2021/5/30
6月20日まで高速休日割引中止 日々の出来事
<https://www.w-nexco.co.jp/emc/emcpdfs/20210528192338-01.pdf>
東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社、宮城県道路公社では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を図るための国土交通省からの依頼を受け、4月29日から5月30日までとしていた休日割引の適用除外を6月20日まで延長することとしましたのでお知らせいたします。
お客さまにはご不便とご迷惑をおかけしますが、更なる感染拡大防止のため、不要不急の移動の自粛にご協力いただきますよう、引き続きご理解をお願いいたします。
とのこと。
念のためお知らせする今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社、本州四国連絡高速道路株式会社、宮城県道路公社では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を図るための国土交通省からの依頼を受け、4月29日から5月30日までとしていた休日割引の適用除外を6月20日まで延長することとしましたのでお知らせいたします。
お客さまにはご不便とご迷惑をおかけしますが、更なる感染拡大防止のため、不要不急の移動の自粛にご協力いただきますよう、引き続きご理解をお願いいたします。
とのこと。
念のためお知らせする今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
2021/5/27
自動車税総額10万円を納付したのだ 日々の出来事
本日、クルマ2台、バイク5台の自動車税を納めました。
総額は、
クルマ・・・51,700+29,500=81,200円
バイク・・・6,000×3+2,400×2=22,800円
で、104,000円です。
ペイペイ払いにより自宅から納税でき、便利になった今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
総額は、
クルマ・・・51,700+29,500=81,200円
バイク・・・6,000×3+2,400×2=22,800円
で、104,000円です。
ペイペイ払いにより自宅から納税でき、便利になった今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
2021/5/22
BMW E46 メーターリング脱落修理 BMW E46
先日お伝えしたBMW E46のメーターリングの脱落。

本日、無事修理が完了しました!
以下、簡単な修理手順です。
ハンドルを最下部まで下げておき作業を開始します。
メーター上部のT20トルクスネジ2か所をはずします。

手前にメーターを引っ張り出します。

配線が2か所接続されていますので、はずしていきます。
1か所めです。
黒いところにある爪を下に押さえ、白いロックレバーをフリーにし90度回転させます。

白いロックレバーが解除され、ケーブルをはずすことができました。

2か所目です。
黒いロックレバーを90度回転させます。

黒いロックレバーが解除され、ケーブルをはずすことができました。

メーターをはずした後は、メーターカバーをはずしていきます。
T10トルクスネジ4本をはずします。

メーターカバーをはずすと、基盤がむき出しになりました。

基盤を恐る恐る引っ張り出すと、やっとメーターレンズにアクセス可能となりました。

ここで、脱落していたメーターリングを元の位置に戻します。
メーターリングはブチルゴムで接着されていたので、新しいブチルゴムで再接着させました。
あとは元通り組んでいき、作業終了です。

大したトラブルもなく、順調に作業が終了したのでほっとしている今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村

本日、無事修理が完了しました!
以下、簡単な修理手順です。
ハンドルを最下部まで下げておき作業を開始します。
メーター上部のT20トルクスネジ2か所をはずします。

手前にメーターを引っ張り出します。

配線が2か所接続されていますので、はずしていきます。
1か所めです。
黒いところにある爪を下に押さえ、白いロックレバーをフリーにし90度回転させます。

白いロックレバーが解除され、ケーブルをはずすことができました。

2か所目です。
黒いロックレバーを90度回転させます。

黒いロックレバーが解除され、ケーブルをはずすことができました。

メーターをはずした後は、メーターカバーをはずしていきます。
T10トルクスネジ4本をはずします。

メーターカバーをはずすと、基盤がむき出しになりました。

基盤を恐る恐る引っ張り出すと、やっとメーターレンズにアクセス可能となりました。

ここで、脱落していたメーターリングを元の位置に戻します。
メーターリングはブチルゴムで接着されていたので、新しいブチルゴムで再接着させました。
あとは元通り組んでいき、作業終了です。

