木製コンボックス:キエーロ用の板材は 木こりこもりクラブの間伐材を製材して造ります。
搬入・搬出は当然、自前で行いますが、手間のかかる間伐材を製材してくれるのは「山口木材」さんは 貴重で、ありがたい存在です。
間伐材を搬入 ⇒ ホークリフトで 製材機へ
先ず、丸太の一部を 製材 ⇒ この機械で往復しながら 板にしていきます。
丸太保持用爪部は 製材できないので もう一台の機械で・・・・・・。
厚さ13mmに製材加工してもらった板を 里山センターに運び、カンナ掛けをします。
木製コンボックス(生ごみ処理機)です。

0