最近岡山のバスネタが豊富なので行ってみた。
今年は冬にバレー観戦で2回と春にライブ鑑賞で行っているが、純然たるバス撮影のみは今回が初めて(汗)
家の用事を済ませてからなのでのぞみでワープ。
そしてまずはやっぱりコレ。
岡山200か1327 岡山電気軌道 平成11年式 三菱エアロミディ S03
<神奈川中央交通
後楽園直行「スカイビューバス」としてこの程デビュー。要するに宇野バスの「岡山後楽園バス」に対抗したものだが、何と天井をアクリル張りにしちゃった。
内装もシンプルながら全面的にリニューアルされている。
解放感は非常にあるが昨日の様な天気だとまだまだ暑い!
だから乗った乗客は皆さん前へ…
行先表示は岡山初と言われるフルカラーLEDでカラフル。ただオージ製らしくシャッタースピードはかなり落とさないと切れてしまう。
後楽園到着後は丁度これがやって来たのですぐに戻る事に。
岡山200か1329 宇野自動車 平成26年式 日野ブルーリボンU ワンステ
「岡山後楽園バス」としてリニューアルされ、磨き込まれた美しいダークグリーンとなったが、やはり映り込みがひどくてきれいに撮るのは難しい。
どちらのバスも昼間は便数が多いので乗りやすいと思う。
懸案事項の中鉄バスの復刻塗装は3台に増えたらしいからどれか来るだろうと思ったが、自分が駅前にいる間には全く来なかった。というより4回岡山へ来てただの一度も姿すら見ていない…
という事でやっと撮れたシリーズをいくつか。
岡山200か1398 岡山電気軌道 平成17年式 三菱エアロミディMEノンステ S05
<日立自動車交通
岡山200か1438 中鉄北部バス 平成13年式 いすゞガーラ No.0121
<日本中央バス
岡山200か1501 備北バス 平成29年式 日野レインボーノンステ
岡山200か1520 両備バス 平成29年式 三菱エアロスターノンステ 1718
ノンステは久しぶりでは?
岡山200か1541 中鉄北部バス 平成17年式 日野セレガR-FD No.0521
<どこのだろう?
岡山200か1544 岡山電気軌道 平成29年式 三菱エアロスターワンステ 548
今回はワンステで投入。
今回西口が手薄でこちらの収穫は皆無。
帰りはサンサンライナー両備便のエースで。
ジップアリーナを見ながら当分ここへバレーを見に来る事も無いな(シーガルズは残念な降格で広島の猫田にも来る事になったから岡山へ来なくても見れる)と思いながらその後の記憶は福山SA付近まで無い。
高速バスは短時間寝る為に乗る!(笑)
年内もう1回は岡山へ行きたいなぁ…

3