2012/5/13
トラフシジミとの出会い(市原市) チョウ
市原市南部の渓流沿いを歩いた。ウグイス、センダイムシクイ、メジロのさえずりの中、(残念ながらオオルリはいなかった)トンボがひらひら舞う。ニホンカワトンボの橙色型と緑色型だ。金属光沢が美しい。小型のサナエトンボも発見。背中のハの字に点々、胸に2本の黒条、ダビドサナエであった。シオヤトンボはすっかり白く粉を吹いていた。吸水に来たチョウを見つけた。トラフシジミの♀。トラの縞々模様をしている。飛ぶと表側の薄いブルーがきれいであった。千葉では初めての出会いだ。数年前、今は故人となってしまった森さんがここでこの季節に見つけた話を聞いてはいたが、まさか出会えるとは・・。嬉しかった。

(ニホンカワトンボ) (ニホンカワトンボ) (ダビドサナエ) (トラフシジミ♀)
ぶらぶら自然散歩!!
0




(ニホンカワトンボ) (ニホンカワトンボ) (ダビドサナエ) (トラフシジミ♀)
ぶらぶら自然散歩!!

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