ご承知の通り本日11月5日平和大通りにおいて
「広島東洋カープ優勝パレード」が開催された。
普段は人ごみには行かないが今回は珍しく足を運んだ。
順光になる出発点そばの東観音町交差点付近の南側に陣取って2時間待ったが、交通規制が始まった途端に後方にいた人達が車道になだれ込み、しっちゃかめっちゃかに。
これには早朝から前で待っていた人達の不満が爆発、係員に掛け合って何とか下がらせたがよく見えない状態に。更には報道陣が前に陣取りもっと見えなくなってしまった。報道陣が来るのが分かっているのだから前もって待っている人に告げるべきであろう。
おかげでバスは撮影できず、選手もあまり撮影できなかった。
同様のトラブルはあちこちであったようで、主催者側の管理の甘さが露呈された。
…でバスは待機場所で敷地外から撮影したこれだけ。
ガードマン氏が「撮影してもいいがパレード開始前にはSNSなどには載せないで」と言って回っていたので遵守。
報道各社もあちこちで取材。
報道ヘリは6〜7機飛んでたみたい。
沿道のマンションの方々も…
建築現場の方々も…
そして待ちに待った10時30分パレードが開始され、スライリーを乗せたRX-8がやって来たが低いので…
緒方監督は撃沈、黒田・新井選手はピンボケ…
その後はオープンバスなので何人かの選手は何とか撮影。
菊池・丸選手
鈴木選手
エルドレッド・中崎選手 エルドレッド選手はご家族と参加。
石原選手
廣瀬・戸田選手
感動のパレードが行き過ぎ、少し間をおいて移動開始。人波に揉まれながら何とか十日市まで移動、丁度来た25号線のバスに乗り込んだがあっという間に車内は
真赤。
乗降に手間取るのと渋滞で遅々として進まず、広島駅へ行くのは断念し銀山町で下車。どのバスも電車も超満員で車内は
真赤。沿道も
真赤。
こんな光景は初めて見た。
予定を変更して何とか席の空いている店を見つけて昼食。
他の用事を済ませると花電車の時間になったので宇品二丁目へ…
その後紙屋町へ出たが夕方になってもあちこち
真赤…
発表では31万人がパレード見物に来た模様。フラワー並みだそうだ。しかも目立つ赤いユニフォーム姿がほとんどなので余計に辺り一面
真赤という事に。
改めて広島東洋カープ優勝おめでとう!
監督以下各選手・関係者の皆さまありがとう!
引退される選手の皆さまお疲れ様でした!
来季もガンバレ広島東洋カープ!

5