今年は11月から12月にかけて急速に多忙になった一年で、とにかく疲れた…
世相もあまりいい話は無い感じで明らかに悪い方へ動いている。
そんな中でも正直言ってまさかの
カープのリーグ連覇は唯一の救いか?
<バス>
相変わらずエルガ/ブルーリボンも増殖中で、ついに広島の中国JRバスにも登場し、広島バスには長尺が登場した。
中国バスのドリームスリーパーがエアロクイーンに代替され、更に豪華な仕様になったが、高額な運賃が災いしてか利用率は以前ほど伸びないようで残念。
年末には中国JRバスの大阪線にグランドリームのガーラが導入された。
東広島〜空港リムジンとのんバスの開業、それに伴う車両の新造や改装など西条地区の話題も多かった。
<鉄道>
可部線延伸部分が開通したのが唯一の明るい話題かも知れないが、まだ乗りに行っていない…(汗)
おっと瑞風の運行開始を忘れとった。
しかし来年は三江線廃止が待ち構えている。
錦川鉄道が烏山線のキハ40を購入したのには驚いた。しかも陸送とは…
<航空機>
今年は一度も搭乗無し。撮影も上空を飛んでいるのを何気に下から撮っただけ…
<船舶>
今年も恒例になった音戸渡船片道乗船だけ…
五日市港への大型客船寄港が多く、おかげさまで貸切バスの撮影がウハウハ(死語)。
<鉄道模型>
今年も模型会競作には参加できず工作ゼロ。購入もプラ製品を数両。
<スポーツ観戦>
カープ観戦に1度、バレーは岡山へ2度。ハンドは行けず…
岡山シーガルズがチャレンジリーグへ落ちてしまった。今シーズンはチャレンジの首位にいるので何とか入れ替え戦で頑張って頂き、プレミア復帰をやり遂げて欲しい。
<カメラ>
撮影機器に変化無し。70-300mmは使い勝手がいいがカメラの電池消費量が多い。
<イベント>
世界のビールはイマイチで、オクトーバーフェストは1度行けただけ、日本酒イベントは今年も不参加。
<クルマ>
特に変化無し。やっとこさチャレンジ20,000km達成(笑)
<エンタメ>
ライブはさらさ〜kalafinaまで11公演。恒例沢田聖子は今年も3回。kalafinaは存在を知らなかったが行って正解、最大の収穫だった。
映画は中島みゆきコンサート映像〜DESTINY鎌倉ものがたりまで29作品45回。
なんでこんな数字になっているかというと、君の名は。を2回、この世界の片隅にを実に16回見に行っているから…(汗)
コノセカは昨年1回行ってるから計17回。もうどっぷりハマってしまった。
どういう訳か何度行っても飽きないのである。どこで誰がどんなセリフをしゃべるか分かっているのに…
こうなりゃ目指せ20回だったが、急に多忙になった為断念。ロングランを続ける八丁座も1月末にはついに上映終了となる為、もう1回は何とか行きたい所。
<マンガ・アニメ>
漫画はコノセカの片渕須直監督絡みでアニメのブラックラグーンを見たら面白かったので広江礼威の原作本を。また、花村ヤソのアニメタ!も面白いぞ。
アニメは3月のライオンやハイキューをレンタルで見つつ、今更初見シリーズ(笑)で花咲く、あの花、ハガレンなど…
本年も皆様にはお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
シンコー

7