2020/7/30
タイガーちゃんはどうなったの? タイガー800ABS
R2.6.7突然ギアチェンジができなくなり、走行不能となったタイガー800。
シフトリターンスプリング等部品の取寄せに1ヵ月半かかるとの診断を受けています。
今は、R2.7.30.
もう1ヵ月半は経過していますが、バイク屋からは何の連絡もありません。
痺れをきらしてこちらから確認の電話をしたところ、部品は今イギリスを出発したところで来週半ばには入荷する見込みとのこと。
そば屋の出前ではないことを信じたい今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


シフトリターンスプリング等部品の取寄せに1ヵ月半かかるとの診断を受けています。
今は、R2.7.30.
もう1ヵ月半は経過していますが、バイク屋からは何の連絡もありません。
痺れをきらしてこちらから確認の電話をしたところ、部品は今イギリスを出発したところで来週半ばには入荷する見込みとのこと。
そば屋の出前ではないことを信じたい今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


2020/7/28
ウインカー取付 ラプトール1000
ウインカーステーが折損したため、ウインカーがもげ、公道走行ができなくなった
「変態バイク カジバ ラプトール1000」
取り急ぎステーをホムセンから購入し、修復しました。
<情けない姿>

まずは、ウインカーを車体からはずします。
そのために、ヘッドライトカウルをはずして、ヘッドライトをはずして、奥のライトカバーをはずしました。

やっとウインカーの配線にアクセスできました。

ギボシを引っこ抜いて、ウインカーを車体からはずしました。

新しいステーを装着します。

車体に元通り組付けて完成です。

と書くと簡単そうですが、ライトカバーを装着する時に上下をさかさまにして、う〜〜ネジがはまらんと悩みまくったのはここだけの秘密です。。。
何はともあれ、修理が無事終了した達成感に満足している今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


「変態バイク カジバ ラプトール1000」
取り急ぎステーをホムセンから購入し、修復しました。
<情けない姿>

まずは、ウインカーを車体からはずします。
そのために、ヘッドライトカウルをはずして、ヘッドライトをはずして、奥のライトカバーをはずしました。

やっとウインカーの配線にアクセスできました。

ギボシを引っこ抜いて、ウインカーを車体からはずしました。

新しいステーを装着します。

車体に元通り組付けて完成です。

と書くと簡単そうですが、ライトカバーを装着する時に上下をさかさまにして、う〜〜ネジがはまらんと悩みまくったのはここだけの秘密です。。。
何はともあれ、修理が無事終了した達成感に満足している今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


2020/7/25
ウインカーもげる ラプトール1000
コロナ&梅雨でバイクネタに不自由している今日この頃、、、
やっとネタが降臨しました
変態バイク「カジバ ラプトール1000」のウインカーが折れたのです。

走行中にウインカーがジワジワ傾きはじめ、家まで残り3kmのところで脱落しました。
原因は、ウインカーステーの折損。
長年の風圧と振動に耐えられなかったようです。
<タイラップで固定して無事帰宅後の一こま>

ということで代替のステーをホームセンターで購入するわけですが、1件めは適当なものがなく、2件めで買ったステーはネジ穴が細すぎて入らず・・・
上がM8だったので下もM8と思いきや、M10でしたorz...
<最初購入したステー、M8なのでウインカーのボルトが通らない>

<2度目はバッチリ。折れたステーも一緒に・・・>

次回、取付編につづく。。。
↓クリックしてちょ↓


やっとネタが降臨しました

変態バイク「カジバ ラプトール1000」のウインカーが折れたのです。

走行中にウインカーがジワジワ傾きはじめ、家まで残り3kmのところで脱落しました。
原因は、ウインカーステーの折損。
長年の風圧と振動に耐えられなかったようです。
<タイラップで固定して無事帰宅後の一こま>

ということで代替のステーをホームセンターで購入するわけですが、1件めは適当なものがなく、2件めで買ったステーはネジ穴が細すぎて入らず・・・
上がM8だったので下もM8と思いきや、M10でしたorz...
<最初購入したステー、M8なのでウインカーのボルトが通らない>

<2度目はバッチリ。折れたステーも一緒に・・・>

次回、取付編につづく。。。
↓クリックしてちょ↓


2020/7/22
ETC二輪車「ツーリングプラン」本日22日からスタート! バイク色々
明日から4連休の方も多いと思います。
そのタイミングをねらってか、やっとネクスコ各社等が、ETC二輪車「ツーリングプラン」を発表しました。
<ETC二輪車「ツーリングプラン」が2020年7月22日からスタート!>
https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/4850.html
しかし、コロナ対策のため、首都圏を含むコースは、新型コロナウイルスの感染状況を考慮し、販売の開始を見合わせるそうです。
早く平和な日常に戻りたいと思う今日この頃です。。。


↓クリックしてちょ↓


2020/7/20
オイル・オイルエレメント交換 GPZ500S GPZ500S、EX-4
珍車GPZ500Sのオイル&オイルエレメントの交換を行いました。
私の手元に来てからは初めての交換となります。
(走行距離・・・27826マイル)
センタースタンドをかけ、まずは、アンダーカウルをはずします。

正面にプラスネジ2つ、側面片側に六角10mmボルトが1つ×2面あるので、それをのけると、カウルがはずれました。
<サビサビエキパイ&きちゃないオイルエレメント>
このオイルエレメントは当分無交換だったような汚れっぷりです。

