2017/10/31
ラプトール1000未だ治らず・・・ ラプトール1000
ハンドルを右に切ってちょっとでもアクセルを開けると、8千回転まで吹け上がり超危険バイクと化した「カジバ ラプトール1000」
全治2週間のはずが、未だ治りません。
ワンオフのアクセルワイヤーの製作に時間がかかっていることが原因です。
ま、愛媛県に1週間出張していたので良しとします。
◆↓応援クリック募集中↓◆


全治2週間のはずが、未だ治りません。
ワンオフのアクセルワイヤーの製作に時間がかかっていることが原因です。
ま、愛媛県に1週間出張していたので良しとします。
◆↓応援クリック募集中↓◆


2017/10/26
松山へ来ました。 ツーリング・旅行・出張
突然ですが、松山に来ています。
ツーリングではなく、仕事です。
月末まで滞在します。

2017/10/24
台風、そして床下浸水 BMW E46
2017/10/22
台風21号接近中 日々の出来事
2017/10/18
BMW G310GS 11/1発売開始!! バイク色々
出遅れてしまいましたが、すでに公式HPにてG310GS発売がアナウンスされています。
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html?content=http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/bike/adventure/g310gs/g310gs_overview.html

017年11月1日発売予定
メーカー希望小売価格(消費税8%)669,900円
ETC 2.0標準装備
ま、これを買ってBMWディーラーや高速道路のSA・PAに行くと、自称ビーマーの方々から小馬鹿にされるのは必至なので考えものですね
(女性は除く。)
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。


http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html?content=http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/bike/adventure/g310gs/g310gs_overview.html

017年11月1日発売予定
メーカー希望小売価格(消費税8%)669,900円
ETC 2.0標準装備
ま、これを買ってBMWディーラーや高速道路のSA・PAに行くと、自称ビーマーの方々から小馬鹿にされるのは必至なので考えものですね

ぽちっとしていただけると更新頑張れます。


2017/10/17
体調不良&PC不良 日々の出来事
風邪をおして土日仕事に出たところ、余計悪化し、月、火とダウンしていた管理人です。
おまけにパソコンも月曜から起動しなくなり、画面には英語のブートエラーがむなしく表示されるだけ。

奇跡的に復活した一瞬をとらえ、こうして記事を書いています。
さ〜て、いつまでもつことやら・・・
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。


おまけにパソコンも月曜から起動しなくなり、画面には英語のブートエラーがむなしく表示されるだけ。

奇跡的に復活した一瞬をとらえ、こうして記事を書いています。
さ〜て、いつまでもつことやら・・・
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。


2017/10/14
ラプトール1000不調の原因 ラプトール1000
右折する際、失速もしくは暴走する変態バイク「カジバ ラプトール1000」

原因は、ハンドルをアップハンドルに変更したことに伴う、アクセルワイヤーの長さ不足
ハンドルを交換後半年経過した今ごろになって症状が出た理由はわかりません。
わかる人、解説よろしくです
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。



原因は、ハンドルをアップハンドルに変更したことに伴う、アクセルワイヤーの長さ不足

ハンドルを交換後半年経過した今ごろになって症状が出た理由はわかりません。
わかる人、解説よろしくです

ぽちっとしていただけると更新頑張れます。


2017/10/12
三連休はバイク三昧そして、、、 ラプトール1000
三連休の前半2日はタイガーちゃんで広島の世羅高原農場へ、そして最終日はラプちゃんで山口の秋吉台へ行きました。
<大正洞パーキングでのラプトール1000>

しかし、ラプちゃんの挙動がおかしいのでありんす。
右折する際、失速すること3度、当然こけそうになるため、身の危険を感じた私はバイク屋へ直行

店長の再現実験の結果、失速するどころかアクセルを少し開けて右折すると回転が急上昇することが判明
全治2週間の入院となりました。トホホ・・・
◆↓応援クリック募集中↓◆


<大正洞パーキングでのラプトール1000>

しかし、ラプちゃんの挙動がおかしいのでありんす。
右折する際、失速すること3度、当然こけそうになるため、身の危険を感じた私はバイク屋へ直行


店長の再現実験の結果、失速するどころかアクセルを少し開けて右折すると回転が急上昇することが判明

全治2週間の入院となりました。トホホ・・・
◆↓応援クリック募集中↓◆


2017/10/10
3連休はバイク三昧 タイガー800ABS
ということで、先週の3連休、土日は一泊二日で広島の世羅高原農場に行ってきました。
1日目は、とりあえず親戚宅へ。
2日目は、2年ぶりのマスツーで世羅高原農場を目指します。
私の所属するクラブでは、メンバーの世代交代が進み、20代の若手が増えていました。
早朝、国道2号で広島市街地を抜け、志和から国道2号に別れを告げ、県道〜国道を通り、目指す世羅高原農園に到着です。
団体割引で1割引の720円を払って入場します。
ちょうどダリア祭が開催されていました。
<まずはラベンダーがお出迎え>

<ダリアの花絵>

<ダリアのアップ>

<遠目でみるとこんな感じ>

<ダリアのアップ2>

<ダリアが似合わないクラブメンバー>

帰りは高速でバビューンと帰宅。
いつもボッチツーなのでマスツーが新鮮に感じられる今日この頃です。。。
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。


1日目は、とりあえず親戚宅へ。
2日目は、2年ぶりのマスツーで世羅高原農場を目指します。
私の所属するクラブでは、メンバーの世代交代が進み、20代の若手が増えていました。
早朝、国道2号で広島市街地を抜け、志和から国道2号に別れを告げ、県道〜国道を通り、目指す世羅高原農園に到着です。
団体割引で1割引の720円を払って入場します。
ちょうどダリア祭が開催されていました。
<まずはラベンダーがお出迎え>

<ダリアの花絵>

<ダリアのアップ>

<遠目でみるとこんな感じ>

<ダリアのアップ2>

<ダリアが似合わないクラブメンバー>

帰りは高速でバビューンと帰宅。
いつもボッチツーなのでマスツーが新鮮に感じられる今日この頃です。。。
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。


2017/10/9
シガー&USBソケット 付け替え タイガー800ABS
先日、壊れたニュー○ング製のシガー&USBソケット。
どう見てもソックリなノーブランド品に付け替えました。
<そっくりさん>

装着はド素人の私でも今のソケットと差し替えるだけなので、きっとできるはずと挑戦
<シートをはずし、既存の配線の端子を確認>

<サイドカバーをはずし、既存の配線の取り回しを確認>

<端子を加工>

<装着完了>

今のところ、USBソケットは正常に動いています。
ま、730円の安価なものなので、壊れたら壊れたでその時また考えます
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。


どう見てもソックリなノーブランド品に付け替えました。
<そっくりさん>

装着はド素人の私でも今のソケットと差し替えるだけなので、きっとできるはずと挑戦

<シートをはずし、既存の配線の端子を確認>

<サイドカバーをはずし、既存の配線の取り回しを確認>

<端子を加工>

<装着完了>

今のところ、USBソケットは正常に動いています。
ま、730円の安価なものなので、壊れたら壊れたでその時また考えます

ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

