料金箱に200円を入れ、しまなみ海道原付道を後にした。
料金所には、おばちゃんが暇そうに腰をかけていた。
おばちゃんがいないとお金を入れずに通り過ぎる輩がいる証明だった。
下道に降りて、亀老山展望台に向かった。
ワィンディングをぐんぐん上ると目の前に絶景が開けてきた。
素晴らしい景色だ。
今通ってきた来島海峡大橋が絵はがきのようだった。
さらに坂を上りきると展望台へ向かう駐車場に出た。
(行き過ぎ注意

)
展望台からも想像通りの絶景が広がっていた。
ここは、数あるしまなみ海道の展望台の中でNo.1だろう。おすすめだ。
しまなみ海道原付道に戻った。
50円を料金箱に投じ、原付道の2橋め、「大島大橋」に向かう。
駐停車自由なので、お約束の写真を撮った。
原付道を降り、一般道を走り、また、しまなみ海道原付道に戻った。
50円を料金箱に投じ、原付道の3橋め、「大三島橋」に向かう。
駐停車自由なので、お約束の写真を撮った。
原付道を降り、一般道を走り、また、しまなみ海道原付道に戻った。
100円を料金箱に投じ、原付道の4橋め、「多々羅大橋」に向かう。
駐停車自由なので、お約束の写真を撮った。
多々羅大橋から見る瀬戸内海も美しかった。
多々羅大橋のワイヤーも美しかった。
★次回につづく。。。
◆↓
応援クリック募集中↓◆
