昨日(しみじろうさまを81沼に落とした)友人から「グレイハウンドだけどなぜかウクライナのメーカー」というバスのプラモデルがあると聞き、帰宅後調べてみたらあっさりアマゾンで見つかったのでつい…
昨日17時前にポチり、今日の16時過ぎには届いた。九州から来たみたいだが、高速は渋滞していなかったのか?
ローデンというメーカーでウクライナの首都キーウにあるらしい。
http://www.roden.eu/
とりあえずHPはまだ見れた。自分は初見のメーカーだが航空機プラモファンには有名なのかも。
サイズは1/35で1947年式のバスらしい。いすゞBC辺りが影響を受けたと思われるデザインである。組むと全長300mm位かな?
ルーバーと犬のエンブレムはエッチング。
そもそもグレイハウンドのバスなんて特に興味も無いし、買っても組まないからプラモ自体買わなくなっている。ジムニーもジェミニも買ったまま…
昨年の小湊キハ200は久しぶりに組んだ(一応)プラモである。
しかし今回は今後入手できなくなる可能性もあるし、おこがましいかも知れないがわずかでもウクライナの支援になるかなと思い購入。
ローデン社の箱絵をずっと描かれていた画家の方が3月にロシア軍の凶弾で亡くなられていたそうだ。ご冥福をお祈り致します。
イマジンブレーカーよロシアを何とかしてくれ!

1