2011/1/31
F650GSマフラー個人輸入 F650GS(Twin)
2011/1/30
ひさびさのおんぶセロー おんぶセロー(完)
昨日、久々にF650GSに乗ることが出来た旨お知らせしましたが、実はおんぶセローにも乗ることが出来ました。
エフロク同様1月4日以来25日ぶりです。
燃料コックをオフからオンに捻り、チョークを引いてドキドキしながらセルを回します。
キュル・キュル・キュル・キュル・キュル・ス・タッタッタッ

走り出すとエフロクとは違い寒くてたまりません。
(スクリーンがないからです。)
趣向を変えて林道に入ってみました。

久々に入るダートは新鮮です。
が、探検モードに入ったところで身の危険を感じあえなく撤収...
とりあえず20kmほど走って帰宅しました。
やっぱりおんぶセローは楽しいバイクです。
◆↓応援クリック募集中↓◆

2011/1/29
ひさびさのエフロク F650GS(Twin)
今日やっとF650GSに乗ることが出来ました。
1月4日以来25日ぶりです。
ドキドキしながらセルを回します。
ブ・ボボボボボッ

小雪舞う中、寒さには勝てずプチプチツーにとどめます。
バッテリーのことを考えグリップヒーターもオフのまま。。。
なんだか本末転倒のような気がします

とりあえず60kmほど走って帰宅しました。
やっぱりエフロクは楽しいバイクです。
<途中のため池にて>

↓クリックしてちょ↓

2011/1/26
アドレスV125G最低燃費更新!! アドレスV125G
「F650GS」と「おんぶセロー」は1月4日以降放置プレー続行中ですが、「アドレスV125G」は雪の舞う現在でも通勤で使用しております。
H17.10.6納車以来の燃費を記録しておりますが、今回燃費最低タイ記録の28.1km/Lを記録しました。
元々気温が下がる冬になると燃費が悪化する「アドレスV125G」ですが、今回のワーストタイ記録は例年にない寒さが影響しているのかもしれません。
H17.10.6納車以来の燃費はこちらに記載しています。
興味ある方はのぞいてみてください。。。
http://www.geocities.jp/serows_world/address.html
◆↓応援クリック募集中↓◆

2011/1/23
60万アクセス突破!!
本日1月23日午前10時ごろ、拙ブログのアクセス数が60万を突破しました


記録を遡って見ますと、50万アクセスは、2010/8/11に達成しています。
つまり10万アクセスに要する期間は5ヶ月といったところです。
このペースで行けば2年後には100万アクセスを突破するはず!!
それまでは何とか頑張ります

↓クリックしてちょ↓

2011/1/22
祝!石川佳純選手初V 日々の出来事
<卓球>高3石川が初V 全日本選手権女子シングルス
卓球の全日本選手権は第5日の22日、東京体育館で男女4種目が行われ、女子シングルス決勝で17歳の高校3年生、石川佳純(ミキハウスJSC)が藤井寛子(日本生命)を4−0で破り、初優勝を果たした。同種目の高校生の優勝は、88年度の佐藤利香以来22大会ぶりで史上4人目。
☆石川佳純選手が小学生まで近所に住んでいたこともあり、陰ながら応援していました。
おめでとう!かすみん
石川佳純選手の目の輝きはすばらしいものがあると思います。
今後日本卓球界を背負って立つのは間違いなし(きっぱり)
山口県は、高校選抜で青森山田の13連覇を阻止した野田学園高もあるし(元仙台育英の選手やけど。。。)、度田舎なのに強い徳地中もあるし、柳井で今年の秋には国体が開催されるし。
ひそかに卓球どころかも。
ちなみに私の娘は卓球部です
◆↓応援クリック募集中↓◆
卓球の全日本選手権は第5日の22日、東京体育館で男女4種目が行われ、女子シングルス決勝で17歳の高校3年生、石川佳純(ミキハウスJSC)が藤井寛子(日本生命)を4−0で破り、初優勝を果たした。同種目の高校生の優勝は、88年度の佐藤利香以来22大会ぶりで史上4人目。
☆石川佳純選手が小学生まで近所に住んでいたこともあり、陰ながら応援していました。
おめでとう!かすみん

石川佳純選手の目の輝きはすばらしいものがあると思います。
今後日本卓球界を背負って立つのは間違いなし(きっぱり)
山口県は、高校選抜で青森山田の13連覇を阻止した野田学園高もあるし(元仙台育英の選手やけど。。。)、度田舎なのに強い徳地中もあるし、柳井で今年の秋には国体が開催されるし。
ひそかに卓球どころかも。
ちなみに私の娘は卓球部です

◆↓応援クリック募集中↓◆

2011/1/21
バイクに乗れない日々 日々の出来事
年明けから急に忙しくなり、ブログの更新もままならないseroです

先週の日曜も仕事、今週の土曜も仕事。
完全週休2日だけが取り柄の会社だったのに一体どういうことなのでしょうか

アドレスV125Gは通勤でちびちび乗ってますが、F650GS&おんぶセローは1月4日以降半月放置プレー続行中です。
2月〜3月上旬も週末に仕事の予定がびっちり

バッテリーがあがらないように何とかしなくては

↓クリックしてちょ↓

2011/1/17
バッテリーがあがっちゃった!! 日々の出来事
と言っても

昨晩、半ドアのまま放置したらしく、今朝出勤しようとセルを回したらキュル、カチッカチッ


もう1台の

皆様も不注意によるバッテリー上がりにご注意ください。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

2011/1/16
いつかはオーストラリアツーリング! バイク色々
一昨日の金曜日は、ブログ仲間でF800GSに乗るKamemusiさんと
を交わしていました。
そこで話題になったのが、オーストラリアツーリング!
シドニーまで飛んでレンタルバイクを借り、エアーズロックまでひた走る。
そしてアリススプリングスでバイクを返しシドニーへ戻る。
エアーズロックまでは赤土ダートを通らなくても舗装路オンリーでも行けるみたい。。。
年末年始の休暇を使えばオーストラリアはちょうど真夏。
個人的に10月までは多忙だが、それを過ぎると休みも取れそう。
おまけに空前の円高。
今行かなくて何時行けよう
なんだか急にその気になってきました。

の力と他者からの影響ってホント強いものですね
◆↓応援クリック募集中↓◆

そこで話題になったのが、オーストラリアツーリング!
シドニーまで飛んでレンタルバイクを借り、エアーズロックまでひた走る。
そしてアリススプリングスでバイクを返しシドニーへ戻る。
エアーズロックまでは赤土ダートを通らなくても舗装路オンリーでも行けるみたい。。。
年末年始の休暇を使えばオーストラリアはちょうど真夏。
個人的に10月までは多忙だが、それを過ぎると休みも取れそう。
おまけに空前の円高。
今行かなくて何時行けよう

なんだか急にその気になってきました。



◆↓応援クリック募集中↓◆

2011/1/15
本州四端踏破証明書到着!! 日々の出来事
2011/1/13にF650GSのリコール通知が届いていたことは前に記しましたが、実はその時もう1通郵便が届いていました。
じゃ〜〜ん


昨年末に山口県下関市役所に申請した「本州四端踏破証明書&携帯ストラップ」です。
興味のある方は、山口県下関市役所「本州四端踏破ラリーのお知らせ」をご覧ください。。。




◆↓応援クリック募集中↓◆
