2005/8/30
動画 from ハンガリー 映像系(DVD/プロモ映像等)
ハンガリーからの動画です。場所は不明。バラトン湖でしょうか?
http://users.atw.hu/kilmer-petty/Hun3sty_2.mpg

Photographer: PWA/Carter
写真はRemko。今日の記事とは全く関係ないです(笑)。
<今日の川柳>
@残業中 ブログの記事を 探します
A見つけたよ でも上司にも 見つかった
B関係ない やぶれかぶれだ どうにでもなれ(字余り)
0
http://users.atw.hu/kilmer-petty/Hun3sty_2.mpg

Photographer: PWA/Carter
写真はRemko。今日の記事とは全く関係ないです(笑)。
<今日の川柳>
@残業中 ブログの記事を 探します
A見つけたよ でも上司にも 見つかった
B関係ない やぶれかぶれだ どうにでもなれ(字余り)

2005/8/29
スイッチスタンス・ゲッコー windsurfing general
スイッチスタンス・ゲッコーの動画です。ごらんあれ。
http://www.boardseekermag.com/moves_and_movies/gecko/sw_gecko512K.wmv

Kiri shows off!
Photographer: pwa/Carter
0
http://www.boardseekermag.com/moves_and_movies/gecko/sw_gecko512K.wmv

Kiri shows off!
Photographer: pwa/Carter

2005/8/28
トンキー、チェオ&K.メビッセン 動画 映像系(DVD/プロモ映像等)
昨日に続きトンキーが登場する動画です。今度はチェオとK.メビッセンも一緒。場所はオランダ。去る8月20、21日に撮影されたもののようです。
http://www.lichtontwerp.com/mission/mission.wmv
3分強の動画ですが、これもなかなか面白い。今回の動画でもトンキーの”Cana Brava”が炸裂。ほんと力を入れないでトリックを繰り出しますね。

Photographer: Alex Williams/PWA
今回の動画に出ている3人+トンキーのお兄ちゃん(タティ)の写真です。
<今日のつぶやき>昨日の投稿の動画をみるにはDivxのダウンロードが必要です。↓からダウンロードできます。かなりお勧めの動画なので是非ごらんあれ。
http://www.divx.com/divx/play/download/
0
http://www.lichtontwerp.com/mission/mission.wmv
3分強の動画ですが、これもなかなか面白い。今回の動画でもトンキーの”Cana Brava”が炸裂。ほんと力を入れないでトリックを繰り出しますね。

Photographer: Alex Williams/PWA
今回の動画に出ている3人+トンキーのお兄ちゃん(タティ)の写真です。
<今日のつぶやき>昨日の投稿の動画をみるにはDivxのダウンロードが必要です。↓からダウンロードできます。かなりお勧めの動画なので是非ごらんあれ。
http://www.divx.com/divx/play/download/

2005/8/27
Tonky 動画 in ロドス島 windsurfing general
ロドス島(と思われます)でのトンキー・フランスの動画です。
http://www.teamvosa.ee/data/main/video/PapaRhodosel.avi
ダウンロードまで、かなり時間がかかりましたが、内容は相当充実しています。(動画閲覧にはDvixが必要のようです。Realnetworksでは見られませんでした。)
前半はカイトの映像。後半がウィンドのフリースタイル。後半のうちの半分以上がトンキーのアクション。これが半端なくすごい! 特にノーハンドフラカ。こんなに簡単にできてしまうのか、と思うくらいサラリとやってのけてくれます。
かなりお勧めの動画です。

Tonky Frans
Photographer: pwa/Carter
0
http://www.teamvosa.ee/data/main/video/PapaRhodosel.avi
ダウンロードまで、かなり時間がかかりましたが、内容は相当充実しています。(動画閲覧にはDvixが必要のようです。Realnetworksでは見られませんでした。)
前半はカイトの映像。後半がウィンドのフリースタイル。後半のうちの半分以上がトンキーのアクション。これが半端なくすごい! 特にノーハンドフラカ。こんなに簡単にできてしまうのか、と思うくらいサラリとやってのけてくれます。
かなりお勧めの動画です。

Tonky Frans
Photographer: pwa/Carter

2005/8/26
North Sails Riders windsurfing general
North SailsのHPにあるライダー紹介のコーナーです。
http://www.north-windsurf.com/team/team-riders
ライダー紹介のコーナーは、各メーカーともに充実していますが、North Sailsのはピカイチかも。
画面の左下でライダーを選んでクリック。画面右上の写真をクリックすると、該当ライダーのその他の写真とかも見られます。
パスコウスキーがアイス・スケートが得意だったり、ニック・ベーカーの好物が刺身だったり、いろいろな「へぇ」情報満載です。



