広島バスに続いて広島電鉄の新車も何台か運用に入りだしたので撮影に…
広島200か2109 広島電鉄 平成28年式 日野QPG-KV290Q1 24912 西風新都
広島200か2111 広島電鉄 平成28年式 日野QPG-KV290Q1 24914 西風新都
広島200か2112 広島電鉄 平成28年式 日野QPG-KV290Q1 24915 西風新都
Q尺はやはり長い。オーバーハングの変更などでかつてのHR10.5mのようなプロポーションである。ワイドもやしか…(笑)
芸陽のエルガに乗った際に気になったシフトアップの早さと小排気量エンジンが登板能力にどう影響するかだが、こころまで乗った感じやはり苦しい感じであった。登板路線の多い路線を持つ事業者向けのチューンが必要では?
一方、リアのエンジンルームのデッドスペース減少で窮屈だったリア部分のシートピッチが広電スーパーシートであっても余裕が出来ているのが好ましい。
広島バスの残り3台も撮影できた。
広島200か2102 広島バス 平成28年式 いすゞQDG-LV290N1 188 吉島
広島200か2103 広島バス 平成28年式 いすゞQDG-LV290N1 190 大州(小河原?)
広島200か2104 広島バス 平成28年式 いすゞQDG-LV290N1 191 大州(小河原?)
広電はまだまだ入るであろうし、次は時期的にサンデン辺り?

2