2022/2/5
更新不能
私が四半世紀前に始めたHP「SEROW’S WORLD」
http://serowsworld.shiriagari.com/
しばらく放置していたところ、IDとパスワードが思い出せなくなってしまいましたorz..
ということでHP更新が出来なくなった今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
2020/7/9
バイクブログの致命的欠陥
バイクブログの致命的欠陥とは
そう、梅雨になると、バイクも乗れず、メンテナンスも出来ず、ネタがなくなることなのです・・・
ちゅゆ明けした暁には、壱岐に壱岐たいと思う今日この頃です。
早く豪雨が去りますように
◆↓応援クリック募集中↓◆



そう、梅雨になると、バイクも乗れず、メンテナンスも出来ず、ネタがなくなることなのです・・・
ちゅゆ明けした暁には、壱岐に壱岐たいと思う今日この頃です。
早く豪雨が去りますように

◆↓応援クリック募集中↓◆


2019/1/3
愛車の状況
2019.1.1現在のかわいい愛車たちのリストです。
(○:クルマ、◎嫁クルマ、■バイク)
○2003「BMW E46」H30:10,000km走行(現在65,800km)
◎2013「VW UP!」H30:12,000km走行(現在67,000km)
■2003「CAGIVA RAPTOR1000」H30:2500km走行(現在30600km)
■2012「トライアンフ TIGER800」H30:4200km走行(現在36640km)
■2005「スズキ アドレスV125G」H30:1860km走行(現在35660km)
■2009「ホンダ カブ110(ja07)」H30:2100km走行(現在22600km)
いずれも古くなりネタ続出の予感がする今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


(○:クルマ、◎嫁クルマ、■バイク)
○2003「BMW E46」H30:10,000km走行(現在65,800km)
◎2013「VW UP!」H30:12,000km走行(現在67,000km)
■2003「CAGIVA RAPTOR1000」H30:2500km走行(現在30600km)
■2012「トライアンフ TIGER800」H30:4200km走行(現在36640km)
■2005「スズキ アドレスV125G」H30:1860km走行(現在35660km)
■2009「ホンダ カブ110(ja07)」H30:2100km走行(現在22600km)
いずれも古くなりネタ続出の予感がする今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


2015/9/25
F650GSブースタープラグ装着後の燃費7
タイガー800購入後も、性懲りもなくF650GSに乗っています。
新車購入以来、174回目の燃費測定ですが、ブースタープラグ装着後としては7回目の燃費測定になります。(満タン法により測定)
レギュラーガソリン使用 全走行距離61,129km
<給油間走行距離302.0km/給油量10.86L=27.8km/L
※このくらいが、F650GSの平均燃費です。
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。
新車購入以来、174回目の燃費測定ですが、ブースタープラグ装着後としては7回目の燃費測定になります。(満タン法により測定)
レギュラーガソリン使用 全走行距離61,129km
<給油間走行距離302.0km/給油量10.86L=27.8km/L
※このくらいが、F650GSの平均燃費です。
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2015/9/4
F650GSブースタープラグ装着後の燃費6
久々のエフロクねたです。
新車購入以来、173回目の燃費測定ですが、ブースタープラグ装着後としては6回目の燃費測定になります。
レギュラーガソリン使用 全走行距離60,827km
<給油間走行距離384.6km/給油量12.59L=30.5km/L
※久々の大台突破です。満足です

ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2015/7/28
F650GSブースタープラグ装着後の燃費5
新車購入以来、172回目の燃費測定ですが、ブースタープラグ装着後としては5回目の燃費測定になります。
レギュラーガソリン使用 全走行距離60,443km
<給油間走行距離222.5km/給油量9.06L=24.6km/L>
※今回は、車検&点検があったため悪い値となっています。。。
↓クリックしてちょ↓
レギュラーガソリン使用 全走行距離60,443km
<給油間走行距離222.5km/給油量9.06L=24.6km/L>
※今回は、車検&点検があったため悪い値となっています。。。
↓クリックしてちょ↓

2015/6/10
F650GSブースタープラグ装着後の燃費4
新車購入以来、171回目の燃費測定ですが、ブースタープラグ装着後としては4回目の燃費測定になります。
飽きずに計測してます。
継続は力なり!!
レギュラーガソリン使用 全走行距離60,220km
<給油間走行距離293.8km/給油量10.33L=28.4km/L>
※ブースタープラグ装着の影響はなく、良好な燃費となっています
↓クリックしてちょ↓
飽きずに計測してます。
継続は力なり!!
レギュラーガソリン使用 全走行距離60,220km
<給油間走行距離293.8km/給油量10.33L=28.4km/L>
※ブースタープラグ装着の影響はなく、良好な燃費となっています
↓クリックしてちょ↓

2015/5/24
F650GSブースタープラグ装着後の燃費3
新車購入以来、170回目の燃費測定ですが、ブースタープラグ装着後としては3回目の燃費測定になります。
飽きずに計測してます。
継続は力なり!!
レギュラーガソリン使用 全走行距離59,926km
<給油間走行距離270.5km/給油量9.28L=29.1km/L>
※ブースタープラグ装着の影響はなく、良好な燃費となっています
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。
飽きずに計測してます。
継続は力なり!!
レギュラーガソリン使用 全走行距離59,926km
<給油間走行距離270.5km/給油量9.28L=29.1km/L>
※ブースタープラグ装着の影響はなく、良好な燃費となっています

ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2015/4/28
F650GSブースタープラグ装着後の燃費2
新車購入以来、169回目の燃費測定ですが、ブースタープラグ装着後としては2回目の燃費測定になります。
レギュラーガソリン使用 全走行距離59,656km
<給油間走行距離356.5km/給油量12.35L=28.9km/L>
※今のところブースタープラグ装着の影響はなく、良好な燃費となっています

ぽちっとしていただけると更新頑張れます。

2015/4/4
F650GSブースタープラグ装着後の燃費1
今回が新車購入以来、168回目の燃費測定ですが、ブースタープラグ装着後として初の燃費測定になります。
さて、気になる数値はどうなったのでしょうか

早速いってみましょう!!
レギュラーガソリン使用 全走行距離59,299km
<給油間走行距離349.2km/給油量11.84L=29.5km/L>
な、な、何と素晴らしい値なのでしょう



ブースタープラグとは、外気温を意図的に補正し、ガソリン噴出量を増やす仕組みなので、素直に考えると燃費は悪化します。

しかし、ガソリン噴出量が増えることで、低速トルクが強くなるので、1速高いギアでの走行が可能となります。
それを知っていた私は、いい燃費を出すためにわざと6速を多用しました。
(6速2,000回転で十分走行可能です。)
次回からは自然体で計測する予定です。
ぽちっとしていただけると更新頑張れます。
