2013/9/28
100万アクセス達成!! 日々の出来事
2006/2/19に始めたこのブログですが、7年半あまりの年月を経てついに100万アクセスを達成しました
-------------------------------------------=≡(((卍
◆あなたの忍者カウンターが、キリ番をカウントしました!
…………………………………………………………………
[ 今回のキリ番 ] 1000000
[キリ番発生時刻] 2013/09/28 22:57:44
放置バイクだったおんぶセローを手に入れるまでの過程を残そうと始めたこのブログ。
7年半の間におんぶセローだけでなく、セロー250、EX-4、TDR125、TDR125EU、F650GSと5台のバイクを購入したのはよい思い出です。
これからも楽しいバイクライフを送り、皆様に喜んでいただける記事が書けたらいいなと思っています。
今後とも拙ブログを宜しくお願いいたします。
◆↓応援クリック募集中↓◆

-------------------------------------------=≡(((卍
◆あなたの忍者カウンターが、キリ番をカウントしました!
…………………………………………………………………
[ 今回のキリ番 ] 1000000
[キリ番発生時刻] 2013/09/28 22:57:44
放置バイクだったおんぶセローを手に入れるまでの過程を残そうと始めたこのブログ。
7年半の間におんぶセローだけでなく、セロー250、EX-4、TDR125、TDR125EU、F650GSと5台のバイクを購入したのはよい思い出です。
これからも楽しいバイクライフを送り、皆様に喜んでいただける記事が書けたらいいなと思っています。
今後とも拙ブログを宜しくお願いいたします。
◆↓応援クリック募集中↓◆

2013/9/27
もうすぐ100万アクセス 日々の出来事
おかげ様で拙ブログも100万アクセス達成まで間近となりました。

ついては、キリ番をゲットされた方にささやかな粗品をご用意しました。
1,000,000をゲットされた方にはセローパーツリストを贈呈いたします。

また、前後賞として、999,999をゲットされた方には、ゴーグルを

1,000,001をゲットされた方には、エルボーガード片方のみ(笑)を贈呈いたします。

キリ番をゲットされた方、万が一にも商品を希望される場合は、キリ番のスクリーンショットをご用意の上、メッセージボックスよりお申し込みください。
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

ついては、キリ番をゲットされた方にささやかな粗品をご用意しました。
1,000,000をゲットされた方にはセローパーツリストを贈呈いたします。

また、前後賞として、999,999をゲットされた方には、ゴーグルを

1,000,001をゲットされた方には、エルボーガード片方のみ(笑)を贈呈いたします。

キリ番をゲットされた方、万が一にも商品を希望される場合は、キリ番のスクリーンショットをご用意の上、メッセージボックスよりお申し込みください。
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2013/9/25
セロー燃費24 セロー250
■24回目の燃費測定です。満タン法による測定です。
レギュラーガソリン使用 全走行距離22,843km
<給油間走行距離246.8km/給油量8.05L=30.7km/L>
※幹線国道70%、郊外30%
今回は悪目の値となりました。。。
☆私のセロー250は、2007年式キャブ仕様です。
参考になれば幸いです。
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。
レギュラーガソリン使用 全走行距離22,843km
<給油間走行距離246.8km/給油量8.05L=30.7km/L>
※幹線国道70%、郊外30%
今回は悪目の値となりました。。。
☆私のセロー250は、2007年式キャブ仕様です。
参考になれば幸いです。
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2013/9/23
ラーメン&温泉ツーリング F650GS(Twin)
ツーリングで向かう先はと言えば、いつも角島か秋吉台なので、さすがに飽きてきました。
そこで、巷で評判のいいラーメンを食べ温泉に入るという企画を立てました。
もちろん参加したのは私一人ですorz..
<紅蘭@山口県下松市>

<満員です>

<牛骨ラーメン500円@並>

満腹になったところで、赤い橋を通って笠戸島へ渡りました。
目指すは大城温泉です。
<大城温泉@国民宿舎大城>


<2階展望台から望む瀬戸内海>

<同じ風景が露天風呂から望めます>

この大城温泉は、絶景の露天風呂付きにもかかわらず500円とリーズナブル。
今回の「ラーメン&温泉ツーリング」お気に入りのコースになるかもしれません。。。
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。
そこで、巷で評判のいいラーメンを食べ温泉に入るという企画を立てました。
もちろん参加したのは私一人ですorz..
<紅蘭@山口県下松市>

<満員です>

<牛骨ラーメン500円@並>

満腹になったところで、赤い橋を通って笠戸島へ渡りました。
目指すは大城温泉です。
<大城温泉@国民宿舎大城>


<2階展望台から望む瀬戸内海>

<同じ風景が露天風呂から望めます>

この大城温泉は、絶景の露天風呂付きにもかかわらず500円とリーズナブル。
今回の「ラーメン&温泉ツーリング」お気に入りのコースになるかもしれません。。。
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2013/9/22
セローでお散歩 セロー250
いやぁ、半沢直樹面白かったですねぃ。
とりあえず、ブラックは頭取だったということで・・・

