四十八瀬川 河川保護活動 記録
神奈川県秦野市を流れる四十八瀬川は自然いっぱいの川です。この自然を守るため仲間と共に日々活動している様子を記録してゆきます
記事カテゴリ
ようこそ (12)
河川活動と予定 (167)
村の活動 (490)
植物 (134)
水生生物 (10)
鳥類 (27)
趣味の釣り (37)
ふるさと訪問 (49)
ノンジャンル (146)
その他 (61)
動物 (7)
リンク集
NPO法人四十八瀬川自然村
里山整備活動記録
ノッポさんの自由帳
sonicさんのアルバム
Blog‐Headline神奈川県での農業
→
リンク集のページへ
最近の記事
巣箱
小鳥用巣箱製作中
秦野 どぶろくや
田んぼ「酒米つくり」 スタート
安全・無病息災・コロナ早期終息祈願
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
掲示板
掲示板の設定が行われていません
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
« キアゲハ・・・つづき
|
Main
|
灼熱の中の作業 »
2020/8/27
「キアゲハの卵」
動物
FBにも記事にしましたが、キアゲハが庭の山椒の葉に卵を産み付けました。いつも葉がきれいに食べられて気が付くことが多いのですが、今回は処分するかどうか至急考えます。
まず、卵がお判りですか?
黄色の枠の中に4個
マクロで・・・艶があり、真ん丸です。
因みに 蝶々は孵化すると親蝶が選んだ草や木の葉を食べるのは当然ですが、一番初めに口にした種類以外は口にしないそうです。蝶によっては 一種類の草や木にしか卵を産まないものもあるとか・・・奥は深そうなので この辺りまでで「やーめた!!」
0
タグ:
キアゲハ
山椒
卵
投稿者: 溪童
詳細ページ
-
コメント(0)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”