Pic: North Sails
<今日のつぶやき>今週末は海に行けなそうなので、せっせと自作のバランスマシーンで練習。左右のバランスに加え、前後のバランスもいい感じで取れるようになってきました。
0
http://www.north-windsurf.com/team/team-riders
ライダー紹介のコーナーは、各メーカーともに充実していますが、North Sailsのはピカイチかも。
画面の左下でライダーを選んでクリック。画面右上の写真をクリックすると、該当ライダーのその他の写真とかも見られます。
パスコウスキーがアイス・スケートが得意だったり、ニック・ベーカーの好物が刺身だったり、いろいろな「へぇ」情報満載です。



Pic: North Sails
<今日のつぶやき>今週末は海に行けなそうなので、せっせと自作のバランスマシーンで練習。左右のバランスに加え、前後のバランスもいい感じで取れるようになってきました。

2005/8/24
JP 2006 デモ動画 映像系(DVD/プロモ映像等)
長らく更新されなかったJP AustraliaのHP。ついに2006バージョンにアップデートされました。
http://www.jp-australia.com/2006/main.php?id=
注目すべきは動画集。
写真をクリックすると、そのまま動画が見られます。水着のピチピチギャルのライディングは目の保養になります。
お勧めは、「JP06 Highlight Video.mov」。ダウンロードに結構時間がかかりますが、素晴らしいできです。

0
http://www.jp-australia.com/2006/main.php?id=
注目すべきは動画集。
写真をクリックすると、そのまま動画が見られます。水着のピチピチギャルのライディングは目の保養になります。
お勧めは、「JP06 Highlight Video.mov」。ダウンロードに結構時間がかかりますが、素晴らしいできです。


2005/8/23
break windsurfing general
ちょっとネタがきれ気味です。そんなときは素敵な写真を。

Pic: Carter/PWA

Pic: North Sails

Pic: JP Australia
<今日のつぶやき>先週末土曜日に逗子でウィンド。体がだるいこともあり、フリスタ系はほとんどやらずにひたすらクルージング。これがまた心地よい。疲れていても、いろんな楽しみ方があるウィンドは、奥が深いっすねぇ。
0

Pic: Carter/PWA

Pic: North Sails

Pic: JP Australia
<今日のつぶやき>先週末土曜日に逗子でウィンド。体がだるいこともあり、フリスタ系はほとんどやらずにひたすらクルージング。これがまた心地よい。疲れていても、いろんな楽しみ方があるウィンドは、奥が深いっすねぇ。

2005/8/18
Francisco Goya インタビュー windsurfing general
私のお気に入りのライダーの一人、フランシスコ・ゴヤのインタビュー映像です。
http://www.boardseekermag.com/special_features/franciscoGoya/interview.htm
「マウイに初めて来たときに、インスパイアされたライダーは?」
「トリプル・フォワードは決めたことある?」
「フルタイムのプロフェッショナルをやめたとき、どんな気分になった?」
といった質問に丁寧に答えています。
話している内容も、英語で表記されています。何気に英語の勉強になります(笑)。
一度フランシスコがすごいリッピングをしているにも関わらず、笑顔でいる写真をみたことがあります。なんというか、勝ち負け、技をメイクしたかしなかったか、ということを超えて、ウィンドそのものをエンジョイしているゴヤのスタイルって素敵です。

<今日のつぶやき>先ほど、ボルトンに入団した中田選手のインタビューを見ました。立派立派。イタリア語は話せるけど、英語はどうかな?と思ってみたら、かなり上手。びっくりしました。
0
http://www.boardseekermag.com/special_features/franciscoGoya/interview.htm
「マウイに初めて来たときに、インスパイアされたライダーは?」
「トリプル・フォワードは決めたことある?」
「フルタイムのプロフェッショナルをやめたとき、どんな気分になった?」
といった質問に丁寧に答えています。
話している内容も、英語で表記されています。何気に英語の勉強になります(笑)。
一度フランシスコがすごいリッピングをしているにも関わらず、笑顔でいる写真をみたことがあります。なんというか、勝ち負け、技をメイクしたかしなかったか、ということを超えて、ウィンドそのものをエンジョイしているゴヤのスタイルって素敵です。

<今日のつぶやき>先ほど、ボルトンに入団した中田選手のインタビューを見ました。立派立派。イタリア語は話せるけど、英語はどうかな?と思ってみたら、かなり上手。びっくりしました。