大したトラブルもなく、順調に作業が終了したのでほっとしている今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
2021/5/19
BMW E46 メーターリング脱落 BMW E46
2021/5/16
3週間以上早い梅雨入り[[pict:ase]] 日々の出来事
気象庁によりますと、昨日5/15九州北部、中国、四国地方が梅雨入り
本日5/16近畿、東海地方が梅雨入りしました。
これは平年より3週間ほど早い統計開始でも1,2を争う早い梅雨入りだそうです。
せっかくなのでブログのデザインも梅雨仕様に変えてみましたが、バイク乗りにとっては、一番時候のいい時期に梅雨入りされ、たまったもんじゃねぇと思っている今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓
にほんブログ村

にほんブログ村

本日5/16近畿、東海地方が梅雨入りしました。
これは平年より3週間ほど早い統計開始でも1,2を争う早い梅雨入りだそうです。
せっかくなのでブログのデザインも梅雨仕様に変えてみましたが、バイク乗りにとっては、一番時候のいい時期に梅雨入りされ、たまったもんじゃねぇと思っている今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓

にほんブログ村

にほんブログ村
2021/5/14
5月の高速道路休日割引はありません。 日々の出来事
ETCマイレージ事務局からメールが届きました。
本来「休日割引」の対象日となる土日(5月15日、16日、22日、23日、29日、30日)に利用した場合「休日割引」が適用されないそうです。
(NEXCO東/中/西日本、JB本四高速、宮城県道路公社管理の高速道路の話です。)
目的は、もちろん新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を図るため!
1日でも早くコロナが収束することを願う今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
本来「休日割引」の対象日となる土日(5月15日、16日、22日、23日、29日、30日)に利用した場合「休日割引」が適用されないそうです。
(NEXCO東/中/西日本、JB本四高速、宮城県道路公社管理の高速道路の話です。)
目的は、もちろん新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を図るため!
1日でも早くコロナが収束することを願う今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
2021/5/10
ユーザー車検(ラプトール1000) ラプトール1000
本日、カジバ ラプトール1000のユーザー車検が無事終了しました。

と言っても、光軸はあっけなく
(右にずれている)
ラプちゃんには横向きの調整機構はないため、ハンドルを思いきり左に切るようテスター屋から指示され無事2回目でクリアしました。

気になる費用は、
・自賠責保険9,270円
・車検手数料1,700円
・重量税5,000円
・光軸調整1,100円
合計 17,070円となりました。
帰宅後は、純正ハロゲンバルブを社外LEDバルブに換装して今回のユーザー車検は終了です。
これで、もう2年乗りまわせると思うとニヤニヤが止まらない今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村

と言っても、光軸はあっけなく

ラプちゃんには横向きの調整機構はないため、ハンドルを思いきり左に切るようテスター屋から指示され無事2回目でクリアしました。

気になる費用は、
・自賠責保険9,270円
・車検手数料1,700円
・重量税5,000円
・光軸調整1,100円
合計 17,070円となりました。
帰宅後は、純正ハロゲンバルブを社外LEDバルブに換装して今回のユーザー車検は終了です。
これで、もう2年乗りまわせると思うとニヤニヤが止まらない今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
2021/5/9
変態バイク車検準備2 ラプトール1000
車検が今月末に迫ってきた変態バイク「カジバ ラプトール1000」
社外LEDライトだといつも光軸で落ちるので、ライトバルブをLEDから純正ハロゲンへ戻しました。
<社外LED>

<純正ハロゲン>

明日のユーザー車検がドキドキハラハラな今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
社外LEDライトだといつも光軸で落ちるので、ライトバルブをLEDから純正ハロゲンへ戻しました。
<社外LED>

<純正ハロゲン>

明日のユーザー車検がドキドキハラハラな今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
2021/5/8
変態バイク車検準備 ラプトール1000
変態バイク「カジバ ラプトール1000」のユーザー車検準備を始めました。
まずは、自賠責保険の更新です。
気になる保険料は、9,270円。
前回車検時は、11,520円。
なんと2,000円以上も値下がりしていました。
少し気をよくした今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
まずは、自賠責保険の更新です。
気になる保険料は、9,270円。
前回車検時は、11,520円。
なんと2,000円以上も値下がりしていました。
少し気をよくした今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村