2019/3/31
タイガー800オーナーの方へ タイガー800ABS
きっと一人くらいは見ていただいていることを信じて、タイガー800ユーザー車検情報です。
※アローのマフラーは、そのままで車検に通ります(ました。)
音量を測定されましたが、規定値内でした。
ただし、バッフルを抜くと確実にアウトです。
(バッフルはネジをはずした後、パイプを突っ込みギチギチこじるとはずれます。)
※LEDバルブは、車検対応とうたわれている車用です。
交換後1回目の車検は通りましたが、2回目は駄目でした。
(光軸ずれ、光量不足)
おとなしくノーマルバルブに戻した方が確実に合格します。)
↓クリックしてちょ↓


※アローのマフラーは、そのままで車検に通ります(ました。)
音量を測定されましたが、規定値内でした。
ただし、バッフルを抜くと確実にアウトです。
(バッフルはネジをはずした後、パイプを突っ込みギチギチこじるとはずれます。)
※LEDバルブは、車検対応とうたわれている車用です。
交換後1回目の車検は通りましたが、2回目は駄目でした。
(光軸ずれ、光量不足)
おとなしくノーマルバルブに戻した方が確実に合格します。)
↓クリックしてちょ↓


2019/3/28
ユーザー車検 何とか合格 タイガー800ABS
ということで本日は会社を休んで、運輸支局までタイガー800のユーザー車検に行って来ました。

しかしながら、前回OKだった「社外LEDヘッドライトバルブ」の光量と光軸が今回は×。
仕方がないのでせっせとノーマルバルブに戻して、もう1回ラインに並びなおしてやっと合格。
<ノーマル>

<片側LED>

<LED>

結局、今回のユーザー車検の費用は、、、(法定費用を除く)
光軸調整1,650円+検査料1,700円=3,350円
となりました。
5月にはラプトール1000のユーザー車検が待っています。
ラプちゃんも無事に通過できることを祈っている今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓



しかしながら、前回OKだった「社外LEDヘッドライトバルブ」の光量と光軸が今回は×。
仕方がないのでせっせとノーマルバルブに戻して、もう1回ラインに並びなおしてやっと合格。
<ノーマル>

<片側LED>

<LED>

結局、今回のユーザー車検の費用は、、、(法定費用を除く)
光軸調整1,650円+検査料1,700円=3,350円
となりました。
5月にはラプトール1000のユーザー車検が待っています。
ラプちゃんも無事に通過できることを祈っている今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


2019/3/27
自賠責保険更新(タイガー) タイガー800ABS
タイガーちゃんの自賠責保険を更新しました。
24ヶ月で11,520円でした。
ということで、明日ユーザー車検を受けてきます。
○自賠責
○納税証明書
○記録簿
○車検証
○印鑑
○バイク
一発で合格しますようにとハラハラドキドキの今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆


24ヶ月で11,520円でした。
ということで、明日ユーザー車検を受けてきます。
○自賠責

○納税証明書

○記録簿

○車検証

○印鑑

○バイク

一発で合格しますようにとハラハラドキドキの今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆


2019/3/24
久々のマスツー ラプトール1000
今日は、ツーリングクラブでのマスツーリング!
15台くらい参加していたでしょうか
いつもボッチツーなので新鮮でした。
そろそろバイクライフ本格始動といきたい今日この頃です。。。

◆↓応援クリック募集中↓◆


15台くらい参加していたでしょうか

いつもボッチツーなので新鮮でした。
そろそろバイクライフ本格始動といきたい今日この頃です。。。

◆↓応援クリック募集中↓◆


2019/3/21
春がすぐそこまで!! 日々の出来事
2019/3/17
タイヤ皮むきツーリング タイガー800ABS
先日交換したタイガー800のリアタイヤ。
本日、山口県角島大橋まで皮むきツーリングに行ってきました。


角島ブルーは、やっぱよかですね〜
新品タイヤが滑ることは身に沁みているので、超安全運転の今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


本日、山口県角島大橋まで皮むきツーリングに行ってきました。


角島ブルーは、やっぱよかですね〜
新品タイヤが滑ることは身に沁みているので、超安全運転の今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


2019/3/16
BMW E46 夏タイヤへ BMW E46
遅ればせながら、BMW E46のタイヤをスタッドレスから夏タイヤに戻しました。
<冬仕様@195/65/R15>

<夏仕様@前235/40/R18、後255/35/R18>

結局、今シーズンは1回も積雪がありませんでした。
うれしいような悲しいような今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


<冬仕様@195/65/R15>

<夏仕様@前235/40/R18、後255/35/R18>

結局、今シーズンは1回も積雪がありませんでした。
うれしいような悲しいような今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


2019/3/13
リアタイヤ交換 タイガー800ABS
H31.3.9の出来事ですが、タイガー800のリアタイヤを交換しました。
交換時の走行距離は、約37,000kmです。

選択したタイヤは、シンコーのE705(バイアス)
見た目と1万円を切るお値段により決定しました。

交換前の純正タイヤ。ブリヂストンのバトルウイングBW502。
スリップサインが出ています。
まだ、1,000kmは大丈夫そうですが、車検があるので交換

並べてみました。
オフ車っぽくてカッコいい!

交換はバイク屋さんに発注!
スライダーやらカーボンフェンダーやらをはずす必要があり、廃タイヤ処分料と工賃は合計で6,300円でした。
交換後。見た目はOK!

シンコーE705の製造年月日は、2018年の12月くらいでした。

はやく皮むきツーリングに行きたいと思う今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


交換時の走行距離は、約37,000kmです。

選択したタイヤは、シンコーのE705(バイアス)

見た目と1万円を切るお値段により決定しました。

交換前の純正タイヤ。ブリヂストンのバトルウイングBW502。
スリップサインが出ています。
まだ、1,000kmは大丈夫そうですが、車検があるので交換

並べてみました。
オフ車っぽくてカッコいい!

交換はバイク屋さんに発注!
スライダーやらカーボンフェンダーやらをはずす必要があり、廃タイヤ処分料と工賃は合計で6,300円でした。
交換後。見た目はOK!

シンコーE705の製造年月日は、2018年の12月くらいでした。

はやく皮むきツーリングに行きたいと思う今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


2019/3/11
久々のバイク ラプトール1000
公私とも多忙を極め、バイクに乗る時間がとれなかった今日この頃、やっとバイクに乗ることができました。
<変態バイク@ラプトール1000>

これからもバイクに乗れるといいなと思う今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆


<変態バイク@ラプトール1000>

これからもバイクに乗れるといいなと思う今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆


2019/3/8
国税還付金が振り込まれた 日々の出来事