2020/12/29
4台のバイク2020走り納め 日々の出来事
明日から一段と冷え込み、積雪も予想されているので、本日12月29日、4台のバイクの走り納めを行いました。
<4台中大型3台揃い踏み>

<かっちょいい変態バイク>

2020年の走行距離は、多い順に
・GPZ500S・・・3200km
・アドレスV125G・・・2500km
・タイガー800・・・2300km
・ラプトール1000・・・2300km
・カブ110(JA07)・・・600km
合計10,900kmとなりました。
コロナで県外宿泊ツーリングに1回も行けなかった2020年です。
来年こそコロナが終息することを心より願う今日この頃です。。。





◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
<4台中大型3台揃い踏み>

<かっちょいい変態バイク>

2020年の走行距離は、多い順に
・GPZ500S・・・3200km
・アドレスV125G・・・2500km
・タイガー800・・・2300km
・ラプトール1000・・・2300km
・カブ110(JA07)・・・600km
合計10,900kmとなりました。
コロナで県外宿泊ツーリングに1回も行けなかった2020年です。
来年こそコロナが終息することを心より願う今日この頃です。。。





◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
2020/12/27
BMW E46 冬用タイヤへ BMW E46
遅ればせながら、本日「BMW E46」のタイヤをスタッドレスへ交換しました。
作業を依頼したガソリンスタンドは、タイヤ交換とボディコーティングのクルマで超満員。
店員さん、ホントお疲れ様です。
ちなみに、工賃は3,080円でした。(18インチタイヤのため割増料金)
今年も役立つことがないことを祈る今日この頃です。。。
(積雪すると大渋滞になるもんね
)
↓クリックしてちょ↓


作業を依頼したガソリンスタンドは、タイヤ交換とボディコーティングのクルマで超満員。
店員さん、ホントお疲れ様です。
ちなみに、工賃は3,080円でした。(18インチタイヤのため割増料金)
今年も役立つことがないことを祈る今日この頃です。。。
(積雪すると大渋滞になるもんね

↓クリックしてちょ↓


2020/12/21
電気温水器逝く 日々の出来事
25年もの間、我が家に温水を提供してくれた電気温水器がその生涯を閉じました。
お湯が出なくなってしまったのです。
深夜電力割引とやらはなくなってしまったので、熱源をガスに変えてみました。
時代に逆行しているような気がしますが背に腹は代えられなかった今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆


2020/12/17
VW UP! オイル交換 日々の出来事
先週の日曜日、嫁車「VW アップ」のオイル交換を行いました。
走行距離は、96,000kmになります。
<スロープで車体をアップ>

<ドレンボルトは19mm>

<オイルはナロード製。オイル容量3L>
交換後の走りの変化が楽しみな今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


走行距離は、96,000kmになります。
<スロープで車体をアップ>

<ドレンボルトは19mm>

<オイルはナロード製。オイル容量3L>

交換後の走りの変化が楽しみな今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


2020/12/15
任意保険更新 ラプトール1000
2020/12/13
ピレリ エンジェルGT インプレ ラプトール1000
昨日、変態バイク「カジバ ラプトール1000」に装着した「ピレリ エンジェルGT」
早速、皮むきツーに行ってきました。
まず感じられたのが、乗り心地の良さ。
スーと進んで快適です。
耳障りなロードノイズもありません。
次に思ったのが、安定性の高さ。
切れ込む感じは皆無で、安心して右左折が可能でした。
ということで、初走行としては満足できる結果となりました。
まあ、前回履いていたタイヤがすでに6年経過しているってことが大きいような気がしますが・・・
<前回のタイヤ@交換直前>
〇2014年製造

〇溝は、まだ残っていた

5年以上前のタイヤは、溝があってもとっとと交換するのが正解だなと思う今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


2020/12/12
タイヤ交換 ラプトール1000
変態バイク「カジバ ラプトール1000」のフロントタイヤ交換を行いました。
中古で購入後、フロントタイヤは初めての交換になります。
(走行距離:36,780km)
交換するタイヤは、ピレリのエンジェルGT!
アマゾンのブラックフライデーで11,868円でした。

交換作業は、バイクショップに依頼。
タイヤ処分料と合わせて工賃は、5700円でした。
交換後の走りが楽しみな今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


中古で購入後、フロントタイヤは初めての交換になります。
(走行距離:36,780km)
交換するタイヤは、ピレリのエンジェルGT!
アマゾンのブラックフライデーで11,868円でした。

交換作業は、バイクショップに依頼。
タイヤ処分料と合わせて工賃は、5700円でした。
交換後の走りが楽しみな今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


2020/12/5
アドレスV125G 復活 アドレスV125G
走行中に突然エンジンが止まった「アドレスV125G」

しました。
エンストの原因は、長年の振動・劣化によるプラグコードの脱落。
アドレスV125には、よくある話みたいです。
今度、プラグキャップを新品に換えなくては!!
何はともあれ、アドちゃんが直ってほっとしている今日この頃です。
↓クリックしてちょ↓



しました。
エンストの原因は、長年の振動・劣化によるプラグコードの脱落。
アドレスV125には、よくある話みたいです。
今度、プラグキャップを新品に換えなくては!!
何はともあれ、アドちゃんが直ってほっとしている今日この頃です。
↓クリックしてちょ↓


2020/12/3
アドレスV125G 突然のエンスト アドレスV125G
トラブル発生です
帰宅途中で、アドレスV125Gが突然停止しました。
何の前触れもなく、走行中、エンジンが停止したのです。

バイク屋は閉店していたので、やむなく現場へ放置。
明日、引き取りに来てもらい入院する予定です。。。
16年間、4万キロを走破したアドちゃんの復活を願う今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆



帰宅途中で、アドレスV125Gが突然停止しました。
何の前触れもなく、走行中、エンジンが停止したのです。

バイク屋は閉店していたので、やむなく現場へ放置。
明日、引き取りに来てもらい入院する予定です。。。
16年間、4万キロを走破したアドちゃんの復活を願う今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

