2009/10/31
new F650GS 燃費57
■57回目の燃費測定です。満タン法による記録です。
レギュラーガソリン使用 全走行距離20,487km
<給油間走行距離383.0km/給油量13.85L=27.7km/L>
このくらいが平均燃費のようです。。。
◆↓いつもクリックありがとうございます↓◆

2009/10/30
new F650GS 最新プログラムは今日もエンスト F650GS(Twin)トラブル&メンテナンス
先週の土曜日(10/24)、F650GS(2008)のエンスト対策のためディーラーにて最新プログラムCIP14にアップデートしたばかりですが、今日もエンジンストールが発生しました。(10/24以降これで4回目)
右折待ちで停止、右折用信号が青になったので発進しようと思いクラッチを切った瞬間にエンスト!
セルにて再始動を試みるもしばらくエンジンはかからず(泣)
10秒後エンジンはかかったものの後続車からの視線が痛い痛い

ディーラーの指示どおり当面はガソリンをハイオクに変えスロットルロッカーもはずして乗ってみますが・・・
治らない場合は、部長さんよろしくお願いします。
(これでは安心して乗れません。)
しかし最新プログラムも当てにならないモノですね?!
◆↓↓↓バイクブログ 「BMW(バイク)」に参加中↓↓↓◆

2009/10/30
KLX125」、「D−TRACKER 125」新発売! バイク色々
期待の原付2種「KLX125」、「D−TRACKER 125」がついに公式に発表されました。
プレスリリース
(10/30)川崎重工、原付二種クラスのデュアルパーパスモデル「KLX125」など発売
http://car.nikkei.co.jp/release/article.aspx?id=235309
気になるお値段は
■KLX125・・・339,000円
■D-TRACKER125・・・359,000円
各バイク雑誌の予想より頑張った値段となっています。
さて、低迷続くバイク業界の救世主となるか、今後の展開が楽しみです。
◆↓↓↓バイクブログ 「ツーリング」に参加中↓↓↓◆

プレスリリース
(10/30)川崎重工、原付二種クラスのデュアルパーパスモデル「KLX125」など発売
http://car.nikkei.co.jp/release/article.aspx?id=235309
気になるお値段は
■KLX125・・・339,000円
■D-TRACKER125・・・359,000円
各バイク雑誌の予想より頑張った値段となっています。
さて、低迷続くバイク業界の救世主となるか、今後の展開が楽しみです。
◆↓↓↓バイクブログ 「ツーリング」に参加中↓↓↓◆

2009/10/29
new F650GS 2万km走行時のエアフィルター画像 F650GS(Twin)トラブル&メンテナンス
愛車「BMW F650GS(Twin)」2万km走行時のエアフィルター画像です。

思ったよりきれいな状態でした。
当方、蛍が舞う田舎在住なのが幸いしたようです。
都会在住者やダート走行を多くされる方は早めの点検・清掃・交換をお勧め致します。
ちなみに新品のエアフィルターを1個購入しましたが、値段は想像より安く2,415円でした。ほっ!・・・
◆↓↓↓↓◆たくさんのクリック誠にありがとうございます。<(_ _)>

2009/10/28
new F650GS プラグ交換時の画像 F650GS(Twin)トラブル&メンテナンス
「BMW F650GS(2008)」 プラグ交換時の画像です。

真ん中に見えるホースがはずしたブローバイホースですね。
ディーラーのメカが写真撮影を勧めてくれました。
バルコム広島のグッズリバー様どうもありがとうございました。
◆↓瞬間的1位返り咲き↓◆

2009/10/27
new F650GS 2万km走行時のプラグ画像 F650GS(Twin)トラブル&メンテナンス
愛車「new F650GS」の2万km走行時のプラグ画像です。

電極の角が落ちて丸くなっています。
プラグは5,000kmごとに代えるものだと思っていましたが、ディーラーから特に指示がなかったので今(2万km走行)まで無交換でした。
ちなみに今回新品に交換して走行しましたが、変化は体感できませんでした。
(私がにぶいだけ?セローやアドレスだと体感できました。)
ちなみに純正プラグの型番は「NGK DCPR8E」です。
ディーラーでの購入価格は1,050円/本×2本=2,100円でした。
対応するイリジウムプラグ「DENSO IXU24」も購入済ですが、次回に楽しみはとっておく予定です。。。
◆↓お陰様でブログランキング第二位です↓◆

