H29.3.18(土)天気予報がばっちり

なのを確認して、長崎の平戸の先にある生月島を目指すツーリングに出発した。
本土は行き尽くした感があるので、最近は島になぜか惹かれる。
8時半自宅出発。
愛車は変態バイク「ラプトール1000」を選択した。
(タイガーはパンク修理タイヤでの高速走行が気になる。)
福岡まで下道でのんびり走る。
都市高速から福岡前原道路に乗り終点の前原東で降りた。
近くのジョイフルで相棒のSRX600氏と合流し、のんびりと平戸を目指す。
無料の西九州自動車道を南下する。
ここまでは順調だ。
しかし、伊万里で渋滞にはまった。
事件は、突然やってきた。
SRXの突然のエンジンストール・・・
何回キックしてもエンジンがかからない。
おまけに

まで降ってきた。
泣きっ面に蜂とは、まさにこのことだ。
<エンジンストール現場@佐賀県伊万里>
交代で100回くらいキックしただろうか。
エンジンはかからない。
押しがけもしてみた。
エンジンはかからない。
その時、救世主が現れた。
向かいのホンダディーラーから営業マンが様子を見に来てくれたのだ。
バイクに詳しいその営業マンのすすめでFCRキャブ内のガソリンを抜くことになった。
工具はホンダディーラーが貸してくれた。
営業マンのキックによりSRXは復活した。
♪車を買うならホンダカーズ佐賀伊万里店へ♪
親切な営業マンが、あなたのお越しをお待ちしておりますよ

(大変お世話になりました。ありがとうございました

)
生月島ツーリングその2に続く。
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。