アストロで買ったフィルターレンチとモノタロウで買ったオイルフィルターを使います。
フィルターレンチはタイガー800と同じサイズの外形65mmでした。

正面にドレンボルトが見えました。

17mmのメガネレンチではずします。

オイルが出てきました。
きれいなオイルに見えます。
前オーナーが交換してから、1,100km走行後だから当然でしょう

オイルエレメント(オイルフィルター)をはずしました。

あとは、オイルにナロード製のバイク専用添加剤「assen-TT」を加え、3.0L注いで完了です。

交換後の走りが楽しみな今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆


私の手元に来てからは初めての交換となります。
(走行距離・・・27826マイル)
センタースタンドをかけ、まずは、アンダーカウルをはずします。

正面にプラスネジ2つ、側面片側に六角10mmボルトが1つ×2面あるので、それをのけると、カウルがはずれました。
<サビサビエキパイ&きちゃないオイルエレメント>
このオイルエレメントは当分無交換だったような汚れっぷりです。

アストロで買ったフィルターレンチとモノタロウで買ったオイルフィルターを使います。
フィルターレンチはタイガー800と同じサイズの外形65mmでした。

正面にドレンボルトが見えました。

17mmのメガネレンチではずします。

オイルが出てきました。
きれいなオイルに見えます。
前オーナーが交換してから、1,100km走行後だから当然でしょう


オイルエレメント(オイルフィルター)をはずしました。

あとは、オイルにナロード製のバイク専用添加剤「assen-TT」を加え、3.0L注いで完了です。

交換後の走りが楽しみな今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆


2020/7/19
山口県内木造最古の建造物 月輪寺薬師堂 GPZ500S、EX-4
誰も知らないマイナースポット「月輪寺薬師堂」へ、誰も知らない知られちゃいけない「GPZ500S」で行って見ました。
ここは、山口県内最古の木造建造物で、国指定重要文化財となっています。





誰もいなくて落ち着けるマイナースポットを満喫した今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


ここは、山口県内最古の木造建造物で、国指定重要文化財となっています。





誰もいなくて落ち着けるマイナースポットを満喫した今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


2020/7/17
ZX-25Rは、82.5万&91.3万円なり バイク色々
昨年秋の東京モーターショーで話題をかっさらった「kawasaki ZX-25R」
カワサキから正式発売のアナウンスがありました!!
<2020.07.17 Ninja ZX-25Rシリーズを9月10日に新発売します。 >
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjazx-25r/
3モデル展開でお値段は以下のとおり。
■Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ライムグリーン×エボニー
913,000円
(本体価格830,000円、消費税83,000円)

■Ninja ZX-25R SE
メタリックスパークブラック×
パールフラットスターダストホワイト
913,000円
(本体価格830,000円、消費税83,000円)

■Ninja ZX-25R
メタリックスパークブラック
825,000円
(本体価格750,000円、消費税75,000円)

デザインなら黒赤がいいかな
発売は9月10日。
バイク業界が盛り上がって誠に喜ばしい今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆


カワサキから正式発売のアナウンスがありました!!
<2020.07.17 Ninja ZX-25Rシリーズを9月10日に新発売します。 >
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjazx-25r/
3モデル展開でお値段は以下のとおり。
■Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ライムグリーン×エボニー
913,000円
(本体価格830,000円、消費税83,000円)

■Ninja ZX-25R SE
メタリックスパークブラック×
パールフラットスターダストホワイト
913,000円
(本体価格830,000円、消費税83,000円)

■Ninja ZX-25R
メタリックスパークブラック
825,000円
(本体価格750,000円、消費税75,000円)

デザインなら黒赤がいいかな

発売は9月10日。
バイク業界が盛り上がって誠に喜ばしい今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆


2020/7/12
残念!ツーリング中止 日々の出来事
コロナ対策のため、所属するツーリングクラブのツーリングは、3月から中止され続けておりました。
それがやっと解禁される予定だった今日。
残念ながら降雨中止です。。。
早く青空
を拝みたいと思う今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


それがやっと解禁される予定だった今日。
残念ながら降雨中止です。。。
早く青空

↓クリックしてちょ↓


2020/7/11
オイル交換・添加剤注入後の試走 ラプトール1000
今日はどんよりとした曇り空
日頃の疲れを癒すべくゴロゴロ過ごそうかとも思っていましたが、先週オイルを交換し添加剤を注入した「ラプトール1000」の試走に行きたい気持ちが勝り、レッツゴー
アイドリングから今までにない低音が響き期待できます。
いざ、乗車!
高回転までトルクフル&スムーズに吹け上がります。
ナロードさんの二輪専用エフェクター「assen-TT」の威力に笑いが止まらない今日この頃です。。。

↓クリックしてちょ↓



日頃の疲れを癒すべくゴロゴロ過ごそうかとも思っていましたが、先週オイルを交換し添加剤を注入した「ラプトール1000」の試走に行きたい気持ちが勝り、レッツゴー

アイドリングから今までにない低音が響き期待できます。
いざ、乗車!
高回転までトルクフル&スムーズに吹け上がります。
ナロードさんの二輪専用エフェクター「assen-TT」の威力に笑いが止まらない今日この頃です。。。

↓クリックしてちょ↓


2020/7/9
バイクブログの致命的欠陥
バイクブログの致命的欠陥とは
そう、梅雨になると、バイクも乗れず、メンテナンスも出来ず、ネタがなくなることなのです・・・
ちゅゆ明けした暁には、壱岐に壱岐たいと思う今日この頃です。
早く豪雨が去りますように
◆↓応援クリック募集中↓◆



そう、梅雨になると、バイクも乗れず、メンテナンスも出来ず、ネタがなくなることなのです・・・
ちゅゆ明けした暁には、壱岐に壱岐たいと思う今日この頃です。
早く豪雨が去りますように

◆↓応援クリック募集中↓◆

