2011/11/30
さようなら!おんぶセロー おんぶセロー(完)
突然ですが、おんぶセローを手放すことにしました。



本日、おんぶセローは軽トラに乗せられてドナドナされて行きました。
おんぶセロー、たくさんの思い出をありがとう



新しいオーナーのもとでたっぷりかわいがってもらうんだぞ



◆↓応援クリック募集中↓◆

2011/11/29
F650GS 燃費111〜114九州縦断ツーの燃費です。
■111回目の燃費測定です。主に九州縦断ツーリング時の記録です。
レギュラーガソリン使用 全走行距離39,180km
<給油間走行距離353.1km/給油量12.73L=27.7km/L>
■112回目の燃費測定です。九州縦断ツーリング時の記録です。
レギュラーガソリン使用 全走行距離39,525km
<給油間走行距離345.3km/給油量12.91L=26.7km/L>
■113回目の燃費測定です。九州縦断ツーリング時の記録です。
レギュラーガソリン使用 全走行距離39,859km
<給油間走行距離333.6km/給油量12.58L=26.5km/L>
■114回目の燃費測定です。九州縦断ツーリング時の記録です。
レギュラーガソリン使用 全走行距離40,200km
<給油間走行距離340.9km/給油量11.58L=29.4km/L>
※ロングツーリングの割りに燃費が延びていないのは、1車線の山越えがかなりあったからでしょうか

114回目の29.4km/Lは、給油量が少なかったことによる好燃費だと思われます。
次回の反動が楽しみ。。。
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2011/11/28
F650GS(TWIN)4万km突破!! F650GS(Twin)
昨日の九州縦断ツーリングからの帰り道、九州道人吉IC辺りで愛車「BMW F650GS(Twin)」の新車からの走行距離が4万kmを越えました。

高速道路上だったので40,000kmジャストの写真が撮れなかったのが心残りですが、次回50,000kmでチャレンジする予定です。
しかしながら、新車購入後3年4ヶ月での40,000km達成は自分でも驚きのペースです。
これもロングツーリングについ行きたくなるBMWの魅力でしょうか

これからも10万km目標に安全運転・予防運転で頑張ります

↓クリックしてちょ↓

2011/11/27
九州縦断ツーリングより帰還 F650GS(Twin)
本日、夕方18時ごろ九州縦断ツーリングより無事帰宅しました。
今回のコースは、




1日目は寒くてたまらなかったものの、2日目、3日目は11月下旬にしては暖かくいいツーリングとなりました。
※全走行距離1,250km(初日450km、2日目270km、最終日530km)
後日、ツーレポをお届けする予定です。。。
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2011/11/26
九州ツーリング2日め ツーリング・旅行・出張
今日は、人吉〜えびの高原〜霧島〜吹上浜〜開聞岳〜根占〜鹿屋ってルートです。
では、いただきまぁ〜す〓
<鹿児島県鹿屋市(旧串良町)にある旅館「一心館」の夕食>

ぽちっとしていただけると更新頑張れます。
では、いただきまぁ〜す〓
<鹿児島県鹿屋市(旧串良町)にある旅館「一心館」の夕食>

ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2011/11/25
九州縦断ツーリング決行中!! ツーリング・旅行・出張
北九州から英彦山を抜けファームロードを通り阿蘇へ!
阿蘇から椎葉に下り西進!現在、人吉のビジホでまったり中ー
椎葉〜人吉の国道388はまさに酷道〓
ホントぐったりです〓〓〓明日は鹿児島へ向います!
<ラピュタの道@阿蘇>

◆↓応援クリック募集中↓◆
阿蘇から椎葉に下り西進!現在、人吉のビジホでまったり中ー
椎葉〜人吉の国道388はまさに酷道〓
ホントぐったりです〓〓〓明日は鹿児島へ向います!
<ラピュタの道@阿蘇>

◆↓応援クリック募集中↓◆

2011/11/20
広島遠征 日々の出来事
と言ってもツーリングではありません。
今日は子供のピアノコンテスト出場のため広島に行ってきました。
結果は押して知るべしなのですが、リベンジのため23日には北九州に行く羽目に

この調子で忘年会シーズンに突入すると、いつになっても九州縦断ツーリングに行けません。
苦手な冬がすぐそこまで...
ピ〜〜ンチです...
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2011/11/16
エコカー減税延長! 日々の出来事
バイクの話ではありませんが、クルマ購入を検討中の方には影響があるニュースではないでしょうか!
<エコカー減税延長へ…取得税と重量税の改正先送り>
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20111116-OYT1T00086.htm
政府・民主党は15日、燃費の良い乗用車を対象に自動車取得税や自動車重量税を減免しているエコカー減税を、期限が切れる2012年春以降も延長する方向で調整に入った。
取得税と重量税自体は12年度税制改正では見直さず、13年度以降の検討課題にする。
※新型コンパクトハイブリッド「トヨタ アクア」を予約済みの人、キャンセルしても大丈夫みたいですよ...
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2011/11/15
とある晴れた日のエフロク F650GS(Twin)
2011/11/13
大失敗… ツーリングギア