2005/8/17
MOTOKOさんのCM 映像系(DVD/プロモ映像等)
既にご存知の方も多いと思いますが、我らがMOTOKOさんがトヨタのCMに出ていらっしゃいます。
http://toyota.jp/tvcf/index.html
↑のサイトの 「オールトヨタmore than best 〜 安全VSC編」をクリック
それにしてもすごいライディングです! かっこよすぎます。 復帰後は間違いなくモレノ姉妹の脅威となる存在になるでしょう。
それにしてもウィンドにスポットライトがあたるとうれしいものです。

motoko ripping
Photographer: PWA / Carter
0
http://toyota.jp/tvcf/index.html
↑のサイトの 「オールトヨタmore than best 〜 安全VSC編」をクリック
それにしてもすごいライディングです! かっこよすぎます。 復帰後は間違いなくモレノ姉妹の脅威となる存在になるでしょう。
それにしてもウィンドにスポットライトがあたるとうれしいものです。

motoko ripping
Photographer: PWA / Carter

2005/8/16
Brian Talma 新作ミュージックビデオ windsurfing general
Action ManことBrian Talmaの新作ミュージッククリップです。勿論、バックに流れる映像はウィンドサーフィン。
http://www.continentseven.de/video2.php?moveid=86
なんというか、90年代初めのラップシーン(Naughty by Natureとかがデビューしたころ)のビデオクリップを彷彿させる、レトロな映像です。
Kiri Thode等の多数のライダーも友情出演しています。

Irie man arrives
Photographer: pwa/Carter

De Action Men
Photographer: pwa/Carter
「ハクショーン!」
<今日のつぶやき>最近仕事が忙しくなってしまいました。もう、昔のような「サボ平」は無理かなぁ。益々週末のライディングで集中した練習に励もうと思う次第であります。
0
http://www.continentseven.de/video2.php?moveid=86
なんというか、90年代初めのラップシーン(Naughty by Natureとかがデビューしたころ)のビデオクリップを彷彿させる、レトロな映像です。
Kiri Thode等の多数のライダーも友情出演しています。

Irie man arrives
Photographer: pwa/Carter

De Action Men
Photographer: pwa/Carter
「ハクショーン!」
<今日のつぶやき>最近仕事が忙しくなってしまいました。もう、昔のような「サボ平」は無理かなぁ。益々週末のライディングで集中した練習に励もうと思う次第であります。

2005/8/15
ネタ切れ。。。 windsurfing general
すみません。仕事で精も根も尽き果ててます(苦笑)。「おー人事」状態です。
そんな自分ですが、今日も通勤電車で「ゲッコー・フラカ」のイメトレは欠かさずやりました。
ああ、海に行きたい。。。

Andy Chambers
Photographer: pwa/Carter
いつかはこんな技を決めたいものです
0
そんな自分ですが、今日も通勤電車で「ゲッコー・フラカ」のイメトレは欠かさずやりました。
ああ、海に行きたい。。。

Andy Chambers
Photographer: pwa/Carter
いつかはこんな技を決めたいものです

2005/8/13
Freestyle will be back in Fuerteventura 2006 大会・イベント
「宿泊施設の工事が間に合わない」というわけの分からない理由でキャンセルとなった今年のフエルトベンチュラでのPWAフリースタイル大会。2006年は開催される旨のニュースがありました。
http://www.continentseven.com/news.php#ank1
今年は2大会しか成立しなかったフリースタイル。来年は4大会での成立を期待したいものです。

High tide
Photographer: Dave White
<今日のつぶやき>今日も寅さんを見ています。元気がない時とかに、底抜けに明るい寅さんを見ていると少しパワーをもらえる気がします。本当にいい映画です。
0
http://www.continentseven.com/news.php#ank1
今年は2大会しか成立しなかったフリースタイル。来年は4大会での成立を期待したいものです。

High tide
Photographer: Dave White
<今日のつぶやき>今日も寅さんを見ています。元気がない時とかに、底抜けに明るい寅さんを見ていると少しパワーをもらえる気がします。本当にいい映画です。

2005/8/11
(無題) windsurfing general
フランスのライダー、Julien Taboulet(F-100)の動画です。
http://www.boardseekermag.com/moves_and_movies/MOVIES/julienTaboulet512k.wmv
ダウンロードに結構時間がかかります。

julien Taboulet
Photographer: pwa/Carter
<今日のつぶやき>NHK BSで放送している「男はつらいよ」シリーズ。楽しみにしていたのに、今晩は仕事で遅くなり見逃してしまいました。痛恨!
0
http://www.boardseekermag.com/moves_and_movies/MOVIES/julienTaboulet512k.wmv
ダウンロードに結構時間がかかります。

julien Taboulet
Photographer: pwa/Carter
<今日のつぶやき>NHK BSで放送している「男はつらいよ」シリーズ。楽しみにしていたのに、今晩は仕事で遅くなり見逃してしまいました。痛恨!

