2022/7/1
強風で金縛り YZF600R
やっとやっと乗れたYZF600R!
瀬戸内の多島美が望める展望台へ向かったものの
そこでは台風並みの強風が
サイドスタンドを立ててもバイクがこけるので、しばらくは前にも後ろにも進めない金縛り状態


何とか風の影響が弱まるとこまで後退し、サイドスタンドを立てて記念写真を撮影!

久々に大自然の恐怖を味わった今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
瀬戸内の多島美が望める展望台へ向かったものの
そこでは台風並みの強風が

サイドスタンドを立ててもバイクがこけるので、しばらくは前にも後ろにも進めない金縛り状態



何とか風の影響が弱まるとこまで後退し、サイドスタンドを立てて記念写真を撮影!

久々に大自然の恐怖を味わった今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
2022/6/19
珍車降臨!! YZF600R
昨日、BASのデポからバイクを引き上げてまいりました。
ニューバイクのお目見えです。


誰も知らない知られちゃいけないこのバイクの名前は、「ヤマハYZF600R サンダーキャット!!」
発売当時600ccという見栄が張れない排気量だったため、全くといっていいほど売れていません。
従って、現在国内に流通しているのも10台くらいでしょうか?!
しかしながら、フルカウル4気筒で、前傾もきつくなくそれ程重くもなく、ツーリングに適したバイクなのであります。
これで、私のバイクコレクションは、
◆YZF600R(4気筒フルカウルのミドル)
◆タイガー800(3気筒アドベンチャーのミドル)
◆ラプトール1000(2気筒ネイキッドのリッター)
◆アドレスV125G(単気筒スクーターの原付2種)
◆カブ110(単気筒ビジネスの原付2種)
一通り性格の違うバイクがそろって満足している今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
ニューバイクのお目見えです。


誰も知らない知られちゃいけないこのバイクの名前は、「ヤマハYZF600R サンダーキャット!!」
発売当時600ccという見栄が張れない排気量だったため、全くといっていいほど売れていません。
従って、現在国内に流通しているのも10台くらいでしょうか?!
しかしながら、フルカウル4気筒で、前傾もきつくなくそれ程重くもなく、ツーリングに適したバイクなのであります。
これで、私のバイクコレクションは、
◆YZF600R(4気筒フルカウルのミドル)
◆タイガー800(3気筒アドベンチャーのミドル)
◆ラプトール1000(2気筒ネイキッドのリッター)
◆アドレスV125G(単気筒スクーターの原付2種)
◆カブ110(単気筒ビジネスの原付2種)
一通り性格の違うバイクがそろって満足している今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村