・・・
高さと角度が可変、色がスモークという2点が魅力的だったのですが、ちょっと手が出ない価格ですね。
ツラーテックジャパンのHPの「お客様の声」に『2009商品は現在登録作業中です。カタログに掲載されていない商品はお問い合わせをいただければ優先的に掲載をするように致しますので宜しくお願い致します。 』と記載されていますが、確かにこの商品も今ではHPの商品リストに掲載されています。
皆様もほしい商品があれば問い合わせてみてはいかがでしょうか。。。
◆↓↓↓バイクブログ 「BMW(バイク)」に参加中↓↓↓◆

2009/5/25
NEW F650GS 角島ツーリング F650GS(Twin)
昨日の日曜日は、所属するバイクショップのツーリングクラブで山口県の角島へツーリングに行きました。
所々で雨にあう生憎の天候でしたが、角島に着いた時だけは晴れ間がのぞききれいな海が見れました。
私自身は免停リーチという立場でもあり、マスツーリングは安心して走れる貴重な機会となりました。
それはそうとロケットカウルを装着した珍な方々も爆音を立てながらツーリングをしていました。
昔は活動時間は夜中と相場は決まっていましたが、現在では昼間も活動しているようです。
ほほえましい光景でした。。。
<ツーリングクラブの可愛い天使達>
◆↓愛のクリック募集中↓◆

所々で雨にあう生憎の天候でしたが、角島に着いた時だけは晴れ間がのぞききれいな海が見れました。
私自身は免停リーチという立場でもあり、マスツーリングは安心して走れる貴重な機会となりました。
それはそうとロケットカウルを装着した珍な方々も爆音を立てながらツーリングをしていました。
昔は活動時間は夜中と相場は決まっていましたが、現在では昼間も活動しているようです。
ほほえましい光景でした。。。
<ツーリングクラブの可愛い天使達>
◆↓愛のクリック募集中↓◆

2009/5/24
NEW F650GS 燃費25
25回目の燃費測定です。
満タン法による記録です。
レギュラーガソリン使用 全走行距離9291km
<給油間走行距離251.5km/給油量9.55L=26.3km/L>
*主に片道50kmの通勤時の燃費です。
◆↓BMWオーナーブログ集↓◆
満タン法による記録です。
レギュラーガソリン使用 全走行距離9291km
<給油間走行距離251.5km/給油量9.55L=26.3km/L>
*主に片道50kmの通勤時の燃費です。
◆↓BMWオーナーブログ集↓◆

2009/5/23
new F650GS 悪夢のお散歩ツ-リング F650GS(Twin)
今日は家族が出かけた一瞬の隙をついて、「new f650gs」でお散歩ツーリングに出かけました。
いつものように市街地を抜けた後は、峠越えの高速ワインディングを堪能します。
2つめのコーナーを抜けたところで猛然と1台のバイクが迫っていることに気が付きました。
絡んでくるのかと思いきや、等間隔を維持したままずっとついてきます。
気持ち悪いので先に行かそうと思い減速した時、そのバイクが白バイであることに気が付きました。
後はお決まりのパターンです。
「前のバイク左によけて停車しなさい。」と命じられ頭の中は真っ白けです。
赤切符を覚悟しましたが制限速度が60kmだったので何とか青切符ですみました。

しかし、2ヶ月前にも青切符をもらっているので免許は風前の灯火です。
気持ちを落ち着かすため、そのまま瑠璃光寺五重の塔に行き、そばソフトを食べて即帰宅しました。
<瑠璃光寺五重の塔@携帯なので画質はご勘弁を>

<そばソフト@200円はリーズナブル、そばの実付き>

はてさて北海道に行くまで免許証は大丈夫なのか。
かなり心配です。
◆↓↓↓バイクブログ 「BMW(バイク)」に参加中↓↓↓◆

いつものように市街地を抜けた後は、峠越えの高速ワインディングを堪能します。
2つめのコーナーを抜けたところで猛然と1台のバイクが迫っていることに気が付きました。
絡んでくるのかと思いきや、等間隔を維持したままずっとついてきます。
気持ち悪いので先に行かそうと思い減速した時、そのバイクが白バイであることに気が付きました。
後はお決まりのパターンです。
「前のバイク左によけて停車しなさい。」と命じられ頭の中は真っ白けです。
赤切符を覚悟しましたが制限速度が60kmだったので何とか青切符ですみました。

しかし、2ヶ月前にも青切符をもらっているので免許は風前の灯火です。
気持ちを落ち着かすため、そのまま瑠璃光寺五重の塔に行き、そばソフトを食べて即帰宅しました。
<瑠璃光寺五重の塔@携帯なので画質はご勘弁を>

<そばソフト@200円はリーズナブル、そばの実付き>

はてさて北海道に行くまで免許証は大丈夫なのか。
かなり心配です。
◆↓↓↓バイクブログ 「BMW(バイク)」に参加中↓↓↓◆

2009/5/22
北海道行きフェリー予約 ツーレポ2009北海道
エフロクツインを購入以来、考え続けていた北海道ツーリング!
仕事の都合で長期休暇が取れるかどうかビミョーですが、悩んでいてもフェリーの予約が埋まる一方なので思い切ってフェリーを予約しました。
今年はETCがあれば土日祝日高速道路が1000円なのでフェリー航路(新日本海フェリー)を次のように決めました。
■往き
7/12(日):敦賀〜苫小牧東
■帰り
7/18(土):苫小牧東〜敦賀(寄港便)
予約変更せずにすむようお仕事頑張ります!
◆↓↓↓バイクブログ 「ツーリング」に参加中↓↓↓◆

仕事の都合で長期休暇が取れるかどうかビミョーですが、悩んでいてもフェリーの予約が埋まる一方なので思い切ってフェリーを予約しました。
今年はETCがあれば土日祝日高速道路が1000円なのでフェリー航路(新日本海フェリー)を次のように決めました。
■往き
7/12(日):敦賀〜苫小牧東
■帰り
7/18(土):苫小牧東〜敦賀(寄港便)
予約変更せずにすむようお仕事頑張ります!
◆↓↓↓バイクブログ 「ツーリング」に参加中↓↓↓◆