2009/10/26
new F650GS燃費53〜56
53回〜56回目の燃費測定です。
主に九州北西部ツーリング2009の時の燃費です。
■10/9:27.1km/L(60%高速)
■10/11:27.6km/L(30%高速)
■10/12:27.9km/L(40%高速)
■10/24:26.0km/L(30%高速,広島市街地)
高速道路では飛ばせば飛ばすほど燃費は悪化します。
100km巡航でも燃費は伸びません。
Stop&Goの連続する街乗りでも燃費は悪化します。。。
(あたりまえです^^;)
◆↓「BMW」ブログリンク集↓◆

2009/10/25
new F650GS エンスト病は治らない・・・ F650GS(Twin)トラブル&メンテナンス
昨日、愛車「BMW F650GS(Twin)」のエンスト対策のためディーラーにてROMをアップデートしプラグも新品に交換したばっかりなのに・・・
やっぱり起きちゃいました。エンジンストール!
エンスト対策後280km走行し、2度の発生です。
(頻度上がってるじゃん

もうこういうバイクだと割り切って付き合っていこうと思います。。。
◆↓同情クリック募集中↓◆

2009/10/24
new F650GS 20,000km走行後の消耗品状況 F650GS(Twin)トラブル&メンテナンス
本日、愛車「BMW F650GS(2008)」のエンスト対策のためディーラーに行って来ました。
昨日お伝えしたとおりバージョンアップされたプログラムに更新して様子を見ることになりました。
また、20,000km走行後の主な消耗品の状況は次のとおりです。
(あくまでも私の場合です。走り方や環境により結果は異なります。)
■スプロケット・チェーン:交換不要
■エアフィルター:交換不要、清掃にて対応
■プラグ:電極の角が磨耗、要交換
■ブレーキパット:交換不要
てなわけでプラグのみ交換してもらいました。
工賃は6,300円と少々お高めですが、サイドカウル左右、ダミータンクカバー、エアフィルター、バッテリー、ブローバイホースを全てはずす必要があるので妥当な工賃だと思います。
ブローバイホースをはずすのに結構苦労するとメカニックさんは言っていました。
クランプを緩めるとき勢いあまって指をはさむ確率が高いそうです。
また、プラグホールは深いので対応する工具も必要となるそうです。
以上の注意事項を聞いたので気が向けば次回は自力交換にチャレンジしてみようと思います。。。
◆↓ランキング下降中↓◆

昨日お伝えしたとおりバージョンアップされたプログラムに更新して様子を見ることになりました。
また、20,000km走行後の主な消耗品の状況は次のとおりです。
(あくまでも私の場合です。走り方や環境により結果は異なります。)
■スプロケット・チェーン:交換不要
■エアフィルター:交換不要、清掃にて対応
■プラグ:電極の角が磨耗、要交換
■ブレーキパット:交換不要
てなわけでプラグのみ交換してもらいました。
工賃は6,300円と少々お高めですが、サイドカウル左右、ダミータンクカバー、エアフィルター、バッテリー、ブローバイホースを全てはずす必要があるので妥当な工賃だと思います。
ブローバイホースをはずすのに結構苦労するとメカニックさんは言っていました。
クランプを緩めるとき勢いあまって指をはさむ確率が高いそうです。
また、プラグホールは深いので対応する工具も必要となるそうです。
以上の注意事項を聞いたので気が向けば次回は自力交換にチャレンジしてみようと思います。。。
◆↓ランキング下降中↓◆

2009/10/23
new F650GS 20,000km突破! F650GS(Twin)
愛車「BMW F650GS(TWIN)」の走行距離が20,000kmを突破しました。

H20.7.14納車なので1年3ヶ月あまりでの達成です。
納車直後のがさつなエンジンフィーリングはすっかりなくなり、今ではスムーズに吹け上がるようになりました。
が、気になるのは極まれに起こる相変わらずのエンジンストール!
必ずクラッチを切った時に発生するので大事には至っていませんが、走行中にエンストするのはやはり怖いものがあります。
ディーラーに相談したところバージョンアップされたプログラムに更新して様子を見ることになりました。(ほとんど電化製品だ・・・)
てなわけで明日は隣県の購入ディーラーに行って来ます。。。
◆↓↓↓バイクブログ 「BMW(バイク)」に参加中↓↓↓◆
