木次線代行バスのエルガミオが走っている内に撮りに行きたいけど、寒いし遠いな〜と思っていたら暖かくなり、昨日調べたら3/16から鉄道運行再開だと。
という事で重い腰を上げて行ってみたら…
踏切ごとに作業員の方がいる。明日からだから当然試運転あるわなと思っていたら油木駅過ぎた辺りで何と試運転列車が走っているではないか。
ゆっくり走るので追い抜いて三井野原駅の手前でゲット。
サミット過ぎた辺りかな? 道の駅から撮ればよかったのだが…
スイッチバックで出雲坂根へ入駅。ここへ来たのは久しぶりだが駅舎いつの間に建て替えた?
出雲横田駅に到着。ここも久しぶりだが駅前の様子が違う…
昼の代行バスの前に奥出雲交通がまとまって来るのでゲット。大型車はこちらには来ないのかな?
島根200あ・・93 奥出雲交通 トヨタハイエース
この色を見るとキュービックLTを思い出す。
島根200あ・182 奥出雲交通 三菱ローザ
島根200あ・193 奥出雲交通 トヨタハイエース
島根200か・452 奥出雲交通 平成22年式 いすゞエルガミオ
さて肝心の木次線代行バスはついに今季専用車まで購入している。
島根200か・744 中国JRバス 平成15年式 いすゞエルガミオ 331-3919 出雲
<国際興業っぽい(正面行先表示右に丸いステッカー跡あり。車内はアイボリーに塗り直した様な感じ)
出雲坂根駅前にて
八川駅前にて
運賃箱が付いているがシーズンオフ(笑)はどうするのか?
時間が掛かるので備後落合までは付き合わずに移動。
でもついでなんで…
西城交通にお邪魔したり
広島200あ・325 西城交通 平成21年式 トヨタハイエース
三次駅前に寄り道したり
広島230あ・349 備北交通 平成29年式 日野レインボー 349
ん?広電にもラグオリパラナンバーいるのか(違)
県北や島根県は早ければ昼には雨になるという事だったが、幸い雨には遭わずに戻って来れてヤレヤレ。

3