やんたけさまとms735sさまがアップされてるので便乗して…
香22か・564 琴参タクシー 昭和54年式 日野RS360P
これが初めて撮影したスケルトンバス。
これを見た時はまさにプロトカルチャー(笑)。走って走って宮島口の信号待ちでゲット。ドライバー氏もガイドさんも誇らしげだった。
ドアがどう開くのか当時は全く理解不能(笑)
広島22く1619 広島電鉄 昭和55年式 日野K-RS360P 33690
広電には55年夏にRSフルデッカー2台、並行してRVフルデッカー2台、MM1台が導入された。広電ではRSフルデッカーはこの2台のみ。
画像劣化で新車に見えない…
広島22く1777 広島電鉄 昭和56年式 日野K-RS340P 33725
55年はその後RVはフルデッカー2台、ミドルデッカー3台、松江線用平屋根3台が導入されたが、翌56年になるとRSミドルデッカーが8台導入され本格的にスケルトン時代に突入する。岩国(営)にも配置された。
広島22く1760 呉市交通局 昭和56年式 日野K-RS121P H815
これは前にも載せたと思うが3台導入された。
広島22く1560 芸陽バス 昭和55年式 日野K-RS360P
実はRSスケルトン導入は芸陽が一足早く55年春である。しかし撮影機会があまりなく、いい写真は残っていない。その後かぐや姫開業時に転用された。
広島22く1765 芸陽バス 昭和56年式 日野K-RS360P
こちらは翌年入った直冷のミドルデッカー。これもいい写真ではない。1560同様かぐや姫開業時に転用された。
福山22く・648 芸陽バス 昭和57年式 日野K-RS340P
もう1台650もいた。
福山22く1127 中国バス 昭和56年式 日野K-RS360P
<福山22く・609
その後三原バス福山22く1474になった。
プリントの劣化で色がどうしようも…咲ちゃん邪魔だし。
山22う1369 下関構内観光 昭和55年式 日野K-RS360P
ms735sさまがアップされていた萩のラーメン屋はこれかな?

1