フラーテルカップ第3節
9月7日フラーテルカップ第3節が名古屋国際中学で開催されました。
当日は一宮市のスポーツフェスティバルと重なり、神山小学校の駐車場係りの仕事を終え、後はほかの体指の皆さんにお願いし名古屋まで走りました。高速道路のおかげで、第一試合が始まるころに到着し、元気いっぱいの写真が撮れました。広域スポーツセンターの榊原先生とも久しぶりにお会いしました。
黄色のビブスが木曽川Aチームです
グリーンのビブスが木曽川Bチームです。攻め込まれています。
みんな本当にうまくなりました。組織的な攻撃もできるようになりました。
保護者の皆さんのチームです。中学生の女子を相手に果敢に攻めまくりました。
2対1で初勝利です。
10月5日の体育祭にはホッケーリレーを行います。その時ホッケーチームのジュニアたちにデモンストレーションをしてもらう予定になっています。
私はと言えばホッケーの後また高速を使い大治スポーツセンターでバレーボールの女子の青体予選の応援です。優勝写真をと思って行ったのですが、残念ながら準決勝で敗退しました。忙しい1日でした。

0