
今回もモーターランド鈴鹿で半日開催。
今回、予算的に新品タイヤを買えなかったので
フロントは去年の残り、リアはヴェリィのお古を履く。
が、ヴェリィが2005製造ですよ〜と言って
送ってきたタイヤは2004年製造のだった・・・。


久しぶりに参加のきぶんさん。クルマはOPクラス仕様だが
Sタイヤがなくて今回はネオバを履いてN2クラスでエントリー。
前日の天気次第では仕事絡みで烈に参加できるかビミョーだったbeat555さん。
てらだ君とのチキチキバトルなるか?
昨年、N1クラスのシリーズチャンプとなった高橋さん(黄)。
今年からはN1仕様のままでN2にクラスアップ。
それを迎え撃つ奥村さん(銀)。

先週のエンジンへのダメージが気になるすぴんさん。
まぁナンダカンダ言ってもブン回すしかないわけですが。
練習用タイヤの余りで来ちゃったたかさん。
でもそこは白君、それなりにタイムは出るでしょー。
今日こそは47秒台突入か?

こちらも久しぶりに参加の某溶接屋さん。
昨年からOPに上がったがこちらもタイヤが間に合わず
ネオバを履いてN2に章典外でエントリー。
そういえば今回F・SUZUKIっちとこまがねん氏がいないので
ちょっと寂しいかな?
最初の走行枠は予選のアタック。
高橋さんがLSD無しにも関わらず51.388をマーク。
これでLSD入れたら確実に50秒台突入でしょう。
ここで某溶接屋さん、ブランクをものともせずN2最速の50.393を叩き出す!
自分はというとヴェリィに騙されたタイヤがイマイチ食わず、
49秒台が中々切れずにタイムが伸び悩む・・・。
で、何とか48秒台突入、48.730が精一杯・・・。
予選結果はN1クラス全9台中ポールが田辺さん52.570。
この前のTTW走行会の53.260からかなりタイムアップしている。
2位結城さん52.967、3位浜ちゃん53.265、4位esさん53.304、
5位横山さん54.544、以下略。
N2クラス全14台中ポールが某溶接屋さん50.393。
2位にシャチョー51.274、3位やまぢん君51.345、4位高橋さん51.388、
5位ダーイシ氏51.602、6位安藤さん51.620、7位奥村さん51.813、
8位きぶんさん52.061、以下略。
このクラス、2〜7位のタイムが接戦しているのでレースは荒れそうダゾ。
OPクラスはてらだ君とbeat555さんと2台しかエントリーがなく
クラス不成立のためEXクラスに合併。
EXクラスポールはたかさん48.084、2位すぴんさん48.238、
3位に珍しくおニュータイヤを2セット持込んだトミー君が48.529、
4位ヴェリィ48.644、5位自分48.730、6位89号平田さん50.242、
7位beat555さん50.255、8位てらだ君50.404。
フリー走行1本挟んで決勝レース。
まずはN1クラス。


スタート〜1周目にトップグループに順位変動はなし。
上位3台がダンゴ状態、少し遅れてesさんと横山号の2台が4位争い。
レース中盤外周の複合1コ目で横山号がesのインを刺し4位浮上。
が、数周後インフィールド進入複合2コ目で横山号がスピン、
esさんポジション取り返す。
トップ3台は延々ダンゴ状態が続いていたが、いつの間にかトップが
入れ替わっている!?
そしてチェッカー。優勝は結城さん。2位田辺さん、3位浜ちゃん。
N2クラス決勝。


スタートでやまぢん君がシャチョーを抜いて2位浮上。
予選タイムから想像するに某溶接屋さん独走かと思われたが、
予選ほどペースが上がらずやまぢん君しっかり付いていく。
トップ2台から少し離れてシャチョーと高橋さんの3位争い。
しかし高橋さん、シャチョーのペースに付いて行けず徐々に離されだし
今度は5位のダーイシ氏とのバトルになる。
7周目、1コーナーでやまぢん君がインを刺してトップに浮上。
後方では徐々にシャチョーがトップグループに追いつきつつあったが
そのまま順位変わらずチェッカー。
優勝やまぢん君、某溶接屋さんは章典外のため繰上げで2位シャチョー、
3位高橋さん、4位ダーイシ氏、5位奥村さんとなった。
シャチョー決勝中に50.914をマーク、
次回某溶接屋さんがOPクラスならN2優勝候補だ。
EXクラス決勝。


スタートでトミー君がすぴんさんのインを突き2位に浮上。
そのままたかさんのペースに付いていく。
同周2ヘアピンの進入で自分がヴェリィにアウトから並びかけるも
立ち上りで前のすぴんさんが失速、自分は前を塞がれ加速できず、
しかしヴェリィはインからすぴんさんを抜き3位浮上。
自分はしばらくすぴんさんと4位争いを続けるが、
6周目、最終コーナー立ち上がりですぴんさんが周回遅れのトゥディに
ラインを締められ失速、それをかわして自分は4位浮上。
8周目、たかさんを攻め立てていたトミー君が1ヘアピンでスピン。
5位まで後退してしまう。たかさん、これで単独トップ。
自分も徐々にヴェリィに追い付きつつあったが周回足らずチェッカー。
優勝たかさん、2位ヴェリィ、3位自分、4位すぴんさん、5位トミー君。
6位てらだ君、7位beat555さん。89号平田さんはガス欠のためリタイア。
決勝中、たかさんが47.956、トミー君が48.202をマーク。
自分も48.431までいった。新品タイヤだったらフラットまでイケたかな?
表彰式。




今回、各クラス優勝者には
さときちさん特製チャンプケーキ進呈。
と、さときちカフェのムック風?ケーキ。
さときちさん作のアナログレポはこちら。
http://www.automac.co.jp/event/letspdf/letsbeatnews.htm
◎EXクラス、スタート〜1周目。
◎

0