先日書いた溜りに溜まったニュースグループの記事(デイリーダイジェスト)だが、本当にタイトルだけ見て捨てるというようなことになってしまった。これでも今日結構頑張って50ほどやっつけたのだが・・(でもまだ10以上残っている・・)
で、かなり遅いが海外ニュース(olds?)。(笑)米大手ペットチェーン店PetsMartの改善を果たした報告。日本国内で改善要望を頑張っておられる方々の参考や励みにもなればと。
記事
PetsMart! GRRRRRRR(英語)
ツール
Yahoo!ウェブ翻訳
簡単に投稿者の主張と事実経過を記しておきます。斜め読みでメモ帳に書き込んだので間違いもあるかもしれないけど、取り敢えず経過は分かるでしょう。
6/29
投稿者(ジェシカ)が地元(ルイジアナ州)のPetsMartを訪れ、湿った海綿だけで水の与えられていない@@を目撃。餌も何やら分からぬ(鳥の餌)黄色い粉があったのみ。改善を求め本部へ(?)メールを出します。水は真水と海水の両方、登り木にあった金属ワイヤは駄目、食べ物はここを参照とCSJのページURLを示します。
また投稿者は、当日店内の女性マネージャーに、写真撮影をしたとして、店から退場を求められます。投稿者は、カメラを禁止するならそう入口にでも表示するべき。こちらは貴店に、タンクセッティングの問題点をポイントアウトして知らせる為に写真を撮った。それで退場とは。これからはPETCO(他のペットチェーンストア)に行く。PETAのような存在があり撮影禁止しているのかもしれないが、私は訳の分からぬことを言っているかの団体には敬意を払っていない。そしてその思いは今あなた方PetsMartへ感じてるのと同じだ。と、店舗側の対応についても不満を漏らします。
<中略>
そして結びはこう。以前3/5に情報の一杯入ったフォルダーを持ってPetsmartを訪れた。死んで悪臭を放っているものもあった。私は1年間オカヤドカリを飼っており、友人には何年も飼っている者も多い。私は自分が何を言っているのか知っている。(自信がある。)そして店での待遇をとても憂慮している。と。メールのフッターには、オカヤドカリ情報で世界一のCSJやその他ニュースグループのURLも出しています。
6/30
顧客対応スペシャリストのアンナから返事
「苦情を深刻に受け止め只今調査中」。
それへの投稿者のレス
「私は失礼な対応への謝罪と具体的な改善策への説明の電話を求めている」。
アンナからの再レス
「分かりました。あなたの電話番号を教えてください」。
7/6
「遂に待ちに待った電話が!!メインストアのマネージャー、ジョン氏から」。
このやりとりは一問一答のようになっているので、投稿のページを直接お読みください。

0