神奈川県秦野市を流れる四十八瀬川は自然いっぱいの川です。この自然を守るため仲間と共に日々活動している様子を記録してゆきます
2020/9/14
活動拠点の柳川の土蔵の納屋。この前にはにある「シャクナゲ」の木・・・今年も「狂い咲き」で見事な花を咲かせています。
2018年11月のも当ブログで取り上げましたが、この木が異常なのか、異常気象で秋に咲くのか、理由は判りません。2年前より 花の数は多くはありませんが・・・・・。
五か所ほど 咲いています。

見事な咲きっぷりの花です。

0
2020/9/7
「暑い!暑い!」の毎日、九州は8号台風から経て続きに9号・10号台風が通過・・・そんな中でも季節は進む。
四十八瀬川自然村柳川体験場の栗林の草刈りと防獣網張り作業を熱中症警戒アラート中の5日に作業。とにかく動いては休むを繰り返し、どうにか終了。
空は「秋」

昨年は不作・・・今年は「豊作」のようです。味は梅雨が長かったので 食べてみなけりゃわかりません。もう、1週間もしたら はじけ始めるでしょう。
border="0">

0
2020/9/4
台風9号が去った後を追いかけるように10号が・・・・・スーパー台風?
遠く離れた関東では・・・・・
9号が「九州から朝鮮半島へ」通過しているころ、神奈川県秦野市の空は・・・雷が鳴ったり・降ったり・晴れたり・・・ぽっかり空いた雲の間からは秋の空?

台風10号の被害が少しでも小さいことを祈っています。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》