@石見銀山ラッピングバス
一昨年だったか中国JRバスが撤退した広島〜大田線、イワミツアーが季節運行していたが、地元の要望もあり4月から定期運行となる。これに先立ち臨時運行が始まり「石見銀山」のラッピングを施された専用車が投入された。これにより広島ナンバーに変更されている。
広島200か・963 平成9年式三菱KC−MS829N 167
A鉄骨ニモマケズ
先月市役所付近でトラックの荷台から大幅にはみ出した建設用鋼材に屋根を切り裂かれたブルーリボンUノンステ、無事修理を終えて戦線復帰していた。画像の
○印の辺りが切り裂かれた部分。昨年の新車だけにメーカーで修理かと思われたが、無事自社で修理出来た模様。普通のツーステップ車だったらガラス直撃であっただろう位置である。いずれにせよ乗客がいなくて良かった。
Bブル遠征
JRバス関東主催の「旧国鉄塗装のブルドッグに乗りに行こう」ツアーで、出雲市から広島まで遠征して来た中国JRバス島根支店のブルドッグをゲット。
東京から夜行バスで松江へ、そこから一畑電車のデハニで出雲市へ、そこからブルに乗って広島へ、広島から東京へ再び夜行バスというハードスケジュール・・・。
なお好評の為に2号車として広島支店の5Eが用意された。
島根200か・190 昭和59年式三菱P−MP118M 534−4472
広島22く2592 昭和60年式三菱P−MP218M 534−5474
Cおまけ〜1
ブル撮影地辺りで一番多く見掛けた外車はコレだったりする(笑)。
Dおまけ〜2
帰りに横川で行き付けの模型店から出て来ると、丁度ドルトムントの貸切運行に出くわしたのでゲット。
棟梁さま、dendonさま、安芸路ライナーさま、しわぐちえき。さま、本日はお疲れ様でした!

0