今年も事故・犯罪・自然災害が多く、海外でもきな臭い事が多かったと思う。
身近では懇意にさせて頂いていた鉄道模型店店主が4月にお亡くなりになられ閉店となった。模型会の先輩でもあり、正直ショックが大きい。
改めてご冥福をお祈り致します。
<バス>
今年は広島バスにガーラの貸切車、次いでエルガノンステとエアロスターノンステが登場と色々目新しいバスが導入された。
12月には芸陽バスにモデルチェンジしたばかりのエルガノンステが登場、広島交通のエアロスターワンステで締めくくりとなった…はず。
広島200ナンバーは2月に2000番を突破(2000キリは抽選番号)、順調に進んで12月末で広交の2099が最新確認ナンバーである。
福山200かは599まで確認されているが、既に600を超えている可能性もある。
<鉄道>
JR西日本は227系を大量投入、既に半数近くは227系では?
新白島駅の開業も大きいニュースで、自分は滅多に使う事は無いがアストラムや高速バスへの乗り換えが楽になり、上野学園ホールへの利便性が増した。
新幹線ではエヴァンゲリオンとのコラボで500系が500 TYPE EVAに。かなり気合の入ったイベントである。
その一方三江線廃止問題が浮上して来た。
広電はLEX増備位か?広島駅前の高架の話は…一体いつになるのやら?
<航空機>
ANAの札幌便が撤退、AIR DOへと移った。開業の安いチケットが取れたので11月に1年ぶりの北海道へ。
来年は岩国〜那覇便就航が計画されており、これは楽しみである。
<船舶>
五日市港への大型客船入港が相次いだ。中でもクァンタム・オブ・ザ・シーズのデカさには遠目にも驚いた。今後も増えそうで楽しみである。
乗った船は今年も音戸の渡船片道だけ…
<鉄道模型>
今年も模型会の競作で製作した1両のみ。完成品購入も少なかった。
<エンタメ>
今年はライブも映画も多かった。
ライブは玉城ちはる&さらさに始まり山下達郎まで26公演(無料含む)。沢田聖子は3回も広島へ来てくれて3回とも聴けた。イルカは29年ぶり!JFEまつりで聴けた堀江美都子とささきいさおはお初。
舞台も初めて。麻生久美子出演の「結びの庭」がそれで、3月に彼女の別の舞台があるのでチケット即ゲット。
映画は海月姫から007スペクターまで28回27作品(アンフェアは2回)。
DVDレンタルは泣くな!はらちゃん、ワカコ酒、びったれ!!!など。
<スポーツ観戦>
スケジュールの関係であまり行けなかった。バレーの遠征は岡山へ1回のみ。9月のWC男子はグリーンアリーナという事もあり観戦できたが、男子の迫力は半端ない。そしてJTサンダーズが優勝。おめでとう!
来年は更に行けないのが残念。
見に行ってないがサンフレッチェ広島も優勝おめでとう!
<カメラ>
変化無し。EOS7DMarkUは気になるけどね。
<マンガ/アニメ>
いよいよたまゆらが2月にラストを迎える。呉出身の松来未祐さんの急逝にはただ驚くばかり。
石川雅之原作の純潔のマリアがアニメ化され、原画展が福岡であったので熊本へ行くついでに鑑賞。やはりあの緻密さは凄い。
DVDレンタルはモンキーターン、純潔のマリア、ハイキュー、暗殺教室など。
<イベント>
今年もオクトーバーフェスト!

これに尽きる! 日本酒の蔵開きはどこにも参加できず…
<クルマ>
本来買う予定など無かったはずなんだけど… デミオXDに…
本年も皆様には大変お世話になりました
来る2016年もどうぞ宜しくお願い致します
シンコー

3