その後、毎日二時間にまで伸びたウォーキングは、靴下が二回履いただけで穴が開くこと、シューズの内装踵の当る部分に穴が開き、次のを買う決心が中々付かぬことから、残念ながら中止と相成った。そういえば、パワーウェイトも片方の内側が磨り減り、穴が開いた。
本来なら、靴下とシューズは消耗品と考えるべき。しかし現在の状況では、その出費を受け入れるだけの心の余裕がない。長時間のウォーキングは、色々な人や物を見ることが出来、気分転換にも最適なのだが。
代わりに、昔買った安い運動靴を地下の物置から引っ張り出し、敷地内で空手の型をすることに、より時間を割くようにした。但し型といっても、一つやるのにたかだか一分。おいそれと時間は経たない。逆に言えば、運動効果の濃い動きをして、費やす時間を短縮していると言える。どこかに各運動と消費カロリーが載っているサイトがあったが、それによると空手はそうは多くない。が、それは休憩時間も含めてのことだろう、絶対に。かなりきついのだ。十通りの型をうつのに、約10分。色々考え、やり直しなどしながらゆっくりやって、やっと15分。息切れがして、直ぐには次のラウンドにいく気が起こらない。
ところで、一昨日ニュージーランドから、ストレッチの為の用具が届いた。オンラインで注文したもの。ネットで探っても購入者の記事が見つからないので、少々高いが覚悟を決め、えいやと購入した。
開封し現物を見た時は、拍子抜け。
でも効果はあるだろう。先日までに試行錯誤で、かなり効果的なストレッチング、いや”自己流ヨーガ”というか、柔軟のポーズを種々編み出し(?)たので。タイミングが良かった。
早く上段、相手の顔の位置まで上がる横蹴りが出せるようにならなければ。平安四段、観空大の型では、これが出来なければサマにならないのだ。若い頃は、体硬いながらも一応出せたんだけどなぁ。今はようやく腰の高さ。それでも痛い。(泣)
現在の筋トレメニュー
スクワット 50回
足上げ腹筋 50回
拳立て伏せ 50回
セット数は、日や気分によって異なる。4セット以上やる時もあり、1セットの時も。一通りやらぬ時や、極稀に全然やらぬ時も。(笑)
拳立て伏せは、スピードを速く負荷を少な目でやれば、70回はいけそう。頑張れば、100回出来るかも。
通販で買ったストレッチ・グッズ

0