四十八瀬川 河川保護活動 記録
神奈川県秦野市を流れる四十八瀬川は自然いっぱいの川です。この自然を守るため仲間と共に日々活動している様子を記録してゆきます
記事カテゴリ
ようこそ (12)
河川活動と予定 (167)
村の活動 (488)
植物 (134)
水生生物 (10)
鳥類 (27)
趣味の釣り (37)
ふるさと訪問 (49)
ノンジャンル (146)
その他 (61)
動物 (7)
リンク集
NPO法人四十八瀬川自然村
里山整備活動記録
ノッポさんの自由帳
sonicさんのアルバム
Blog‐Headline神奈川県での農業
→
リンク集のページへ
最近の記事
秦野 どぶろくや
田んぼ「酒米つくり」 スタート
安全・無病息災・コロナ早期終息祈願
2021年 元旦
良い年を迎えたい!
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2020年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
掲示板
掲示板の設定が行われていません
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2020/8/6
「土砂崩れ復旧工事 終了」
村の活動
長梅雨と降雨量の多さに耐えきれなかった旧甘柿橋体験場の水路の土砂崩れ・・・土砂の取り除きは早くに終わって水路は復旧していました。しかし、法面がむき出しになっていました。漸く、土嚢(どのう)積みと法面の土留め工事が終了しました。
梅雨も空けて しばらくは大丈夫だと思われます。
土砂流出の起点となった市道の未舗装部分に土嚢を積み上げ。
中間から下の急斜面には 鋼鈑を施工。
正式には「土留鋼板設置工」と言うようです。
0
タグ:
土砂崩れ
梅雨
復旧工事
投稿者: 溪童
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”