2022/3/26
オイル/オイルエレメント交換(アドレスV125G) アドレスV125G
前述した「アドレスV125G」のオイル/オイルエレメント交換の模様です。(ドレンボルトは14mm)
この日の1週間後、オイルエレメントカバーをはずし、バネをつけ再装着し、オイルを50ccほど入れています。


走行距離は43,900km。
前回交換したのは走行距離41200km時点でしたので、約2700km走行してからの交換となります。
オイルエレメントを交換したのは、H30.4.2走行距離34,200km時点でしたw
約4年ぶり、9,700km走行後の交換となります。
オイルは大量に買い置きしてあるナロードさんのを適当にブレンドして使います。



オイルエレメントは、モノタロウのMONOT3003です。
Oリングも付属しているのでお勧めです。

交換後の走りが楽しみな今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
この日の1週間後、オイルエレメントカバーをはずし、バネをつけ再装着し、オイルを50ccほど入れています。


走行距離は43,900km。
前回交換したのは走行距離41200km時点でしたので、約2700km走行してからの交換となります。
オイルエレメントを交換したのは、H30.4.2走行距離34,200km時点でしたw
約4年ぶり、9,700km走行後の交換となります。
オイルは大量に買い置きしてあるナロードさんのを適当にブレンドして使います。



オイルエレメントは、モノタロウのMONOT3003です。
Oリングも付属しているのでお勧めです。

交換後の走りが楽しみな今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
2022/3/22
オイルフィルター交換 大失敗 アドレスV125G
昨日の夕方、日没と闘いながら焦って行ったアドレスV125Gのオイル/オイルフィルター交換!
何とか日没までに終了し、廃油を処理していたところ、なぜか廃油の中からこんなものが・・・

はい、これはオイルフィルターカバーの内側にあるバネですね。
これは、オイルフィルターをぎゅっと押し付ける役割を担っています。
これがないってことは、クリアランスましましでオイル漏れの原因になるわけで・・・
再度、オイルフィルターカバーの脱着が必須となった今日この頃です・・・
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
何とか日没までに終了し、廃油を処理していたところ、なぜか廃油の中からこんなものが・・・

はい、これはオイルフィルターカバーの内側にあるバネですね。
これは、オイルフィルターをぎゅっと押し付ける役割を担っています。
これがないってことは、クリアランスましましでオイル漏れの原因になるわけで・・・
再度、オイルフィルターカバーの脱着が必須となった今日この頃です・・・
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
2021/12/18
リアタイヤ交換 アドレスV125G
本日は、通勤特急アドレスV125Gのリアタイヤを交換しました。
<スリップラインが出現したリアタイヤ>

前回交換した際の走行距離は、33,025km。
今回の走行距離は、43,237km。
ちょうど10,000km走行後の交換となります。

今回セレクトしたタイヤも、前回と同じく長持ちすることで定評のあるIRC MB520です。


何だか随分とお値段が高くなっています。
前回といっても2017年ですが、この時は確か2000円台で購入できたはずなのですが。。。
交換は、行きつけのバイクショップに依頼しました。
持ち込みなので割増工賃となり、バルブ交換と合わせ、4,620円なり。

これで雨の日も安心して乗れる今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
<スリップラインが出現したリアタイヤ>

前回交換した際の走行距離は、33,025km。
今回の走行距離は、43,237km。
ちょうど10,000km走行後の交換となります。

今回セレクトしたタイヤも、前回と同じく長持ちすることで定評のあるIRC MB520です。


何だか随分とお値段が高くなっています。
前回といっても2017年ですが、この時は確か2000円台で購入できたはずなのですが。。。
交換は、行きつけのバイクショップに依頼しました。
持ち込みなので割増工賃となり、バルブ交換と合わせ、4,620円なり。

これで雨の日も安心して乗れる今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
2021/10/14
17年目に突入 アドレスV125G
今を遡ること16年前の平成17年10月5日、新車で購入した「スズキ アドレスV125G」
いつの間にやら、17年目に突入していました。
現在の走行距離は、約4万2千km。
大きな故障もせず、相変わらずの通勤特急!
ホントいい買い物をしたと思う今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
いつの間にやら、17年目に突入していました。
現在の走行距離は、約4万2千km。
大きな故障もせず、相変わらずの通勤特急!
ホントいい買い物をしたと思う今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
2021/4/4
オイル交換(アドレスV125G) アドレスV125G
先日、通勤用下駄バイク「アドレスV125G」のオイル交換を行いました。
前回交換したのは、R2.2月中旬、走行距離38388km時点でしたので、
1年2ヵ月弱、約2900km走行してからの交換となります。
(交換時走行距離は、41232km)

