2015/3/30
桜が咲いた!! 日々の出来事
2015/3/29
新たな角島大橋展望スポット探索ツーリング F650GS(Twin)
2週間前に山口県角島へ行ってきました。
いつもの角島大橋展望スポットはクルマやバイクで一杯だったので、新たな展望スポットを求めてうろうろ

それなりにスマホで撮った写真が









どこで見てもきれいな海でありました

ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2015/3/28
午前様 日々の出来事
2015/3/24
春爛漫ツーリング2 セロー250
2015/3/23
春爛漫ツーリング1 セロー250
2015/3/21
話題沸騰中のHONDAブルドッグは、ヤマハ陵駆に似ている 日々の出来事
大阪モーターサイクルショー2015で公開され、話題沸騰中のホンダ「ブルドッグ」

何だか2011年のモーターサイクルショーで公開されたヤマハ「陵駆」に似ていますね。

排気量は、ホンダ「ブルドッグ」は400ccで、ヤマハ「陵駆」は250cc。
車体の最低地上高は大きく異なっていますが、コンセプトは同じような気がします。
しかし、ブルドッグは可愛いらしいですね

玩具感覚で所有したくなる一台です

※参考
ホンダがコンセプトバイク「ブルドッグ」を公開
http://www.webcg.net/articles/-/32276
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2015/3/19
F650GS燃費167
■167回目の燃費測定です。満タン法による測定です。
意地になって続けています。
レギュラーガソリン使用 全走行距離58,950km
<給油間走行距離331.0km/給油量11.80L=28.1km/L>
このうち100kmはブースタープラグ装着後の走行が含まれています。
いよいよ次回からは全てブースタープラグ装着後の燃費となります。
果たして燃費はどうなるのか

楽しみです(*´∀`*)
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2015/3/17
F650GSエアクリーナー清掃 F650GS(Twin)トラブル&メンテナンス
先日お伝えしたブースタープラグをF650GSへ装着した際、ついでにエアクリーナーも清掃しておきました。
<ダミータンクカバーをはずすと、上側にエアクリーナーカバーがある。>

<トルクスボルト4本をはずしエアクリーナーカバーをとると、エアクリーナーが現れる。>

<手で引っ張り上げる。表側>

<裏側>

パッと見たところまだまだ綺麗で使えそうだったので、軽く叩いてゴミを落として清掃したことにしました。。。
林道を走る人は、言うまでもなく早めの点検清掃が必要ですね

ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2015/3/15
F650GS春支度 F650GS(Twin)
随分と春めいてきた


と言ってもラフ&ロードのハンドルカバーをとっただけですがorz..
しかし、そこで現れたのは、きちゃないテニス用グリップカバー。
今までハンドルカバーに覆われて目に止まることがなかったのです。
■教訓・・・ウェット用にしなかったのは大失敗。
摩擦で表面が擦り切れてみっともないことこの上ありません。

そこで、今回はウエット用グリップカバーをチョイス。

気楽に試せるところがテニス用のいいところですね

ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2015/3/14
セロー30周年記念モデルついに発表!! セロー250
前々からいつ発表されるのかと待ち遠しかったセロー30周年モデルがついに発表されました。

<マウンテントレールの世界観を開拓したロングセラーモデル 「SEROW250」30th Anniversary Special Edition を発売>
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0312/serow.html
<セロー250 30th Anniversary Special Edition受注期間限定のセロー30周年記念モデル>
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
デザインはまぁまぁだと思いますが、値段が545,400円。
現行モデルの値段が507,600円なので、約4万の値上がりです。
果たしてその価値があるのかどうなのか
フルモデルチェンジはABS義務化時で、その際はもっと値上がりするでしょうから悩みどころですね?!
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

<マウンテントレールの世界観を開拓したロングセラーモデル 「SEROW250」30th Anniversary Special Edition を発売>
http://global.yamaha-motor.com/jp/news/2015/0312/serow.html
<セロー250 30th Anniversary Special Edition受注期間限定のセロー30周年記念モデル>
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
デザインはまぁまぁだと思いますが、値段が545,400円。
現行モデルの値段が507,600円なので、約4万の値上がりです。
果たしてその価値があるのかどうなのか

フルモデルチェンジはABS義務化時で、その際はもっと値上がりするでしょうから悩みどころですね?!
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。
