先日行った
島根県浜田市のオートバイ神社。
何やら広島にもあるそ〜なので、遅ればせながら行ってみました。
ネットで下調べしたところ、西北側R433からの進入は狹路なので、遠回りだけど南側R191⇒K301で北上するルートを取ります。
実際に行ってみたところ快適な2車線。
危うく進入路を行き過ぎる所でした。
<多数のノボリが目印@小さく長笹楽山の看板有>
その後は、細い山道を長笹楽山の看板に沿って上がっていきます。
すると山の中に突然神社が・・・
取って付けた感がアリアリですが、まあ出来立てなので仕方ありません。
左の看板を見ると「オートバイ神社」、鳥居には「楽山神社」。
神社って勝手に名乗ってもイイのでしょうか
敷地内には、なぜか足湯!
なぜか、ビンテージバイク展示場!
なぜか、風流な庭園付きレストラン!
果たして新たなツーリングスポットになるのでしょうか?
BMW&ハーレー代理店のバルコムさんの腕の見せどころですね

(ちなみに島根のオートバイ神社は、社会福祉法人が経営)
<ツーリングデータ>
・走行距離・・・342.5km
・平均燃費・・・20.0km/L
・平均速度・・・62.1km/h(高速道路走行有)
・走行時間・・・5:30
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。