今回は、中国興業株式会社さんの「シングラウド」に、島根のナロードさんが売っているバイク専用エフェクター「assen-TT」を加えたものを注ぎました。



交換後の走りが楽しみな今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
前回交換したのは、R2.2月中旬、走行距離38388km時点でしたので、
1年2ヵ月弱、約2900km走行してからの交換となります。
(交換時走行距離は、41232km)

今回は、中国興業株式会社さんの「シングラウド」に、島根のナロードさんが売っているバイク専用エフェクター「assen-TT」を加えたものを注ぎました。



交換後の走りが楽しみな今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
2021/2/12
グリップ再接着 アドレスV125G
通勤用下駄バイク「アドレスV125G」のグリップが緩み、アクセルを開けても空回りするようになりました。
<すっぽ抜けかけたグリップ>
グリップヒーターのコードが隙間に巻き付いています


グリップを抜きました。
接着剤は、硬化してガビガビです。

地道に接着剤をはがします。
なかなかはがれず苦労しました。

接着剤をはがした後は、改めて接着剤を塗り終了です。

今後は長持ちすることを祈る今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆

にほんブログ村

にほんブログ村
2020/12/5
アドレスV125G 復活 アドレスV125G
走行中に突然エンジンが止まった「アドレスV125G」

しました。
エンストの原因は、長年の振動・劣化によるプラグコードの脱落。
アドレスV125には、よくある話みたいです。
今度、プラグキャップを新品に換えなくては!!
何はともあれ、アドちゃんが直ってほっとしている今日この頃です。
↓クリックしてちょ↓



しました。
エンストの原因は、長年の振動・劣化によるプラグコードの脱落。
アドレスV125には、よくある話みたいです。
今度、プラグキャップを新品に換えなくては!!
何はともあれ、アドちゃんが直ってほっとしている今日この頃です。
↓クリックしてちょ↓


2020/12/3
アドレスV125G 突然のエンスト アドレスV125G
トラブル発生です
帰宅途中で、アドレスV125Gが突然停止しました。
何の前触れもなく、走行中、エンジンが停止したのです。

バイク屋は閉店していたので、やむなく現場へ放置。
明日、引き取りに来てもらい入院する予定です。。。
16年間、4万キロを走破したアドちゃんの復活を願う今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆



帰宅途中で、アドレスV125Gが突然停止しました。
何の前触れもなく、走行中、エンジンが停止したのです。

バイク屋は閉店していたので、やむなく現場へ放置。
明日、引き取りに来てもらい入院する予定です。。。
16年間、4万キロを走破したアドちゃんの復活を願う今日この頃です。。。
◆↓応援クリック募集中↓◆


2020/11/6
バイクカバー逝く、そして更新 アドレスV125G
下駄バイク「アドレスV125G」に装着していたバイクカバーが、経年劣化により逝ってしまいました。
<ミラー部分の裂け>

<折れ目部分に亀裂>

消耗品であるバイクカバーには何のこだわりもないので、適当にアマゾンのタイムセールで購入。
2000円を切るお値段でした。

早速装着してみましたが、生地が薄く頼りない感じがします。

2年持てばいいかなと思う今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


<ミラー部分の裂け>

<折れ目部分に亀裂>

消耗品であるバイクカバーには何のこだわりもないので、適当にアマゾンのタイムセールで購入。
2000円を切るお値段でした。

早速装着してみましたが、生地が薄く頼りない感じがします。

2年持てばいいかなと思う今日この頃です。。。
↓クリックしてちょ↓


2020/10/7
アドレスV125G 16年目突入 アドレスV125G
今を遡ること15年前の平成17年10月5日、新車で購入した「スズキ アドレスV125G」
ついに、16年目を迎えることになりました。
現在の走行距離は、約4万km。

10万km目指して頑張って欲しい今日この頃です。。。
☆当時の愛車は、ゴルフ3☆

↓クリックしてちょ↓