昨日の出来事ですが、セローでお散歩ツーに行って来ました。
まずは、ゲートを突破します。

ちなみに猪用のゲートなので突破することに問題はありません。
そして、きつい登りをぐいぐい上がっていくと、そこには絶景が待っていました。

ちなみに、絶景はここから見た風景です。

ぽちっとしていただけると更新頑張れます。
とりあえず、ブラックは頭取だったということで・・・

昨日の出来事ですが、セローでお散歩ツーに行って来ました。
まずは、ゲートを突破します。

ちなみに猪用のゲートなので突破することに問題はありません。
そして、きつい登りをぐいぐい上がっていくと、そこには絶景が待っていました。

ちなみに、絶景はここから見た風景です。

ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2013/9/19
F650GS燃費144
■144回目の燃費測定です。満タン法による測定です。
意地になって続けています。
レギュラーガソリン使用 全走行距離50,799km
<給油間走行距離358.2km/給油量12.81L=28.0km/L>
☆いつもどおりのTNPですね
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。
意地になって続けています。
レギュラーガソリン使用 全走行距離50,799km
<給油間走行距離358.2km/給油量12.81L=28.0km/L>
☆いつもどおりのTNPですね

ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2013/9/17
山口県ツートップ観光地案内ツーリング F650GS(Twin)
昨日は友人がはるばる九州から来てくれたので、山口県が誇る観光地ツートップに案内しました。
<角島&R1150GS>

<秋吉台&2台のGS>

久しぶりの晴天で清々しさが感じられるツーリングとなりました。
最後にGSブラザースの2ショットをば・・・
<R1150GS&F650GS>

走行距離は、それぞれ7万kmと5万km。
致命的なトラブルには、両車とも遭遇せずにここまで来ています。
1台とずっと付きあえる、それがBMWのセールスポイントかもしれません
↓クリックしてちょ↓
<角島&R1150GS>

<秋吉台&2台のGS>

久しぶりの晴天で清々しさが感じられるツーリングとなりました。
最後にGSブラザースの2ショットをば・・・
<R1150GS&F650GS>

走行距離は、それぞれ7万kmと5万km。
致命的なトラブルには、両車とも遭遇せずにここまで来ています。
1台とずっと付きあえる、それがBMWのセールスポイントかもしれません

↓クリックしてちょ↓

2013/9/16
セローと共に秋を味わう! セロー250
昨日は今にも降り出しそうな空模様の中、我慢しきれずにセロー250を引っ張り出してプチツーとしゃれこみました。
<山口県秋吉台>

<名もないダート>

<彼岸花とセロー>

季節は確実に秋に向かっているようです!!
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。
<山口県秋吉台>

<名もないダート>

<彼岸花とセロー>

季節は確実に秋に向かっているようです!!
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2013/9/14
高速道路割引、4月以降も継続へ! バイク色々
消費税の増税がほぼ決定したようですが、その対策である5兆円規模の経済対策の1つとして「高速道路料金の割引の継続」がほぼ決定したようです。
<高速料金割引、4月以降も継続へ…消費増税対策>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130914-00000610-yom-bus_all
国土交通省は、国が一部財源を負担している高速道路料金の割引制度について、期限切れ後の来年4月以降も継続する方針を固めた。
現行の制度は、割引の財源として、年間約9000億円を国と高速道路会社が負担しているが、国費の投入は来年3月末が期限となる。来年4月に予定通り消費税率が引き上げられれば、利用者の負担が増すため、国費投入による割引を継続する必要があると判断した。
※土日祝日半額と通勤割引の継続はツーリストの皆様にとって大変うれしいニュースですね
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。
<高速料金割引、4月以降も継続へ…消費増税対策>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130914-00000610-yom-bus_all
国土交通省は、国が一部財源を負担している高速道路料金の割引制度について、期限切れ後の来年4月以降も継続する方針を固めた。
現行の制度は、割引の財源として、年間約9000億円を国と高速道路会社が負担しているが、国費の投入は来年3月末が期限となる。来年4月に予定通り消費税率が引き上げられれば、利用者の負担が増すため、国費投入による割引を継続する必要があると判断した。
※土日祝日半額と通勤割引の継続はツーリストの皆様にとって大変うれしいニュースですね

ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2013/9/14
1ヶ月ぶりのF650GS F650GS(Twin)
今日は約1ヶ月ぶりにF650GSに乗りました。
フロントタイヤの空気圧が1.9まで低下していたので2.2まで補充して出発進行!
いつもの所でいつものように飯を食べ、、、


向かった先は、いつもの角島!

いつもの農道を快走し、

無事、無事故無違反で自宅に帰り着きました。
いゃぁ、バイクってほんといいものですね
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。
フロントタイヤの空気圧が1.9まで低下していたので2.2まで補充して出発進行!
いつもの所でいつものように飯を食べ、、、


向かった先は、いつもの角島!

いつもの農道を快走し、

無事、無事故無違反で自宅に帰り着きました。
いゃぁ、バイクってほんといいものですね

ぽちっとしていただけると更新頑張れます。
