2020/9/29
バイクカバー更新 GPZ500S、EX-4
いつの間にやらバイクカバーがズタボロになっていました。

デイトナのカバーですが、5年くらいもったのでよしとします。
今回はユーチューブで白基地さんが進めていたXYZCTEMのカバーにしました。



5年は頑張ってほしいと思う今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓



デイトナのカバーですが、5年くらいもったのでよしとします。
今回はユーチューブで白基地さんが進めていたXYZCTEMのカバーにしました。



5年は頑張ってほしいと思う今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


2020/9/27
GPZ500S 尾灯復活 GPZ500S、EX-4
先日、珍車GPZ500Sの尾灯が点灯していないことに気が付きました。
とりあえず、バルブを取り出すため、ばらしていきます。
シートをはずすと、グラブバーを固定している2つのボルトが見えるのではずします。

サイドカウルを固定している3つのプラスネジが見えるのではずします。

両側のサイドカウルをはずします。

左右2つのバルブが見えました。

手でソケットを回すとロックがはずれ、ソケットが取り出せます。
そして、バルブをひねって、はずしてみました。
フィラメントは切れていないようです。
もう片方のバルブのフィラメントも切れていません。
両方のバルブを戻して、キーをひねったら、無事点灯しました。

単なる接触不良だったようです。
とりあえず、直ってほっとした今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


2020/9/26
彼岸花 日々の出来事
2020/9/24
パソコン起動不能からの復活 日々の出来事
突然、パソコンが起動しなくなりました。
4回のビープ音が鳴るだけで、ディスプレイは真っ暗なままです。
ググッタところ原因は、メモリとのこと。
早速、メモリを抜き差しし、エアダスターを吹いたところ、無事復活することができました。



突然の出来事に肝を冷やした今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


4回のビープ音が鳴るだけで、ディスプレイは真っ暗なままです。
ググッタところ原因は、メモリとのこと。
早速、メモリを抜き差しし、エアダスターを吹いたところ、無事復活することができました。



突然の出来事に肝を冷やした今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


2020/9/22
4連休はバイク三昧 日々の出来事
家内は県外の息子のところに行ったので、この4連休はバイク三昧

コロナ禍で自粛していた県外ツーリングもついに解禁

といっても、お隣の島根県へ行っただけですけどね。
しかし、人の多さに閉口。
連休明け、コロナはどうなるんでしょうね〜〜〜
さて、おんボロバイクばっかりなので、乗るとトラブルが起きるわけで・・・
<おんぼろバイクたち>

珍車GPZ500Sの尾灯がついてないではありませんか〜
それでトンネルに入ると後続車が車間距離をとるはずだ

憂鬱な気分になった今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆


2020/9/19
萩の激安食堂 日々の出来事
今日は、久々に萩の激安食堂「アミーゴ」へ

<薄汚れたパンダがお出迎え>

<さしみ定食200円


<これでたったの400円


<萩の城下町と珍バイク>

写真の奥にちらっと写っている外人さんから、「オォ〜、カジ〜バ〜、イタリア〜ン

↓クリックしてちょ↓


2020/9/13
注油 日々の出来事
2020/9/9
BMW E46 77777km BMW E46
私のポンコツ「E46」が、走行距離77,777kmに到達しました!!

私のE46は、2003年(平成15年)生まれなので、17年の歳月をかけて到達したことになります。(年平均約4500km)
私が3人目のオーナーですが、幸いにも1人めと2人めがほとんど乗らないオーナーだったので、私がたっぷり乗り回しています。
今後とも元気で長生きしてほしいと思う今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆


2020/9/7
停電復旧 日々の出来事
昨晩の台風10号の風はすさまじかったです。
外は折れた木の枝が散乱しています。
電線も切れたらしく、信号も真っ暗なままです。
今朝から続く停電は、午後3時に復旧。
電気のありがたさをしみじみ感じています。
電力会社、電気工事会社の皆様に感謝申し上げる今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


2020/9/6
ギリギリセーフ 日々の出来事