今年もやってきました、この時期恒例となった『ビートパラダイス in 滋賀』。
今回はいつもと開催場所を変え、琵琶湖が見える琵琶湖大橋のそばの
美崎公園駐車場で開催。
http://pp1.main.jp/beat/bepara/
◎過去のビートパラダイス滋賀の様子
2005年 2004年


天気も良さそうだったので、車庫入娘号で行こうと6時前に暖気終了。
さあ行こうと思って発進しようとしたらなんかクルマの動きが重い。
アレ?サイドブレーキ下ろしてなかったかな?
と思って確認したがちゃんと下りてる。
もしや!と思ってタイヤ見たらペッチャンコやん!
仕方ないのでクルマをガレージに戻して通勤怪足号で行くことに。
あー、時間ないから暖気はいいや。
今回のびーぱらはスキップの今月のツーリング企画にしといたんだけど、
さときちさんから寝坊したので開催地現地集合するとメールがあった以外、
集合場所にはキョロちゃんびーとすぴんさんが来ただけで、
スキップメンバーは誰も来ない・・・。
今回会報出さなかったけどスキップBBSに告知しといたから
みんな見てるだろうと思ってたら誰も見てなかったのかなぁ・・・?
てなわけで、スキップツーリングなのにスキップメンバーが自分ひとりという
未だかつてない寂しいスキップツーリングに・・・。
開催場所に着いたらまだ数台しか集まってない。
しばらくすると続々と集まってきたけど例年と比べるとちょっと少ないかな?
最終的にはビートのみで85台ほどが集まった(他車種含むと100台位か?) 。


ビートのショップからはプロサービスさんとウインクラフトさんが参加。
またRSマッハのGTコンプリートカーを買ったすぎもと君も参加。
フルカーボンボディはカッチョエエなー。
現マッハデモカーGT-U『白様』にちなんで『黒様』って呼ぼうか。


久しぶりに会ったSガルウイングのSensational BEATさん。
前はGWに毎年やってる琵琶湖ツーリングでいつも会ってたんだけど、
何年ぶりや? 車内もバッチシ。インパネ周りがカッコイイ。
夏のKIDS-Rイベントの時まで乗ってた音速GT仕様の黄びーから
KEIさんの赤びーとトレードして乗り換えたタパスさん。
http://wind.ap.teacup.com/skippedbeat/67.html
KEIさん号時代の面影はすでに全くない。
この赤びーもまたサーキット仕様にするみたいだけど、
前のGTはほぼデモカーと同等スペックだったから、
もったいないな〜と思うのは自分だけ・・・?


雲さんは自作内装パーツを販売。
車両の売りたしもあったり。
外装等はキレイだけど、走行距離からするとちょっと高いかな?


F.T.B!組。
スキップは遅刻してようやく到着したさときち号と2台だけ・・・。
コペン軍団。
以前スキップ会員だった元ビート乗りのトシ君のロードスターたち。
来年のびーぱらはロードスターミーティングと合同でやろうという話も。


参加者みんなで持ち寄った景品による
ジャンケン大会。
司会役のヴェリィが来ないので
ジャンケン大会が中々始められない。
11時も過ぎて、240Rに乗ってようやくヴェリィ到着。
って、ビートのイベントなんだからビートで来いや!
今回のジャンケン大会の目玉は、
個人的にはマッハ別注のアオシマの白ビートのプラモかな。
しかし残念ながらゲットならず。でもFガラス用のHONDAハチマキはゲット。
ジャンケン大会も終了して昼過ぎには解散。
その後、まにあくさん夫婦・すぴんさん・こまがねん氏・Shinさん・
勝手について来たヴェリィと草津のラーメン屋『風火』へ。

食後、ウチに帰って車庫入娘号のパンク修理しようと
タイヤ外して見たらこんなん刺さってました・・・。
修理無理じゃん!
GR-βはとっくに廃盤だから、
リアタイヤ2本買わないといけない。
やっぱネオバかなぁ。
ああ、出費がかさむ・・・。

0