老親から乗らなくなった軽自動車を譲ってもらえることになったので、先日ユーザー車検&名義変更を行いました。
まずは、午前8時45分地元の軽自動車検査協会へ!!
必要書類を提出し、受付が終了。
走行距離を記載する欄があるので、予めメモしておくと車に戻る必要がなくおすすめです。
そして勧められたとおり一応ラインを見学。
見学コースには、解説の掲示板がありました。
ということで見学終了後は、ラインに突入!
ユーザー車検であることを伝えると、検査員が付いて指示してくれたので助かりました。
光軸だけはドキドキしたけど、「○」が表示された時は心底ほっとしました。
ということで、あっさり9時30分には新しい車検証を入手!
その後は、名義変更。
これまた記載例に沿って書類を記入し、10時に終了。
かかった費用は用紙代35円だけでした。
ユーザー車検&名義変更は想像していたより随分と簡単でした。
ユーザー車検体験記はネット上にゴロゴロしているので、検索してみると具体的な方法がわかってより理解が深まると思います。
その後警察に行って車庫証明の届出を行い全ての手続きが終了しました。
一番手間だったのは、既存のステッカーをはがす作業でした
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。
