8月23日模型会の競作発表会が行われた。今年のお題は「機関車」でエントリーは11両。テーマが「てきと〜」な私の作品以外は力作揃いである。
優勝はダルマ35号さまのEF58 36号機。KATOのプラのEF58から色々特長の多い36号機への大改造であるが、とてもベースがKATOとは思えない!
今回撮影に一眼レフを使ったら失敗だらけで、こういうのはコンデジの方が合う気がする(いやウデの問題ぢゃろ?)。
…なので他の方の作品はダルマ35号さまのブログをご覧あれ。
http://train.ap.teacup.com/daruma35/
私の作品は天賞堂のスヌ31をどこかの地方私鉄にいそうな電気機関車にでっちあげたものだが、ツッコミどころ満載(笑)
完成画像をアップした後に軽くウェザリングしてある。
型式はED31にしたがデキ31にした方がそれっぽかったかな?
てつまろさま製作のモジュールに乗っけて撮影。よく見たらホキが1軸脱線しとるが…
ホキはその昔KATOのアメ車を黒く塗っただけの「雀田セメント」在籍車。今回余った塗料でついでにウェザリングした。
ドローンって便利いいねぇ(違)
呉生まれさまのモジュールだともっと雰囲気が出る。トフは呉生まれさま謹製。
これはてつまろさまのノートの上に置いてモニターの画像を背景に使ったもの。こりゃ使えるわ〜
なお順位は…7位だったかな?8位だったかな?ずっと下の方。はなから上なんて狙ってないから全然気にならない(笑)
さて、来年のお題は「プラ車両」。何をどうするかなぁ…?
とりあえず暑くならないうちに完成させたい。

0