2005/8/10
Normen Guenzlein (G-186) PWA Rider (♂)
EFPTでも徐々にその実力を見せはじめた、ドイツ出身のライダーNormen Guenzlein (G-186)のウェブサイトです。
http://normenguenzlein.de/
赤で統一したなかなかセンスのいいサイトです、、、と誉めようと思ったら、ほとんど「工事中」じゃないっすか!
PWAデビューは、2003年のフエルトベンチュラ。
周りの10代が台頭する中、今年、来年は、その真価が問われることになりそうですね。

G186 grubby diablo
Photographer: Alex Williams/PWA
<今日のつぶやき>ドイツといえば、大学1年の春休みに約2週間かけて旅行したことがあります。ヴェルツブルグというところでは、昔刑務所だったユースホステルに泊まりました。あてがわれた部屋は大部屋。12人の先客中、、、なんと10人が日本人。次の目的地フュッセンでは6人部屋で5人が日本人。おまけに偶然大学の先輩が泊まっていました。日本人ってどこにでもいることを痛感した次第です。
0
http://normenguenzlein.de/
赤で統一したなかなかセンスのいいサイトです、、、と誉めようと思ったら、ほとんど「工事中」じゃないっすか!
PWAデビューは、2003年のフエルトベンチュラ。
周りの10代が台頭する中、今年、来年は、その真価が問われることになりそうですね。

G186 grubby diablo
Photographer: Alex Williams/PWA
<今日のつぶやき>ドイツといえば、大学1年の春休みに約2週間かけて旅行したことがあります。ヴェルツブルグというところでは、昔刑務所だったユースホステルに泊まりました。あてがわれた部屋は大部屋。12人の先客中、、、なんと10人が日本人。次の目的地フュッセンでは6人部屋で5人が日本人。おまけに偶然大学の先輩が泊まっていました。日本人ってどこにでもいることを痛感した次第です。

2005/8/9
Samsung Freestyle Jam in Bredene 大会・イベント
Samsung Freestyle Jam in Bredene。
ベルギーで開催された、今年5回目のEFPTツアー・イベントの勝者は、今シーズンEFPTで大活躍のKevin Mevissenでした。
http://www.efpt.net/
http://www.efpt.net/upload/934_Bredene_Final.pdf?PHPSESSID=4017e5eb8c85118292beb59eeb6bd2a4
以下、2位はTonky Frans、3位にNormen Günzlein、4位にAndre Paskwski、5位Remko de Weerdでした。
トンキーはせみファイナルで、”Willy Skipper sliding backwards 50m”(50メートルのウィリースキッパー!)をメーク。観衆の度肝を抜いたようです。
レポートを読む限り、決勝はイマイチだったようです。ビーチ際で技を繰り出したトンキーは、ことごとくビーチブレイクにやられてしまったようです。
どこかのサイトに動画がでないものでしょうか。見たいですね。

Photographer: pwa/Carter
<つぶやき>先週末、はじめてGekkoを決めました! ノーズを沈めて反対側まで回るのは前にもできたのですが、今回は風も結構強かったので勝手にセールも回ってくれました。決めたのは1回きりでしたが。。。 比較的短期間でメークできたのは、8/1の投稿で紹介したトレーニングマシーンでの練習の成果とフェザーファクトリーのイントラ丸ちゃんのアドバイスのおかげです!
0
ベルギーで開催された、今年5回目のEFPTツアー・イベントの勝者は、今シーズンEFPTで大活躍のKevin Mevissenでした。
http://www.efpt.net/
http://www.efpt.net/upload/934_Bredene_Final.pdf?PHPSESSID=4017e5eb8c85118292beb59eeb6bd2a4
以下、2位はTonky Frans、3位にNormen Günzlein、4位にAndre Paskwski、5位Remko de Weerdでした。
トンキーはせみファイナルで、”Willy Skipper sliding backwards 50m”(50メートルのウィリースキッパー!)をメーク。観衆の度肝を抜いたようです。
レポートを読む限り、決勝はイマイチだったようです。ビーチ際で技を繰り出したトンキーは、ことごとくビーチブレイクにやられてしまったようです。
どこかのサイトに動画がでないものでしょうか。見たいですね。

Photographer: pwa/Carter
<つぶやき>先週末、はじめてGekkoを決めました! ノーズを沈めて反対側まで回るのは前にもできたのですが、今回は風も結構強かったので勝手にセールも回ってくれました。決めたのは1回きりでしたが。。。 比較的短期間でメークできたのは、8/1の投稿で紹介したトレーニングマシーンでの練習の成果とフェザーファクトリーのイントラ丸ちゃんのアドバイスのおかげです!
