想像以上にきれいだった「鶴の湯」に気を良くした後、2湯めの「へびん湯」に向かった。
名前の由来は知らないがナントそそられる名前ではないか。
*へびん湯までの詳細な道筋は先人たちのブログやサイトに譲るとして簡単に記します。
国道500号沿いの明礬温泉に入り大きな右カーブ沿いの脇道へと直進する。
88ヶ所巡りの看板があったような気がした。
山道をぐんぐん登っていく。
迷いそうなポイントには「へびん湯」「鍋山の湯」の手作り看板があるので大丈夫だ。
路面はいつしかダートに変わった。
オンロード車でもゆっくり行けば何とかなりそうな路面だ。
すぐにY字路に出る。
これを左に下るとへびん湯、右に進むと鍋山の湯へ到達する。
まずは左に下りへびん湯へ向かった。
道は下りから上りへと転じる。
離合困難の1車線幅なので対向車に要注意だ。
路面はダートからコンクリート舗装に変わった。
おまけに山の中の急坂となった。
心細さが募ってきたころ、視界が開け駐車スペースが出現した。
ここがへびん湯の入り口らしい。
右へ下る道があった。
今回はセローなので右へ下れたが、Uターンが大変なのでオフ車以外の方は駐車スペースへの駐車を推奨する。
右へ下ると小屋があった。
右手に川があり目指すへびん湯が現れた。
☆次回につづく。